![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30503792/rectangle_large_type_2_0c6bdc841821d06ca247be5e693d8923.jpeg?width=1200)
α-リノレン酸の効果とは!?体内で合成不能な必須脂肪酸!
皆さんこんにちは。
BeautyLab.です。
今回ご紹介するのは、人間の体内では合成することのできない必須脂肪酸であるα-リノレン酸です!
α-リノレン酸は亜麻やエゴマなどの野菜に多く含まれている体に良い健康的な油で、体内ではDHAやEPAに変換され、血流改善や動脈硬化の予防に効果的な成分です。
α-リノレン酸には血流改善、老化を予防する効果、うつ症状を軽減する効果など、様々な効果があるんです!
今回はそんなα-リノレン酸の特徴や効果効能をご紹介していきます。
α-リノレン酸とは?
αリノレン酸とは健康に良い油の成分のひとつで、体内のリン脂質にも含まれる成分です。
脂肪酸は、炭素、水素、酸素から成っており、構造の中に炭素の結合を2つ以上持つ多価不飽和脂肪酸にあたります。
多価不飽和脂肪酸は、人間の体ではつくることができないため、食品から摂取する必要がある必須脂肪酸に指定されています。
αリノレン酸は、多価不飽和脂肪酸の中でもn-3系脂肪酸と呼ばれるものに分類されます。
これは、青魚に多く含まれるDHAやEPAと同じ分類に入ります。
n-3系とは、脂肪酸構造の中に炭素の最初の二重結合が、3つ目と4つ目の炭素の間にあることからそのように呼ばれています。
リノレン酸には、「α(アルファ)」「γ(ガンマ)」「β(ベータ)」などの種類があり、これらは発見された順番を表しています。
つまり、1887年に発見されたαリノレン酸はリノレン酸の中で1番目に発見されたということを意味しています。
αリノレン酸は人間の体内では合成することができない上、不足すると脳や神経、皮膚などに影響が現れます。
そのため、食品から摂取することが必須とされています。
亜麻やエゴマなどに多く含まれており、最近では自宅で使用する植物油の中にもαリノレン酸が多く
含まれているものは体に良いとされています。
α-リノレン酸の特徴
αリノレン酸の特徴として、非常に酸化しやすいということが挙げられます。
酸化した脂肪酸を摂ることは体にとってあまり良いこととはいえません。
酸化した油は、動脈硬化の原因になったり、体が酸化して老化スピードを速めたりするからです。そのため、αリノレン酸が入っている家庭用植物油などを使用する場合は、早めに使い切ることが大切です。
また、熱にも弱い性質があるため、炒め物などよりもドレッシングやマリネに使用する方が良いとされています。
α-リノレン酸の効果とは?
血流改善、血栓予防効果
αリノレン酸は体内に入るとDHAやEPAに変換されます。
DHAやEPAは血液をサラサラにすることで動脈硬化や心筋梗塞を防いだり、脳の働きを高めるなどの効果があります。
また、体内でDHAに変換されることから、脳細胞を活性化する働きもあります。
特に脳内の細胞膜にはDHAやEPAが必要となるため、αリノレン酸が不足すると脳や神経に異常が現れることが知られています。
アレルギーを抑制する効果
アレルギーの原因のひとつとして、リノール酸の過剰摂取があります。
リノール酸とは、n‐6系の必須脂肪酸のひとつで、血中コレステロール値や中性脂肪値を一時的に低下させる働きがあります。
その一方で、摂りすぎるとアレルギーを悪化させたり、大腸ガンの危険性を高めたりと体にとって良くない影響をもたらしてしまうのです。
αリノレン酸は、リノール酸に対して競合的に働き、アレルギーを抑制する働きを持っています。
老化を予防する効果
人間の体は約60兆個の細胞からできています。
その細胞ひとつひとつに、「細胞膜」と呼ばれる細胞の内外を隔てる膜が存在します。
この細胞膜があることによって、細胞は内部環境を一定に保つことができるのです。
また、バリア機能もあるため、特定の物質の進入を阻止する役割も担っています。
このように、人間にとって非常に大切な細胞を守る役割をしているのが細胞膜です。
この細胞膜を構成しているαリノレン酸などのn-3系成分が不足することで、細胞膜がしっかりと構成されず、老化の促進にもつながってしまいます。
うつ症状を軽減する効果
健常者とうつ病患者のαリノレン酸やDHA、EPAなどn-3系脂肪酸の蓄積量を調べたところ、うつ病患者の方が有意に低かったことが明らかとなっています。
これによって、αリノレン酸などのn-3系脂肪酸はうつ症状を軽減させる効果があると考えられています。
特に妊娠・出産期には、αリノレン酸やDHA、EPAなどのn-3系脂肪酸の枯渇リスクが高まります。
これによって、産後うつ病の危険性に関与する可能性が考えられるため、この時期は特に意識して摂取する必要があります。
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回は、【α-リノレン酸の効果とは!?体内で合成不能な必須脂肪酸!】
と題してお届けしていきました。
いかがでしたでしょうか?
α-リノレン酸は体内では生成出来ない必須脂肪酸です。
不足してしまうと老化やうつの原因にもなってしまいます。
意識して摂取することにより多大なる効果があるので、興味のある方は是非摂取するよう心がけましょう。
下記におすすめの商品を貼っておきましたので、興味のある方は是非ご覧いただければと思います♪
https://beautylab-th.com/a-linolenicacid/