見出し画像

【人生論】11月11日を過ごしてわかった人生で大切なこと!

11月11日と聞くと、あなたは何の日を想像しますか?

本日は、11月11日という日を過ごして大切なことが分かったので纏めます。

この話の発端は、タチサラJrでした。

11月10日の夜ご飯の時に、息子からこんな質問をされました。

タJr「ねぇねぇ、お父さん。明日って何の日か知ってる?」

「金曜日かな?」

と答えたら、息子が

「11月11日はポッキーの日なんだよ!ポッキーを食べないとダメなんだよ♪」

と言われました(笑)

確かに、自分も学生とかの頃は、そういう風にポッキーの日とかいって喜んでいた記憶があります。

ですが、社会人になってからは11月11日をポッキーの日なんて考えたことなかったような気がします。

なんか、懐かしいな~と思いながら、フリーランスとして生活している私は11日の日中に近くのセブンイレブンに行って、ポッキーを買ってきました。

ひとつToppo(トッポ)が入っているのは気にしないでください(笑)

まっすぐな棒のお菓子なので、ポッキーもトッポも一緒でしょう!チーズ味で美味しそうだったのです♪

そして、11日の夜の食後にみんなでポッキーとトッポを食べながら、ワイワイお話をしていました。

そんな時間を過ごしていて、ふと思ったのです。

『あぁ、幸せだなぁ』
と・・・

正直、自分がサラリーマンの時って、そもそも夜ご飯を家で食べる余裕があまりなかったように思います。

それが、今の自分は

「好きな時に好きな場所で仕事ができる」

状態になりました。

家族と楽しくポッキーの日に
ポッキーを食べることができる。

何気ないことでしたが、11月11日にポッキーを食べて最高に幸せな気持ちになることができました。

もちろん、サラリーマン生活だと、こういうことができないとは思いません。

私のサラリーマン生活では難しかったというだけですが、今自分は独立後の1分1秒を楽しく生きていることに幸せを感じることができました。

最近、幸せを感じていますか?

心に余裕があると、幸せを感じる機会が多くなります。

忙しすぎる現代ですが、気持ちに余裕をもってポッキーを食べてみましょう。

もしかしたら、最高に素敵な幸せな気分を感じることができるかもしれませんよ。

最後までお付き合い頂き有難うございました。本日の記事がもしよければスキ・フォロー・オススメして頂けると嬉しいです。

本日もコツコツやっていきましょう。
それじゃぁ、また明日!

立ち上がれサラリーマン
タチサラ


いいなと思ったら応援しよう!

タチサラ🔥 サラリーマン研究所 🔥
サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!