【注意喚起】ご利用は計画的に!~たまった記事をカテゴライズしてわかったこと~
タチサラは、あまり計画的に行動ができない人間なのですが、改めて大反省しました。
私タチサラは毎月末に、その月の振り返りと、翌月の目標を立てるのですが、今月は記事の整理をしようと目標を宣言していました。
ですが、わたくしタチサラはすでに450日以上も毎日継続して記事を書き続けているので記事の整理をするだけでも、なんと、450本以上も整理しないといけないのです・・・
ちゃんと計画的に初めに
やっておくんだった・・・
と大反省です。
現時点、以下の作業が終わりました。
・すべての記事をカテゴライズ
・カテゴライズしたもののマガジンを作成
こんな感じのデザインにしました。
初めはカテゴリが20個も超えたのですが、健闘した結果13個まで減らしました。
多すぎても、わかりずらいですしね・・・
そして、450本以上もの記事を、きちんと「マガジンに一つ一つ登録」していくのを今後数日でやっていきます。1日30本やっても、今月が終わってしまう(泣)
ということが分かりました。
ですが、
タチサラはネガティブなことを
発信するクリエーターでは
ございません!
本日の記事でお伝えしたかったことは、今回のタチサラを反面教師にして、「noteを初めて初期の方」、「まだ数百日もたっていない方」のためへの教訓を以下に纏めます。
<note開始初期フェーズでやっておきたいこと>
・きちんと記事をカテゴライズする
・カテゴライズしたものをマガジン化する
・記事投稿時に適切なマガジンに登録していく
・上記を徹底して運用する
これらを守っていると、他の方があなたのサイトを訪れたときに、見やすい記事になっています。
是非、参考にしてみてください。
記事がまとめ終わったら約2週間かけて、マガジンご紹介記事を書きます。
その後、マガジン纏め記事も発行しますので、そちらも参考にしてみてください。
一つ一つの記事は、我々クリエーターの大事な資産ですので、きちんと整理していきましょうね!
ー>自分にいってます(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!