見出し画像

【note良き】毎日更新を再開してわかったこと3選

2022年7月に入り、記事の毎日更新を再開したタチサラです。
#記事を書くって気持ちいい

今月は、まだフリーランスとしては全然うまく活動できておらず、生活立ち上げのTo Doをこなしている感じです。

ですが、やっぱりnoteの毎日更新を再開しておもったことがあります。

『noteってすごくいい!』

本日は、そのnoteの毎日更新を再開して改めて思った「noteのいいところ3選」を纏めます。

1.改めてnoteのいいところ①

まず一つ目ですが、毎日更新をすると「生活リズム」が整います。

自分は基本翌日の記事は前日までに完成させておくスタイルだったので、今月はそのスタイルを作りました。

すると「今日は○○時から時間が空くのでその時間にnoteを書いておこう」とか考えます。

一日をダラダラ浪費するのではなく、きちんと1日の時間配分などを考え、noteだけじゃなくToDoをこせるリズムを作り出せます。

忙しい忙しいと思っている時などは、意外にYouTubeとか見ちゃってる時間があったりします。

そういう無駄を排除するためにも、何か熱中できるものを見つけて毎日更新すると、生活リズム全体の改善になるかもしれません。

オススメですよ。

2.改めてnoteのいいところ②

改めてnoteのいいところ2つ目は「自己肯定感が上がる!」という点です。

noteを頑張ってるとこういうことが起きます。

がんばって記事を書く
ー>
沢山の人に読まれる(自己肯定感UP)
ー>
note運営に褒められる(さらにUP)

ありがたいことに、自分も今週もほめて頂きました。

ふいに上がってくる、こういうおめでとうポップアップは何度もらっても嬉しいです。

自分の記事が、人の役に立ってる!
沢山の人にスキしてもらえた!

という、自己肯定感が上がると、継続のモチベーションも上がってくるのでより更新意欲がわいてきますよ♪

3.改めてnoteのいいところ③

noteを書くということは、何かを活字化します。

つまり「自分の頭の中が整理され自分の行動力があがる」という点がnoteのいいところ3つ目です。

たとえば、この記事です。

こういう記事を書くと、自分にも効果があり、自分でも改めてきちんと週初め&1日の初めにやっておいた方がいいことをやり始めます。

以下の記事もそうです。

この記事を書いてから、自分の子育てに関しての行動が変わりました。

など、自分の思考を整理して、考えをきちんと書き纏めるということで、自分自身への記憶の定着だけでなく「自分の行動力も上がる!」というメリットもあります。

結果、やっぱり毎日更新を再開してよかったな~と思う今日この頃です。

さぁ、連休明けの本日より、また楽しく1週間を過ごしましょう♪

最後までお付き合い頂き有難うございました。本日の記事がもしよければスキ・フォロー・オススメして頂けると嬉しいです。

本日もコツコツやっていきましょう。
それじゃぁ、また明日!

立ち上がれサラリーマン
タチサラ

いいなと思ったら応援しよう!

タチサラ🔥 サラリーマン研究所 🔥
サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!