見出し画像

【第5話】人間が仕事をする理由と仕事で追求すべき価値とは?

この記事は、下記リンクのマガジン【第1話】から順番にお読みいただくと、より深く理解でき、また楽しみながらご覧いただけると思います。


画像2


前回の記事では、映画『生きる』から見た、仕事への意味づけの変化と癒し効果について整理しました。

そのうえで、今回はマズローが述べる、「なぜ仕事をするのか?」「仕事で追い求めるべきものとは何なのか?」ということについて触れてみたいと思います。


◆14個のB価値を追求するという高次の欲求

マズローは、私たちが仕事で追い求めるべき価値を「B価値」という名前の概念で呼んでいました。

このB価値とは、僕たちが仕事を通して極めるものであり、また自分以外の人々のB価値をより発展させ向上させることが仕事であり、それと同時にそれは自己実現が含む大切な要素のひとつでもあります。

なお、このB価値を求める欲求をマズローは「高次の欲求」とも呼んでいました。

そして、自己実現の欲求レベルの人々は、B価値に含まれる14個の価値を求め、また仕事を通してその価値を顕在化し、その価値の高みや深みを追求し続ける人です。

B価値には、①真実、②善、③美、④全体性、⑤躍動、⑥独自性、⑦完全性、⑧完成、⑨正義、⑩単純、⑪富裕、⑫無礙、⑬遊興、⑭自己充足が含まれています。

これら14個の要素を極めることが自己実現者の特徴と言えます。


たとえば、自己実現的な科学者は「真実」を追求し、自身の研究を通して世界の真実を解き明かそうとします。

なお、この14個の要素はそれぞれが密接に関わるもの同士であり、また、一つのB価値を追求することは必然的に他の13個のB価値の追求になるとマズローは語っています。

つまり、たとえば先ほどの科学者の場合で言えば、科学的な研究を通して真実を追求する過程で、彼はそれ以外の13個のB価値も追求する必要が出てくるということです。

むしろ、本当の真実を見出す過程で必然的に他の13の価値も内包されるようになると言った方が適切かもしれません。

要するに、善や美などを伴っていない真実は本当の意味で極め切った真実とは言えないのです


たとえば、真実のみを究極的目標とし、他のB価値との関連性を考慮に入れない科学者がいたとしましょう。

マズローはこの科学者の事例として、ナチスの強制収容所にいた科学者を例に説明してくれています。

この科学者はたしかに、科学者としての研究を通して真実を追求していたかもしれません。

しかし、その真実は善や美や正義などの他のB価値とは明らかに対立しており、それ故に真実の定義としては不完全で部分的であると言えます


あるいは他の事例として、マズローはとあるキリスト教徒の話にも触れています。

そのクリスチャンの説く生命の理論や愛は、医学的・生物学的真実に反しており、それすなわち他のB価値と対立し、切り離され、孤立しているということです。

マズローに言わせれば、その聖職者の説く愛は地に落ちた存在です。

つまり、彼らは愛を部分的にしか理解しておらず、全体的で包括的な大きな愛を知らないのです。

真実を歪める完全性など、本当の真実ではありません

同様に、真実を伴っていない善や、美しくない真実は、本質的なものではないのです

つまり、自己実現を果たす人物の語る愛や真実は、美や善や完全性などほかのすべてのB価値を包み込んだ統合的な真実なのです。

14個のB価値は、それぞれが対立・矛盾することなく、彼のなかで見事に調和しているのです。


◆B価値を見失う条件

マズローは、職場の環境が悪ければ、いとも簡単にB価値の追求は不可能になると説明しています

支配的な組織では、これらの価値の追求が自分の身の安全を脅かすことになりますし、そもそも組織のトップや上司がこのことを理解しB価値の追求と仕事をしっかりと紐づけし、それを従業員に許さなければB価値の追求などできようがないのです。

このことは、今日の食糧の確保すらままならない人にとっては、真善美などがどうでもよくなることからも分かると思います。

すなわち、B価値を追求できない職場とは、社員の自己実現を阻害している職場とも言えます


◆B価値の欠乏がもたらすもの

B価値の欠乏はある種の病気であるとマズローは語っています。その病気は次のような症状を生みます。

生きがいの喪失、人生への無意味感、自分に対する無価値感、楽しむ能力の欠如、喜びの消失、ものごとへの無関心。

あるいは、退屈、無感動、憂うつ、絶望、苦悩、冷笑、不信感、疎外感、虚無感、空虚な心。

もしくは、不自由、哲学的な危機、感性の鈍化、機械化・ロボット化、柔軟性のなさ、目的のない破壊、不健全な反感、正当性のない敵対心や怒り、などなど。

すなわち、B価値の追求という高次の欲求の不満は他の欲求の不満と同様に、ビタミンCやカルシウムなどの栄養が不足すると身体的な健康が損なわれるのと同じ原理で、心理的な不健康を招くのです。


画像2


続きは下記リンクよりどうぞ。

★より詳しい内容は、Amazon電子書籍『心の底から「やりがい」を
感じられる仕事の見つけ方』をご覧いただければと思います(Kindle Unlimitedで無料で読めます)。


このボタンをポチっと押していただけると、僕のカラータイマーが100円ごとに1分延長され、プラス一日分ながく活動ができるようになるんです(笑)