
Amazon買って良かったリスト[随時更新]
どうも太刀風です。
Amazonヘビーユーザーである私が気に入った商品をまとめてみようと思いました。たぶん更新する。
買った物は、ガジェットを中心に生活家具や書籍です。
それではどうぞ!
PATATTO mini
開くと椅子になる。大きさはA4用紙、厚みはM○cB○○kくらい、重さは300gとで遠征に持って行っても全然かさばらない。初期型miniは販売終了したみたいです。確かに座高が低すぎる気がしなくもないから大きいサイズがいいかも。油断すると軽すぎて風に持ってかれる。
Noble audio FALCON
TWSイヤホンの歴史的名作(と思ってる)。まだ主要メーカーが少なったころに超高級メーカーであるNoble audioがミドルクラスに殴り込みをかけてイヤホン界隈を震撼させた逸品。音質はNoble特有の重厚な低音と抜けが良く広がる中高音で、バランスはドンシャリ。片側が充電出来なくなり手放しましたが、その後また2,500円の中古を買いました。今なら歴史の転換点を安く体感出来るのでオススメ。後に発売されるFokus PROも音質特化の高級路線を開拓した名作。欲しかった。
これを書きながら聴いていても鳥肌が止まらないからやっぱり名作だよコレ。
出口汪のメキメキ力がつく現代文シリーズ(全6巻)
いかに普段日本語を適当に使っているか分からされる本。現代文に限らず幅広い学問や日常会話に応用出来る。適当で伝わる日本語のウェットさも好きだけどね。
Bauhutte 昇降式 PCディスプレイワゴン BHS-700PC
PCとPS4とその他諸々置けて便利。キャスターをフリーにすると地震対策になる気がします。PCケースのHYTE Y70がギリギリ置けるサイズ感。
Bose Companion 20 multimedia speaker
個人的デスクスピーカーのゴール。音質と置きやすさを考えるとこれが1番だと思う。ゴリゴリの低音のイメージが強いBOSEですが、このスピーカーは上品な方のBOSE。小音量でも深く豊かなBOSEらしい低音を楽しめます。
Bose QuietComfort Earbuds
またBOSEだよ。初めてフラッグシップ級TWSイヤホン。発売からだいぶ経過しましたが今でも使ってます。今となっては流石に音質は他のフラッグシップには見劣りしますが、十分な音質とノイキャン性能を持っています。
Bose Ultra Open Earbuds
またまたBOSEだよ。正直骨伝導やイヤーカフ型のイヤホンは低音がスカスカになりやすく期待していなかった。が、その認識を変えさせられた逸品。開放型は低音に弱くなりがちですが、ここは流石のBOSE。音が広がる開放型の良さを十分に生かしながら、BOSEらしい豊かな中低音を楽しめます。
BEATLESS レイシア 2018
フィギュア。友達に布教されてアニメ見て小説読んでフィギュア買ってコミケで作者と会いました。人形アンドロイドの未来像、AIとの付き合い方を思考実験し考えさせられる作品です。おすすめ。ちなみに買ってすぐ腰の部品を折りました。
Echo Show5 第二世代
デスクの時計の代わりに。部屋の照明もこれで操作してます。
好きなイラストを壁紙にしてテンションアップ!
Echo Show 15 第1世代
「スマートスピーカー」「デジタルフォトフレーム」「動画視聴用モニター」三役をこなす素晴らしい商品。キッチンで使っていました。他のEcho Showはチップが弱いですが、これは動画視聴に使われることを想定してか動作も快適です。Fire TV機能を追加する無償アップデートを経てリモコン操作に対応しました。
Amazonベーシック モニターアーム
言わずと知れたエルゴトロンのOEM。今見たら終売してる……買った当時は8000円で2本買いました。しっかりとした剛性でガタも少ない。デスクワークが多くてモニターアームが気になるならエルゴトロンをお勧めする。
Tileシリーズ
忘れ物防止タグ。助けられたこと多数。貴重品を落とす忘れるしても焦らず対処できる。
めぐりズム蒸気でホットアイマスク 完熟ゆずの香り 16枚入
これとリポDと目薬で強制シャットダウンセットにしてました。
翌日は何でも出来る気がします。
SALUA 充電式アイマスク
↑アイマスクを買いすぎて費用がバカにならなくなってきたので導入。蒸気と違って電熱感?(伝われ)がありますが、安上がりなのでヨシ。
イセトウ 同人誌収納ケース
無いと困るレベルで重宝。頑丈で重ね置きしても問題ない。リピ買い。
お皿になる レンジでパスタ PS-G697
仕事から帰ってきて何もしたくない時の食事用。最近のパスタソース美味すぎて食生活がダメになる。食べ過ぎて定期検診に引っかかりました。
美食点心ぎょうざ館 黒餃子 (48個×2袋) 本餃子 (48個×1袋)
セールのたび何度もリピートした。美味い。
冷凍庫の容量には気を付けて(1敗)。
不二貿易 収納ベンチ
オットマンとして使ってました。手元に置いておきたいけどしまう場所に困る物はここへ。
バブ 厳選4種類の香りセレクトBOX 薬用 56錠
この量で2000円以下(セール価格)なのが良い。しかしプロパンガスが高いからお風呂に入る回数は増えませんでした。
final E3000
最高の作業用イヤホン。情報量が多すぎないのがちょうど良い。じっくり聞けばその細やかさに気づけるスルメイヤホン。洗濯機に突っ込んでしまい2本目を買いました。
final E500
「えっちなイヤホン」でその名が広まったASMR特化イヤホン。E3000と合わせて作業用イヤホンとして使ってます。E3000と比べて安いですが、ハイゲインで鳴らすと音楽用としても引けを取らない実力を発揮してくれます。
トラスコ中山 TRUSCO ダンボー 薄型折りたたみコンテナ 50L
ユニークでかわいい。引っ越しの時に大活躍しました。開封開梱が面倒くさいし簡単に潰れるダンボールよりコンテナが楽でした。無地はもっと安いです。こちらも大量に買ってます。
めんどくさがりなきみのための文章教室
単なる技術指南書といった物ではなく、血の通った文章を書くには何から始めれば良いかが丁寧に書かれている。読み物としても面白いので是非手に取って貰いたい。紙で買った後に電子でも買いました。
Lexar SSD NM790 & HIKSEMI FUTURE70-02TB
評価が高かった中華SSD。2023年はSSD向けの3D NANDチップに余剰が発生した為SSDの価格が暴落。中華とはいえGen4のNVMe SSDの2TBが1万円ちょいで買えたのは破格が過ぎます。
2024年12月の時点では2万円を超えており、セール価格も17000円といった具合で今後ここまで値段が下がることはないでしょう。
Crystal DiskInfoから識別しやすいようにあえて別々のメーカーを買いました。コントローラーは同じです。1年経過しましたがゲームとファイル保存用として活躍しています。なんでHIKSEMI君エヴ○ン○リ○ンカラーなの…….買ったのコレジャナイ……
Samsung 980 PRO 2TB
中華SSDが暴落すればもちろん主要メーカーも安くなりました。こちらはCドライブ用としてセール価格の17800円で購入。
Gen4 SSDの6TB環境が4万円で組めたのは大きいですね。これ以上は安くならないと思い切った甲斐がありました。
Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C
シリコンケーブルの良さを知ったらこれしか買えなくなりました。縄跳び出来るほど柔らかくて取り回しが良い。ちょっと高くてもこちらを買うべき。
CIO 柔らかいシリコンケーブル&カラビナ付きケーブルホルダー
CIOのシリコンケーブルは15cmのを買いました。Ankerには短いシリコンケーブルはなく、ナイロン製ならありますがPD60Wまでです。CIOはもちろんPD100Wまでいけます。カラビナと合わせてバックに忍ばせています。
カール事務器 伸縮できるブックエンド
本の虫よ、これを買うのだ。うっかりドミノ倒しにして萎えることが無くなるぞ。これの良いところは、壁や本棚が無くともちょっとしたスペースに、本の数に合わせて伸縮させ置けること。生活空間に本を置ければ本との距離が近くなるはず。かなり頑丈で画集を縦に置いてもしっかり支えてくれます。もちろんリピート買いしてます。まだ買い足りない。
Anker 615 USB Power Strip
Ankerを褒めちぎりたい。これこそ待ち望んでいた携帯できる電源タップ。私の大半のデバイスはTypeC環境に移行していますが、中古で買っているLet's noteなどはAC電源を使っており電源タップが必要です。旅先で電源の取り合いにならず手持ちのデバイスを充電できるのは快適で楽。電源ケーブルがある分重量増ですが、やたら奥まったところに電源がある時やベッドから電源まで遠い時に活躍してくれます。
CIO Polaris CUBE WALL USB PD 65W
CIOを褒めちぎりたい。これこそ真に待ち望んでいた携帯できる電源タップ。こちらはケーブル無しでその分軽く、勝手知ったる宿泊施設やオフ会などで活躍。取り回しのしやすさからこちらがお気に入り。この商品からCIOのファンになりました。
Anker Eufy Smart Scale P3
人生初体組成計。ジムに通い始めたので買いました。SIXPADのスーツを試着した時、バカ高い体組成計でも計測しましたが結果に大差はありませんでした。単に健康へのモチベーションを保ちたいだけなら十分な性能のはずです。ちなみにジムは体調が悪化して1カ月で退会しました。
iKBC CD87(茶軸)
探し続けていた理想の打ち心地。しかしロープロファイルではない。迷いましたが、LP難民から脱するため購入。まだタイプミスは多いですが、かなり満足しています。
EPOMAKER EK21
TKL環境に移行したためテンキーを購入。グラセフの航空機の操作はテンキーを使ったほうが操作しやすかったりと、普段はいらないけど無いと困るヤツ。フラミンゴ軸には初めて触りましたが、こちらもなかなか良い打ち心地。茶軸より軽く青軸よりかは重いかな。しかしテンキーが虹色ゲーミングしなくても……設定で変えられはするけどめんどくさい。リンクはWisteria Linear Switchのもの。なんだそれ。
サーモス 真空断熱タンブラー 600ml
1つあると便利。長時間作業していても温度を維持してくれます。洗うのが面倒でもう一つ買おうかカートに入れて悩んでいる。
SONY非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S300
スマホでマイナポータルを開くのが面倒で購入。PCユーザーなら持っておいて損はない。未だにTypeBを使ってるのだけは許せない。
CORSAIR HS80 MAX WIRELESS
数年使っていたUSBマイクが鉄くずになったため購入。マイク音質優先かつ無線接続出来るものがこれでした。音質も価格相応に良くて大変満足しています。
コアラピロー
引っ越しをするタイミングで使っていたまくらを処分したため購入。セミオーダーの枕と迷いましたが、高いので繋ぎのつもりで買ってみたら気に入りました。冷感ゲルが良い感じに冷たくて心地いい。
SwitchBot スマートリモコン ハブ2
部屋の温湿度管理で重宝。TypeBを使うハブミニとは違いこちらはしっかりTypeC。いい加減TypeBは滅んでほしい。
友禅和紙 しおり 青色系Aセット6柄+Bセット6柄 合計12柄
たまたま見かけて絵柄が気に入ったので購入。栞はいくらあっても困らない。
KIWI design Quest 2用ヘッドストラップ
さっさと買っておけばよかった案件。顔が痛くなり塩漬けしていたQuest2が使いやすくなりました。HMDユーザーは必須で買うべき。
ドクターデオ Dr.DEO プレミアム ゴールド スチームタイプ
現車確認せず電話一本で買った車の妙な臭いが気になるので購入。マジで無臭になる。定期的に施工することにしました。
ドクターデオ Dr.DEO プレミアム ゴールド 置きタイプ
↑と合わせて買うべき。
ATOTO S8 Ultra Plus
Androidナビの最上位機種。大画面ってやっぱ見やすいわ。暇な時間にPrimeVideo見ています。たまに処理落ちするのはご愛嬌。SIMが挿せるので調子に乗ってPOVOを差したが活かせる機会が無い。デザリングでいいじゃん。
神戸輝き 特大サイズ! 5個入り 落ちないS字フック
実家に戻ったら何故か自室に物干しワイヤーが取り付けれていました。それを活かすため買ってみたら使いやすくてびっくり!バックの他にHMDをぶら下げてます。こんな使い方をしている人はいなそう。
NULL メンズ 洗顔
洗顔だけでこんなに肌質変わるなんて知らなかった。義務教育で教えるべき。
BORDAN T10 LED
おすすめ……というよりかはちゃんと使えましたよ報告。ハイマウント&ラゲッジランプ交換に使いました。極性無しなのでバックランプの作業でもストレスフリー。IPFで揃えると洒落ならん費用になるから中華にした。