![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86854441/rectangle_large_type_2_7deebabdd5eacdc11fd0394bfbdb158f.jpeg?width=1200)
いいV!!みっつけーた!№12-1 IRIAMで活動されている「狐谷紫紅さん」をインタビューしました!
「どんなVライバーがいるのか知りたい」
「新しくVライバーの推しを作りたい…」
「Vライバーのお友達が欲しいけどなかなかできない…」
Vライバーをもっと知りたい!
Vライバーに興味はあるけど配信に行く勇気がない方必見!
今回は、そんなVtuberとしてIRIAMで活動をされている狐谷紫紅さん を「いいV!!みっつけーた!」でがっつり紹介していきます!
狐谷紫紅さんの基本情報
![](https://assets.st-note.com/img/1663130797412-4Evva9CGHN.jpg?width=1200)
1.名前:狐谷 紫紅(こたに しぐれ)
2.所属:個人勢
3.性別:狐谷
4.種族:九尾
5.特性:変幻
6.誕生日:9月14日
7.配信デビュー日:2021年2月18日
大妖怪の狐谷 紫紅(こたに しぐれ)ぞ。
— 狐谷 紫紅♣9月14日爆誕だってよ🦊🚬 (@kotani_IRAM) August 17, 2022
今宵も上手に化かされな。
推しマだよ▶🦊🚬
FAとか切り抜き▶#九尾回廊
R18FA▶ #えっち狐ンロ点火
駄文投げ回す▶#九尾書庫
干芋▶︎https://t.co/PDqAc6C1Nf
マシュマロ▶︎https://t.co/SEwduA0XJh
オリジナルグッズ販売所▶︎https://t.co/wSL9ybFk9V
狐谷紫紅さんってどんな活動をされている人?
![](https://assets.st-note.com/img/1663130815215-fzEuSpKVG5.png?width=1200)
・IRIAM雑談配信
・企画配信
・創作活動
IRIAM配信をメインでされていらっしゃる狐谷紫紅さん。
そんな狐谷紫紅さんはクリエイター系のライバーさんです。
かんじっーた!狐谷紫紅さんの第一印象♪
![](https://assets.st-note.com/img/1663130827164-5SJ16Lm54p.jpg?width=1200)
・中性的なライバーさん
・独特な雰囲気をまとっている
・表現の世界を生きている方
狐谷紫紅さんの第一印象は「独特な雰囲気をまとっている方」という印象でした!
狐谷紫紅さんの独特な雰囲気はどこから出ているのか探っていきたいと思います!
また「表現の世界を生きている方」という印象もありますので、その辺も狐谷紫紅さんにインタビューしてみたいと思います!
IRIAMで活動されている狐谷紫紅さんに早速インタビューしてみっーた!
![](https://assets.st-note.com/img/1663130864951-r532NSFEc9.jpg?width=1200)
くじら:狐谷紫紅さん、本日はよろしくお願いいたします。
狐谷 :はい、よろしくお願いします。
くじら:まず自己紹介をお願いします!
初めまして、いらっしゃい。九尾に油揚げ、1寸先は大妖怪。今宵も上手に化かされな。(ショタボ)この辺では酒池煙草の妖狐って呼ばれてる狐谷紫紅だよー。よろしくねー。じゃあみんないくよー。せえーの(ロリ声)コンコン。(地声)
くじら:コンコン
狐谷 :お前らいい声で泣けるじゃねえか。22時が定期枠、毎週火曜はショタボ枠、毎週木曜ロリボ枠、その他は歌を歌ったり、セリフを書いたり、セリフを読んだりしている九尾の大妖怪でございます。良かったらゆっくりしていってねー。
狐谷 :これが初見挨拶かな。
くじら:ありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1663130886390-1C3ZKKQPDB.jpg?width=1200)
くじら:配信を始めたきっかけはございますか?
狐谷 :狐谷紫紅って配信歴が10年ぐらいあるんですけど、多分初めて配信やったのってニコニコ生放送なんですよ。その頃は違う名義でやってたんだけど。
くじら:うんうん。
狐谷 :元々舞台とかがすごい好きで、舞台に立つことは昔からやってたので。で舞台に立つことが無くなって、でも結局1回表現者になっちゃうと、表現者から降りることはできないから、自分の声とか、自分が表現できるものをどこかで発散したいな欲があって。
狐谷 :その時にたまたまニコ生にあって、「こんな世界があるんだ」「ここだったら何にも素性が知らない人の前でも、自分のこと表現できるな」と思ったのがきっかけですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1663130914191-Zgz1xW11Ax.jpg?width=1200)
くじら:結構今はお歌とか、台本書いたりとか、結構マルチに活動されているライバーさんじゃないですか。
狐谷 :そうですね。
くじら:でも最初は演技で表現をしたいから配信を始めた感じなんですか?
狐谷:いや演技とかではなくて、マルチに活動しているのが結局狐谷紫紅の表現の1部でしかなくて。
狐谷 :それこそ表現って聞くと演技のイメージをしがちなんだけど、やっぱり自分の自己顕示だし、歌うことだって自分のオリジナリティーだと思ってるから狐谷紫紅はね。
くじら:うんうん。
狐谷 :だから絵を描くことも、歌を歌うことも、喋ることも、演技をすることも、全部自分を表現する1つの手段だと思っているから、特に「演技だけやりたい!」って考えていたわけではないですね。
くじら:狐谷紫紅さんの表現スタイルは今まで活動していて、ずっと変わらない感じなんですね。
狐谷 :そうですね。ずっと絵は描いているし、ずっと歌も歌ってるし、ずっと演技もしてるし、ずっと喋っているから、本当に始めた頃と変わらないところですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1663130929728-u23qzMY0zB.jpg?width=1200)
くじら:活動をする上で、配信中でのこだわりはありますか?
狐谷 :そうだな…まあ強いて言うなら、目の前の人を楽しませることかな。
狐谷 :やっぱり配信って基本生ものだと思っているので。そこは一期一会だったり、もう一回来てくれたら、もう来てくれない人ももちろんいるわけじゃん。
くじら:そうですね。
狐谷 :ただ別に1回だけしか来てくれない人だったとしても、今枠にいてくれる時間だけは狐谷との会話だったりとか、狐谷の枠を楽しんでもらえるように心掛けているかな。
狐谷 :今後がどうなるとか、常連さんを増やしたいんじゃなくて、単純に今来てくれている人達を楽しませることだけが目的なので狐谷は。
くじら:なるほど。
狐谷 :もちろん常連が増えたら嬉しいんだけどね(笑)
くじら:まあそうですね(笑) リピーターというか(笑)
狐谷 :1回来てくれた分が繋がればいいなーぐらいのつもりでやってます(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1663130960136-GlWGqxdXGm.jpg?width=1200)
くじら:狐谷さんが行う変幻って、一般的なイメージ的に物真似みたいに思われることがあると思うんですけど、そこら辺実際はどんな感じなんですか?
狐谷 :真似をしているつもりはあんまりないけれども、これは小生の持論なんですけど、結局演技をしたり、絵を描いたり、歌を歌ったりって、自分でゼロからできるものではないと思っているんですよ基本的に。
狐谷 :自分の好きな作家さんとか、役者さんとかがいて、それを見てやっぱり演技したいってなるはずだから。真似をしているつもりは全くないんだけど、どこかしらで今まで自分が見てきたものやインプットしてきた作品とかが絶対に影響しているとは思ってて。
くじら:うんうん。
狐谷 :クリエイターとしては、その中から自分らしさを出していくのが1番いいと思っているタイプなので。もちろん過去に見た作品とか、過去に見た演者さんの役には影響はされてはいる。
狐谷 :けれどその中で、自分のできることと、できないことを取捨選択して、その上で自分のオリジナリティを乗せて表現していくのが変幻かな。
![](https://assets.st-note.com/img/1663130983748-A3I8Xl2H81.jpg?width=1200)
狐谷 :だからロリボ・ショタボ出すときは、狐谷ちゃんと喋り方も全部変えるので。
くじら:あー!そうなんですね。
狐谷 :変幻っていうくらいだから、自分の中で差が出ないといけないんですよやっぱり。差が出さなきゃいけないから、その出し方として、やっぱり過去に見た作品とかに影響受けてるのはそうだと思う。
狐谷 :でも、会話まで丸っと真似してるかと言うと、特にはそうではない。物真似するときは別だけどね(笑)
くじら:そうですね(笑)
狐谷 :声真似とかするんだったら、どれくらいその人の癖を掴めるかだから。どういう目的で変幻するかによって全く変わるかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1663131002641-3Xc3xspcE0.jpg?width=1200)
くじら:狐谷紫紅さんの物真似のレパートリーの中で、siriが代表な例ですよね?
狐谷 :そうだね、siriはね。絶対あそこから逸脱したらsiriじゃないから(笑)
くじら:紫紅さんっていうのは企画が本当に面白いなって僕思ってて。そういう企画のアイデアって、実際どんな時に生まれてるんですか?
狐谷 :完全思いつき(笑)
くじら:なるほど(笑)
狐谷 :結局みんなの時間を自分に頂いているわけだから、その中でできる、自分のやりたいこと全部やってやるぜ!って気持ちでやってるから(笑) 完全思いつきだな。
![](https://assets.st-note.com/img/1663132111395-AtJMEKpqUv.jpg?width=1200)
くじら:じゃあ結構常に考えてるわけではないんですね。
狐谷 :常にではないかな…。割とアイデアとか考えの発端って思いつきだと思ってて。思いつきって別に自分が考えてないところでパッとでるもんだと思っているから。
狐谷 :なのでどうやって企画まで昇華させるかがライバーの力量だと基本的には思ってますね。
くじら:うんうん。
狐谷 :だから「常に新しい企画を考えなきゃ!」と思って生きてるわけではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1663131048590-pfakzVYqFl.jpg?width=1200)
狐谷 :あとうちカップル企画を定期的にやるじゃない?
くじら:あー、ありますね。
狐谷 :ライバーさんにカップルだっていう態で上がって惚気て頂くという枠を定期的というか、年に1回ぐらいやってるんだけど。
狐谷 :あれって結局発端は狐谷がみた夢なの(笑)
くじら:夢ですか?(笑)
狐谷 :夢の中で配信してる狐谷を夢で見たから、だったら企画にしたら面白いかもって思ってやってるんだけど(笑)
くじら:なるほど(笑)
狐谷 :夢なんて本当考えるわけじゃなくて、勝手に出てきたもんじゃん(笑)
くじら:そうですね(笑)
狐谷 :自分で見る夢はコントロールできないからさ(笑) 日常で生きている上で、面白いとか思ったらやるけど、別に常に企画を考えなきゃ!っていうわけではないよ。
くじら:じゃあもうパッと思いついてやってる感じなんですね。僕から見た企画を考える狐谷紫紅さんって、かなり完璧主義者なのかなと思う部分があるんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663131069605-eir2Xneatf.jpg?width=1200)
くじら:企画がしっかりと形になってから出している印象だったんですけど、やっぱり一度現実になるなって思った企画は完成してからじゃないと出さないっていう感じなんですか?
狐谷 :グループの時は最後まで作るし、特にライバーさんを巻き込むのであれば尚更みっちり作り込めないと、その時間分、コラボするライバーさんのお時間を頂くわけなのでそれは気を付けているかな。
狐谷 :1人でやったりとか、自枠だけで完結する話だったら別にそんなに練っては居なかったりする。
くじら:ほうほう。
狐谷 :結局企画ってさ、終わった時が結果だから、それがどうなるかなんて狐谷も全然予想が付かないけど、最低限いい形ではやっぱり終わってほしいから。
![](https://assets.st-note.com/img/1663131096140-GWWn0Q4sUD.jpg?width=1200)
狐谷 :終わった時に、みんなが楽しかったと思ってくれる企画をしたいから、ライバーさんを巻き込むのであれば、きっちり狐谷はこの人とこの人とこの人に声かけよう。時間はこれくらい取ろう。内容はこんな内容にしようって決めてからじゃないと、他のライバーさんを巻き込む時には基本的には声かけはしないかな。
くじら:なるほど。狐谷紫紅さんの中の常識や礼節みたいな感じなんですかね?
狐谷 :まあ、そうだね。例えば気心しれてる仲だったら別に「こういう楽しいことやろうぜ!うえーい!!」ってやってもいいとそれこそ思ってて。
狐谷 :歌うだけの枠でもいいし。とは思ってるけど、でも別に仲のいいライバーだったとしても、この企画にこの人はいて欲しいなっていうライバーさんもたまにいるわけよ。
くじら:うんうん。
狐谷 :その上でお話を持っていくんだったら、やっぱりそんなに深い仲ではないし、失礼に当たらないようにっていうのはいつも一応考えてはいるけどねってぐらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1663131943830-NMYqG67eUM.png?width=1200)
狐谷 :自分で作る作品とかだったら、もちろん自分が完璧と思えるところまで仕上げてからじゃないと、人前には出さないけど。
狐谷 :でも演劇ってさ役がたくさんあるから、狐谷1人でどうにかできることではないんですよ。
くじら:そうですね。何人か居ないと。1つ1つが重なって、1つの演技になるというか、1つの舞台になるっていう感じですからね。
狐谷 :そうそう。舞台とかは準備期間があるし、リハーサルとかもできるから、そこで完璧にできるけど、さっき言った通り、枠って生ものなので。
狐谷 :まあ結局楽しくなればいいかなーぐらいにしか基本的には考えてないかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1663136087185-SomoSHv2hU.jpg?width=1200)
狐谷 :でも嫌じゃない?「なになにしたいんだけど~」だけ言われてさ、内容もわかんないし、出る人もわかんないみたいな企画(笑) めっちゃ怖くない?(笑)
くじら:確かにそれは怖いですね(笑)
狐谷 :絶対怖いじゃん(笑)
くじら:やだやだ。参加したくないです(笑)
狐谷 :「なにさせられるん…?」ってなるやん?(笑) だから、明確に「こういう企画がしたいです。声かけしているのはこのメンツです。この時間からやろうと思ってるけど、大丈夫ですか?」っていうところまで作るようにはしてる。
くじら:なるほどです。
狐谷 :あとこれは小学校で習ったことなんだけさ、「人にされて嫌なことは人にしない」っていうのがあって。
くじら:基本ですね!
狐谷 :それを大事にしてます(笑) 狐谷が嫌なの。内容もわかんないし、誰が出るかもわかんない企画は絶対出たくないと思うから(笑) 怖いからさ(笑) だから、そうならないようにしてるぐらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1663137026110-I7TNCI1NU8.jpg?width=1200)
くじら:じゃあしっかりとしたものは準備期間を設けて、ちゃんとした形になってから出すというのがこだわりと言いますか、基本的なんですね。だから、狐谷さんが考えた企画は完成されたものになっているんですね。
紫紅:そうだね。まあ企画の内容にもよるとは思うけどね。突発的にやった方が面白い企画とかもあるからさ。
くじら:確かにそうですね。
紫紅:わざと何にも知らない状態で送り込んだほうが、おもろいっていう企画とかもあるからな。だから企画によるけど、基本的には狐谷はそういうことを企画をそんなにしないから。だから基盤だけはしっかりと作ってから声かけをするようにはしてる感じかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1663131110208-bhXllTDeLL.jpg?width=1200)
くじら:狐谷紫紅さんにとってV業界ってどんなところですか?
狐谷 :どんなところ…?まあ自分のやりたいことをなんでも出来て、自己表現がすごくできる場所だと思ってる。
くじら:うんうん。
狐谷 :結局狐谷が配信を始めた根本的な理由が、やっぱり自分のことを表現したい、自分の表現したものを見てもらいたいからだから。最終的にはそこに繋がると。
狐谷 :だってVだからさ、ぶっちゃけた話悪いことじゃなければ、割とどんなことをやってもいいじゃん?(笑)
くじら:そうですね(笑)
狐谷 :だからその中で自分は結構、狐谷目線でやってるけど、本当に自分を表現できる場所かな。
くじら:では今回はありがとうございました♪
狐谷 :こちらこそ、ありがとうございました!
みっつけーた!狐谷紫紅さんの魅力♪
![](https://assets.st-note.com/img/1663133037336-Q3A0rfhDkb.jpg?width=1200)
①自分の世界をしっかりと持っているところ
②その瞬間に起きている1つ1つの出来事を楽しめるところ
③長い期間何かに対して、向き合って継続すること
ここまで狐谷紫紅さんをインタビューしました!狐谷紫紅の「その瞬間に起きている1つ1つの出来事を楽しめるところ」や「長い期間何かに対して、向き合って継続すること」は誰にも真似できない素敵な魅力だと感じました!
それ以上に狐谷紫紅さんの1番の魅力は自分の世界をしっかりと持っているところだと思います♪
色んなものに影響をされながらも、自分の世界をしっかりと持ちながら、表現者と生き続ける、狐谷紫紅さんを今回はみっつけーました!
今回狐谷紫紅さんの記事をかいてみっーた感想!
![](https://assets.st-note.com/img/1663137131721-ZORLtgIgkJ.jpg?width=1200)
今回狐谷紫紅さんの記事を書かせて頂きました。狐谷紫紅さんには一度企画で挨拶を貸したことがあったのですが、それ以外は交流がなかったので今回記事を書くのが楽しみでした。
実際に記事を書いてみて、狐谷紫紅さんはミステリアスでありながらも、表現するところはしっかりする。まるで不思議の国のアリスに出てきそうな人だと思いました。
また、狐谷紫紅さんは「自分のされて嫌なことは人にしないという」当たり前のことだけど、するのが難しいことを日々意識されていて、すごいなと感じました。
狐谷紫紅が意識されていることは当たり前ではあるのですが、実際にそれが出来ている人は一握りだと思います。
記事を書いていて、「自分を大切にしているから、周りが笑顔になる」という言葉がとても似合う方だなと感じました。
狐谷紫紅は自分の世界を持っていて、好きなことも、嫌なこともしっかりと明確にあって、それに正直に生きている。だから狐谷紫紅の周りにいる人も笑顔で暖かい人が多いのかなと思いました。
インタビューをしていることを忘れるくらい狐谷紫紅さんの妖性(人間性)や、表現者として生きる道を知れたになりました!
狐谷紫紅さんの配信はこんな人にオススッーメです!
![](https://assets.st-note.com/img/1663137172514-SmPfszbfx7.jpg?width=1200)
①創作活動が好きな方!
②中性的な声が好きな方!
③セリフや声劇などの演技を聞くのが好きな方!
④化かされるのが好きな方!
⑤ガッツリとした企画配信が好きな方!
狐谷紫紅さんは、丁寧に1つ1つ答えてくださりました!
中性的な声が好きな方、化かされるのが好きな方、創作活動が好きな方、セリフや声劇などの演技を聞くのが好きな方、ガッツリとした企画配信が好きな方にオススメです!
また毎週火曜日にはショタボ枠、毎週木曜日にはロリボを枠もされていらっしゃるので、可愛い声や演技を聞いてみたいという方は狐谷紫紅さんの配信に是非遊びに行ってみてください!
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1663137206395-T3ma0SV4Da.jpg?width=1200)
①実際に狐谷紫紅さんにインタビューしてみたら、しっかり考えながら答えてくださりました!
②狐谷紫紅さんは『自分の世界』を大事にするライバーさんでした!
③狐谷紫紅さんの配信は『化かされるのが好きな方』や『中性的な声が好きな方』にオススメです!
今回は狐谷紫紅さんをご紹介致しました。
狐谷紫紅さんについてもっと知りたい、配信を見てみたいという方は
是非狐谷紫紅さんの配信に足を運んでください!
大妖怪の狐谷 紫紅(こたに しぐれ)ぞ。
— 狐谷 紫紅♣9月14日爆誕だってよ🦊🚬 (@kotani_IRAM) August 17, 2022
今宵も上手に化かされな。
推しマだよ▶🦊🚬
FAとか切り抜き▶#九尾回廊
R18FA▶ #えっち狐ンロ点火
駄文投げ回す▶#九尾書庫
干芋▶︎https://t.co/PDqAc6C1Nf
マシュマロ▶︎https://t.co/SEwduA0XJh
オリジナルグッズ販売所▶︎https://t.co/wSL9ybFk9V
「いいV!!みっつけーた!」では様々なライバーさんをご紹介していきます。
是非ハートやコメント、Twitterのフォロー頂けますと
とても嬉しいです。
また「いいっV!!みっつけーた!」では記事に載りたいVライバーさんを随時募集中♪
是非TwitterのDMまでお問い合わせください!
いいっV!!みっつけーた!ではインタビューさせてくださるVライバーさん、Vtuberさんを募集中♪
— いいっV!!みっつけーた! (@Vraiba3ttuketaV) September 5, 2022
もし興味がある方はDMまでご連絡ください!
記事はnoteにて毎月第2・第4水曜日の18時に更新を予定しています♪https://t.co/2bOxgtNvkj#いいっVみっつけーた#インタビュー#ライバー#Vライバー
インタビュアー :海乃くじら
企画・構成・執筆:橘里奈