いいV!!みっつけーた!№13-1 IRIAMで活動されている「音撒えれなさん」をインタビューしました!
「どんなVライバーがいるのか知りたい」
「新しくVライバーの推しを作りたい…」
「Vライバーのお友達が欲しいけどなかなかできない…」
Vライバーをもっと知りたい!
Vライバーに興味はあるけど配信に行く勇気がない方必見!
今回は、そんなVtuberとしてIRIAMで活動をされている音撒えれなさん を「いいV!!みっつけーた!」でがっつり紹介していきます!
音撒えれなさんの基本情報
1.名前:音撒 えれな(おとまき えれな)
2.所属:Grand New Day_V
3.性別:女!!!
4.種族:魔女
5.特性:鼓膜を壊す系ライバー
6.誕生日:4月22日
7.配信デビュー日:2021年6月22日
音撒えれなさんってどんな活動をされている人?
・IRIAM雑談配信
・YouTubeゲーム配信
IRIAM配信をメインでされていらっしゃる音撒えれなさん。
そんな音撒えれなさんは鼓膜ぶち壊す系・親友ライバーさんです。
かんじっーた!音撒えれなさんの第一印象♪
・明るくてイケイケなお姉さん
・お酒飲みそう(特にカクテル)
・心身ともに美人
音撒えれなさんの第一印象は「明るくイケイケなお姉さん」という印象でした!
音撒えれなさんの明るさとイケイケな雰囲気はどこから出ているのか探っていきたいと思います!
また「心身ともに美人」という印象もありますので、その辺も音撒えれなさんにインタビューしてみたいと思います!
IRIAMで活動されている音撒えれなさんに早速インタビューしてみっーた!
くじら:ではえれなさん、よろしくお願いいたします。
えれな:お願いします。
くじら:自己紹介をお願いします。
えれな:はい!
えれな:鼓膜の替えは持ってきた?あなたの耳をジャックします。歩くスピーカーこと、音撒えれなの世界へようこそ。合言葉は?せーの!今日も元気―!ってことで、Grand New Day_V所属、鼓膜壊す系ライバーやってます、音撒えれなですー。よろしくお願いします(笑)
くじら:素敵ー!よろしくお願いします!
えれな:へーい!
くじら:配信を始めたきっかけを教えてください。
えれな:元々別アプリで仲良かった子がIRIAMやり始めて、その子がイラストとか描いてる子だったんですよ。
えれな:でその子に、「えれなも描いてあげるからやりなよー」って言われてとこから「なにそれ?えっ?やってみるわー」から始めましたね。
くじら:リスナーではなく、最初からライバーをやるつもりでIRIAMに来たって感じですか?
えれな:いや最初はもうママさんになった子の応援のためだけに入れたアプリだったんだけど、でもやるって決めてからは結構枠周りましたね。
くじら:準備期間は1ヶ月ぐらいあったってことですね?
えれな:そうー。
1ヶ月半ぐらい枠回ったかな多分。
くじら:初配信の感想とか未だに覚えていますか?
えれな:初配信…いま…でもどんな感じだったかな?でもなんかすっごい人来てくれて、多分その時代では多かったと思う。
20人ちょっとぐらいバッチ取ってくれて。
くじら:うんうん。
えれな:めちゃめちゃ嬉しかったし、めちゃめちゃ楽しかったし、「コメマラってこういう風なんだ」みたいな。
えれな:「あっ、コメント…コメントすごい量来るじゃん!?なにここ!?」みたいな感じになって。
くじら:IRIAM早いですからねコメントが。
えれな:そうー。
すごい楽しかった記憶しかないですね。
くじら:配信スタイル的には先ほどの初見挨拶にもあった通り、ほんとに元気を与えるための、自分が常に明るい配信スタイルなんですか?
えれな:そうですね。
悩み相談も聞くし、なんか常にみんなで一緒に楽しいみたいな。
私も楽しい、みんなも楽しいみたいなのをもっとうにはやってますね。
くじら:YouTubeの方のチャンネルもあると思うんですけど、どちらの配信の方が好きだなとかってあります?
えれな:あー、でもYouTubeはあんまり配信って感じがなくて。
えれな:ゲームを見たいっていうリスナーさんたちがいて、「じゃあYouTubeやるか!でもやるからには収益化したいから頑張るか!」みたいな。
くじら:YouTubeでゲームやるきっかけというのも、リスナーさんと話しをしてから行くっていう感じなんですね。
えれな:YouTube元々はエーペックスの大会の時に1人1回YouTube開かないといけないみたいな感じになって、「あっ、ゲーム見たいって言ってたし、これを機にYouTubeやるか!」みたいな(笑)
くじら:(笑)
えれな:っていう感じだったいう感じですねIRIAMエーペックスの大会は。
くじら:そうですね。
エペの大会面白かったですもんね!
まさか音撒さんも出てるとは。
えれな:いやあ楽しくて楽しくて。
くじら:第2回は2位でしたね。
えれな:はい!2位でした!
くじら:いや本当おめでとうございます!
えれな:ありがとうございます!
くじら:素晴らしいと思いますよ!
えれな:ありがとうございます(笑) なんもしてないですけど。
くじら:前回インタビューさせてもらった小野夫妻の旦那さんの方と一緒にしてたみたいで。
えれな:そうですね。チーム組んでやらせて貰いました。
くじら:すごかったと思いますよ。
えれな:小野くんともう一人の子がすごい上手で!
無理やり小野くん引っ張って来たんですよね。
えれな:なんか3、4チームくらいから誘われている小野くんを「やろうよー!」って引っ張って、「私とやろうよー!」って(笑)
くじら:(笑)
くじら:いやいいと思いますよ(笑)
えれな:そう(笑) 懐かしい。
小野くんデビュー前から仲良くしてくれているんで私の。
くじら:そんな小野夫妻からちょっとした質問が来ているんですけど
えれな:小野くん夫妻からですか?(笑)
くじら:はい。あの…「これからも仲良くしてくれてますか」
えれな:ええー!!可愛いぃぃぃぃー!!
くじら:っていうのが来てまして。
えれな:可愛いぃぃぃぃぃぃぃー!します!もちろん!してください!
くじら:わかりました。伝えておきます。
それかインタビューを見てねと言っておきます。
えれな:あー、返事はインタビューを見てくれと?(笑)
くじら:(笑)
えれな:します!します!してください!!
くじら:音撒さんの中で配信をする上で気を付けていることや、こだわりはありますか?
えれな:置いてけぼりにならないようにっていうのは気を付けていますね。
えれな:なんかエーペックスの話で盛り上がったりもするんですけど、「この子全くエーペックスのこと知らない子だな」っていう子が居れば、早めに切り上げて次の話題とかに移って、あんまり人が置いてけぼりにならないようにならないようにっていう。
えれな:みんなでわちゃわちゃしたいんで。
くじら:常にもうコメントは見て、見返したりして、「この子喋ってないなー」とか。
えれな:あー、そうですね。
名前呼んで無理やりコメント欄に引っ張りだすっていう(笑)
くじら:音撒さんは常に来てくれた方が100%楽しめる枠っていうのを目指してやっているっていう感じなんですか?
えれな:いや、80%ぐらいでいいですよ。
なんかお腹いっぱいになっちゃうと飽きちゃうじゃないですか?
くじら:そうですね。
えれな:そう。
次も来てほしいからちょっと足りないくらいがちょうどいいと思って。
くじら:では延長っていうのもされない感じなんですか?
えれな:そうですね。
「もう終わるから〜!またね!バイバイ!」って言います(笑)
くじら:「じゃあ次で話そうぜ!」みたいな?(笑)
えれな:そうそう(笑)
「また来てねー!」って言って(笑)
くじら:なるほど!
えれな:そう、延長はあんまりしないですね。
ほんとたった「あと4分でバッチ取れるよ」って子がいたら、「えっ!?じゃあ明日の楽しみに取っとくね」って(笑)
くじら:(笑)
えれな:その4分すらやらないですね(笑)
くじら:はあ~(深く考えるように)
配信を行かせてもらった時のえれなさんに対する最初の印象なんですけど、本当に楽しい枠で。
えれな:ありがとうございます。
くじら:居やすいなっていうのもあったんですけど、やっぱり徐々に僕が感じたことなんですけど。
えれな:はい。
くじら:何回か行かせて貰ったり、今お話を聞いてて、かなりプロ意識といいますか、計算した配信をしているのかなっていう印象を受けたんですよ。
えれな:そうですね。
くじら:かなりガチガチにプラン立てて、やってるって感じなんですね配信を。
えれな:でもランクとかはちゃんと計算したりとか、人が来る時間帯っていうのを見計らっているとかっていうのはあるんですけど、でも喋ることなかったら、「喋ることないんだけど、最近あった不幸な話教えてよ」とか。
えれな:人に話題出して貰うようにしたりとか。
でも喋る内容をある程度色んなところから探して来たりとかはしてますね。
えれな:話題はないと日々。
例えばtiktokの動物を面白く紹介している人を見たりだとか。
えれな:でもプランといえば、もう来年までのガチイベの計画は立ててます。
くじら:なるほど。
えれな:うん。
ずっと先に続けるし、何回でも言うしみたいな。
覚えてもらうために。
くじら:プランは立ててるようで、立ててないっていう風に見せているっていうのがすごいところですね。
えれな:(笑)
くじら:本当に引き込まれるんですよね、配信中に(笑)
えれな:ありがとうございます(笑)
くじら:僕のちょっとしたイメージなんですけど、音撒さんは本当におしゃべりがお上手というか、雑談が上手いライバーさんなんですけど、企画とかはされないんですか?
歌枠とか、セリフ枠とか。
えれな:なんか人選ぶじゃないですか。
くじら:うんうん。
えれな:歌枠、セリフ枠って。
「あっ、今日歌なら、喋りたかったから今日はいいや、やめとこう」とか。
えれな:っていう風になるから、大々的にやらずにその場のノリとテンションだけで、セリフ枠やってほしい人がいるなら、「じゃあ初めてのセリフ枠やるかー」とかって、イベント中とかにやったりとか。
くじら:ほうほう。
えれな:歌も「ズイズイを積極的に初めてくれる子がたくさんいたから、じゃあ歌おうか」とか。
えれな:っていうその場のノリとテンションだけで枠を進行していきますね。
えれな:もうそこにいる、その人たちに合わせてみたいな感じですね。
えれな:だから、「好きな歌なんかある?」って聞いたり。
くじら:でもそういうのってちょっと間違えたら、やっぱり指示したがるリスナーさんって結構いると思うんですけど。
えれな:はいはいはい!
くじら:そういった方の回避方法とか、自分なりの厄介なのはこうやってあしらっていますよっていうのはありますか?
えれな:圧倒的不機嫌を出す!
えれな:(爆笑)
くじら:なるほど!圧倒的不機嫌?(笑)
えれな:そう!あと自分のリスナーさんたちにそうなって貰いたくないから、「うちはそういうリスナーさんがいないから、ありがたい」って言い方をしますね。
えれな:「こういう人は嫌だ」じゃなくて、「○○なリスナーさん苦手なんだけど、うちのリスナーにはそういう人いないから」。
くじら:あー、なるほど。
えれな:そう。
そしたら「あっ、気を付けないと!ならないように!」ってみんななってくれるんで。
くじら:素敵なチームワークですね。
えれな:そう。
だから、そういう初見が来ると、みんな一瞬構えてくれますね。
「えっ、この間言ってた…嫌いっていうタイプじゃん!!」みたいな(笑)
くじら:(笑)
えれな:そうー!
で私が圧倒的不機嫌を出したら、リスナーさんが違う話題に持っててくれたりとかっていう、みんなで作りあげている枠って感じですね。
くじら:それにしては結構初見さんついてくる枠だなって感じているんですけど、えれなさんの中で初見さんを捕まえ方やコツなどはございますか?
えれな:もう当分質問攻めって感じですね。
くじら:ほうほうほう!
えれな:あとこの人は居てくれるだろうなっていう、もう感覚。
「この人はすぐに居なくなるだろうな、付かないだろうな自分には」っていうのと、「この人は結構人と喋るの好きだろうな」とか。
えれな:一瞬でばっとプロフィールだけ見てみたいなの。
エーペックスって書いてあったら、「私もやってる!」「キャラなに使いますかー?」から始まって、ずっと質問し続けてって感じですね。
くじら:なるほど。
えれな:そう。
そしたら必然的にコメントしなきゃいけないし、コメントしてると、「あっ、この人喋りやすいな」っていう勘違いを起こしてくれるんで(笑)
くじら:初見さんが居ても、そこまで苦ではない偏り方というか、本当に話題の振り方が上手いなっていう印象は確かにありますね。
くじら:あと少し気になったのですが、初見さんが分かる話題でも、他のリスナーさんがその話題分かんない場合はどうされているんですか?
えれな:初見さんがエーペックス好きだけど、他のリスナーさん知らなかったら「みんなゲームやってる?」「みんなゲームやる?」みたいな幅を広げて聞きますね。
えれな:ボカロが好きっていう初見さんが来たら、「みんな何系のジャンルの歌が好きなの?」とか。
くじら:あー、もうボカロとかじゃなくて。
えれな:そうそうそうそう!
みんなには幅を広げて聞いて、初見さんにはピンポイントに好きだって書いてあるものを聞いてみたいな。
くじら:えれなさんって事務所所属されていらっしゃるので、後輩さんとかも多いと思うんですよ。後輩さんたちは音撒さんに憧れていると思うんですよ。
えれな:かな?(笑)
だといいな(笑)
くじら:だと思いますよ!本当にお上手で、おしゃべりが上手いので、すごいと僕は思っているんですけど、そんな中で後輩さんには必ず言っていること、自分がこれだけは必ずお伝えしてることって、ここでお教えいただけます…?
えれな:ああ…なんかあるかな…?
なにをいっているかな…?
えれな:あっ、でも毎日なるべく2時間配信をやってほしいっていう話はしてて。
えれな:2時間ってその時給がもらえるようになったら、Max2時間じゃないですか。
だけど、それを時給がもらえるようになってから始めるとキツイんですよ。
毎日2時間!雑談を喋るって!!
くじら:そうですね。
えれな:そう!
絶対に毎日やらなきゃいけないってなると、めちゃめちゃしんどいから、「今からやってくれ!慣れといてくれ!!2時間配信することに!!」って。
くじら:なるほど。
えれな:そう。
せっかくAとか、Sとか行って、いっぱい稼げるようになったのに、それを取りこぼしちゃうのはもったいないなって思って。
えれな:あとは※盛りスコとかも上がれば、人来やすいじゃないですか。
くじら:そうですね。
えれな:人が来やすいと、配信が楽しくなる。
逆に短くて、毎日30分しかやらない、2日休んで30分、3日休んで30分とかってやると、人が来なくなるし、今度は配信が楽しくなくなっちゃうので。
くじら:うんうん。
えれな:だったら変に悩まないように、なるべくマジでできることで配信を取ることみたいな。
くじら:なるほど。
えれな:体調とかに合わせてだけど、上手に2時間取れたらいいなっていうのは言ってますね。
※盛りスコ→盛り上がりスコアの略称。
くじら:ちょっとメタい話をすると音撒さんは、稼ぐために配信をされているという印象を受けましたね。
えれな:今はやるなら勝ちたいし、やるなら上に居続けたいしみたいな。
自分の配信のモチベーションのためみたいな感じがありますね。
くじら:本気で上に居続けたいと思ったのは、いつ頃からなんですか?
えれな:あー、どうだろ?
でも前の配信媒体のときからかな。
くじら:ほう。
えれな:そう、初めてやったのがツイキャスで、ツイキャスのときは別にゆるゆると自分の好きなタイミングでって感じだったんですけど。
くじら:うんうん。
えれな:IRIAMより1個前の配信媒体ではイベントがあって、でもそれはIRIAMよりも全然イベント期間が短くて、3日とかしかないんですよ。
えれな:でもその中でIRIAMと同じぐらい飛ぶんですよ、強い人たちは。
稼いでいる人たちはIRIAMより稼いでいるんですよ。
くじら:ほうほう。
えれな:毎日1000万の人たちがいるんですよ。
だから、やるなら上に行きたいっていう。
えれな:行けば自分のモチベーションも上がるし、元々多分負けず嫌いなんで。
くじら:あっ、その印象はありますね。
えれな:そう(笑)
すごい負けず嫌いなんで(笑)
えれな:でもモチベーションを維持するためにどうしようってなったら、じゃあイベントに勝つということは必然的に稼げる方向に持って行かないと勝てないんでみたいな。
えれな:だから結果が、稼ぐってなっているだけで、稼げないでイベントに勝てるなら勝ちたいっす。
くじら:とりあえず柱にあるのが、自分が配信のモチベーションというか。
えれな:そう。配信のモチベーションのため。
くじら:それに繋がって、「勝ちたい」っていうのがあとからついてくる。
えれな:そうそうそうそう!
くじら:じゃあ結構なにに対しても「やるからには!」っていうモチベーションが強いわけですね。
えれな:そう!
「やるからにはこうなりたい」っていうのを持つとその手前に、「じゃあこうしなきゃいけない、こうしなきゃいけない」っていう、小っちゃい小っちゃい目標をあとから立ててみたいな感じですね。
えれな:別にイベントに勝てるのが5万なら5万でいいんですよ。
だけど、100万ないと勝てないなら、100万貰うにはどうしたらいいんだって。
くじら:うんうん。
えれな:「一人一人の負担がでかいから、一人一人の負担を減らすためにはじゃあ人を増やすしかない。」 みたいな。
くじら:そうですね。
えれな:そう。
ってなってくると必然的に「じゃあS帯と居た方が目立つし」みたいなとか。
っていう手前手前の目標をいっぱい作っています。
くじら:今までインタビューさせていただいた人の中で1番すごいですね(笑)
えれな:(笑)
くじら:やっぱり考えていらっしゃる。
えれな:違う!飽き性なんですよ!
くじら:飽き性?
えれな:そうそう、飽き性だから多分モチベーションが続かないと辞めちゃうから。
でも辞めちゃうと色んな人に今までしてもらったことを無駄にしちゃうことが嫌だしってなって。
くじら:すごいと思います。
モチベーションが高いところにあるんでしょうね。
えれな:そうですね。
常、上に、置いておかないとなんかね、「下でいい」と思ってたら多分やらなくなっちゃうで。
くじら:音撒さんにとって理想の音撒っていうのがあるのか聞いてもよろしいですか?
えれな:理想の音撒…??
なんかみんなと一緒に笑い続けたいですね。
えれな:みんなと一緒がいいから欠けて欲しくないし、久しぶりに来た人もなんか「変わってないね」って楽しんでる枠がいいなあって。
くじら:「変わらない、いつもの音撒えれな」が理想と。
えれな:そうです、そうです。
くじら:はー…結構深いですね。
えれな:変わらない今のままでありたいなって。
くじら:今質問していて真面目な質問が多かったと思うんですけど、こういう真面目な音撒えれなさんを出すって初めての経験ですかね?
えれな:いや、でも結構枠でも語るんですよ。
くじら:ほうほう!
えれな:語るのも好きで、意外と語りを聞くのが好きなリスナーさんも多くて。
そういうのを聞いて、「じゃあ応援しよう」って思ってくれるリスナーさんも多くて。
くじら:そうですね。
IRIAMは結構「意思」を大事にするリスナーさんが多いですからね。
えれな:そうそう。
えれな:だから結構ふと語り出しますね。
質問から「私はこうやって思ってるよ、私はこういう風にやってるよ」っていう語りが多いですね。
えれな:うちの枠※リス専の子がすごい少なくてライバーばっかりだったんで周りが。
えれな:悩んでいる子から相談受けて、話してみたいな感じですね。
だから枠の悩みはリスナーさんに話しますね。
くじら:なるほど。
えれな:私も1番よく見てくれてよく知ってくれているから。
知らない人に話したところで私の枠の様子なんて分かんないし。
くじら:まあそうですよね。
本当に「なに言ってるんだろうこいつ」ってなりますよね。
えれな:うんうん、そうそうそう。
飾らない等身大が好きですね。
飾れない。
※リス専→リスナー専門の略語
くじら:偏見だったら本当に申し訳ないんですけど、僕の中で負けず嫌いの人ってナルシスト的な人が多かったんですよ。
えれな:はいはいはいはいはい!
多いですね。
くじら:自分をよく見せたいというか。
えれな:うん、多い。
くじら:でも音撒さんのことをインタビューしていくうちになんですけど、音撒さん負けず嫌いって仰ってますけど、負けず嫌いな感じはそんなにしないんですよ。
くじら:素直なところは素直で、「今日傷ついた」ってTwitterなどで言ってくださるというか。
えれな:そうですね(笑)
「しょんぼりしてるから慰めてくれ」とか(爆笑)
くじら:だからではないんですけど、素直になってるというのも音撒さんの中で、自分の見せ方としてはありな方なんですか?
えれな:好きな人たちに興味があって、その人たちのことを知りたいけど、「作られた自分」じゃあ教えて貰えないじゃないですか。
えれな:だから素の自分で行くし、素の自分で来てくれっていう全員親友みたいな枠が好きです。
くじら:なるほど。
えれな:だからガチ恋いないんですよ、うち。
くじら:あら?(笑)
えれな:そう、ガチ恋いない。
「全員親友!友達!!」みたいな。
くじら:えっ、でも頼られるっていう感じですから、やっぱり告白されたりとかあるのではないんですか?
えれな:ええー…IRIAMはこじらせていなくなったやつ以外ないですね。
くじら:あるんですね(笑)
えれな:こじらせていなくなった人以外はないですね、ガチ恋は多分。
えれな:ガチ恋かなあ?って。
くじら:なるほど。
では意図的にガチ恋を無くしてるっていう感じなんですかね?
えれな:うん、ガチ恋寄りになってきたなってなったら若干距離置きますね。
面倒くさいんで。
えれな:あと公開します。
くじら:公開?
えれな:うん、枠で。
「ガチ恋なの~?」って言って。
えれな:そしたら、「ちょっと」って感じになったら、「えっ、ガチ恋なの~」とか言います(笑)
くじら:(笑)
くじら:それも音撒流の配信を長く続けるためのコツとかに繋がっているんですか?
えれな:そう、面倒くさいじゃないですかもめると。
それもだし、病まれて※メンケアするのも面倒くさいし。
くじら:うんうん。
えれな:そう。
で、「好きだから近づきたい」っていう感覚も好きじゃなくて。
えれな:「求められ過ぎても私答えられんけど」っていうガッカリさせたくもないし。
くじら:はいはい(笑)
えれな:そういうのを突破して、こじらせていなくなったやつだけですね。
※メンケア→メンタルケアの略語
くじら:ほんとカッコイイというか。
えれな:かっこよくはありたい。
くじら:カッコイイとは思いますね。
えれな:かっこよくはありたいですね(笑)
くじら:根本的に音撒さんが素直だから、っていうのもあるのかリスナーさんも素直に答えなくちゃいけないというチームワークができていてすごいという印象ですね。
えれな:ほんとありがたいですね。
くじら:後編へ続く!
「いいV!!みっつけーた!」では様々なライバーさんをご紹介していきます。
是非ハートやコメント、Twitterのフォロー頂けますと
とても嬉しいです。
また「いいっV!!みっつけーた!」では記事に載りたいVライバーさんを随時募集中♪
是非TwitterのDMまでお問い合わせください!
インタビュアー :海乃くじら
企画・構成・執筆:橘里奈