ゆるWeb勉強会 with Monaca UG in Sapporo を開催していただきました / #monaca_ug #ゆるWeb札幌

2019年5月30日にMonaca UGさんとの合同勉強会を開催させていただきました。
実際の運営はMonaca UGさんにやってもらい、私は発表とSNSでの呼びかけをやったくらいです。

Monaca UGの札幌運営の方に声をかけていただき、本編から間がないタイミングではあったのですがやってみよう!という感じでやらせてもらいました。おかげさまで、普段とは雰囲気の違う感じの勉強会となり、私はとても刺激的でした。

当日のTweetはTogetterにまとめましたので、こちらもご覧ください。

今回の発表は、ゆるWeb側で私、Monaca側でお二人、という感じになったんですが、私がMonacaのことを、残りのお二人がWeb全般のお話を、という、逆転な感じの内容となりました。(笑

これがむしろ良かったかな、と思います。

ということで、こちらでは少し補足的なことを書いていきたいと思います。

Monaca初心者がVue.jsでアプリを作ってみた / 木原 (@tacck)

私の発表です。

資料にもちらっと書いていますが、3年ほど前に開催された勉強会で少しだけMonacaを触っています。その時も、今回いらっしゃっていた中津川さんが講師をされていました。
このあたりが中津川さんにややウケしたので、私は満足です。

資料は、(端折っている部分もありますが) Monaca を使ってスマホのアプリを作るまでの流れが、わかるようになっているかな、と思います。

今回はアプリ化した後の外部通信ができない状態でしたが、こちらも対応手順がわかったので、後日ブログにまとめます。

この発表やスライドをきっかけに、スマホアプリの開発の方にも興味を持ってもらえたら、「Webの知識からでもスマホアプリを作って遊べるんだ」という気持ちを持ってもらえたら、嬉しいなと思います。

Web高速化のススメ / 中津川さん (@goofmint)

正直、頷きすぎてTweetがおろそかになっていました。😂

特にフロントエンドや、PWAを視野に入れた開発におけるWeb高速化、というお話でした。

ややネタ的にWebAssemblyの話も出てきましたが、意外と普及する技術な気もするので、基本は押さえておきたいところですね。

HerokuとPythonで作る簡単APIサーバ /  竹谷さん (@takeyat1)

(資料は後日展開いただけるそうです)

タイトル通り、フロントエンドをやっている時に欲しくなるバックエンドのAPIサーバをお手軽に作りましょう、というお話でした。

HerokuというPaaSのシステムはとても便利で、「このシステムの起動手順はこれです」というような設定ファイルをGitで管理しておけば、それに従ってバックエンドのサーバとして動いてくれます。

簡単なものを作って試したい場合には、とってもオススメです。

LT: これから始める静的ホスティングサイト / 近藤さん (@kondoyuko)

東京から遊びにいらっしゃった近藤さんですが、LT枠が空いているからと、飛び込みで発表していただきました。

技術書典に出した本の内容と、それを書くに至ったことをお話いただきました。

また、実際に書籍の内容で紹介しているNetlifyのデプロイ手順もハンズオンで見せていただきました。

Netlifyも簡単に扱えるホスティングサービスですね。私も、自分の個人サイトは分量も少ないしアクセスも少ないので、Netlifyでやっていたりします。

やっぱり、実際の設定から画面表示まで動きが見えると、使いやすさがよくわかりますよね。

まとめ

中津川さん、近藤さんとお話しさせてもらい、いろいろと刺激を受けることができました。

普段のゆるWebは、名前通り「Web」を中心にした話でしたが、今回のMonacaのような「Webとスマホアプリ」というつなぎ合わせもとても楽しいものだと感じます。

Monaca UGさんも含め、またコラボ企画ができれば嬉しいと思います。
いいネタがあれば、私の方からも声をかけさせて頂こうと思います!

今回は、本当にありがとうございました!!!

いいなと思ったら応援しよう!

tacck
サポート頂けますと、日々の学習や勉強会の運営に使わせていただきます!ありがとうございます!