マガジンのカバー画像

誰もいない街をさまよい歩く~都内編

12
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

水道橋で撮り鉄、そして南下~都内編その7

水道橋で撮り鉄、そして南下~都内編その7

2023年の元旦に駅メモイベント攻略を兼ねて街歩きしました。
イベント攻略としては、昨年11月に出かけた房総旅の2日目、銚子編の続きになります。
今回はその7回目。

さて、水道橋駅に降り立ったワタクシ。
水道橋交差点を渡って、神田川にかかる橋のたもとにやって来ました。

ここから良い感じに中央線の線路が見えるんですよね。
せっかくなので、ちょっと撮ってみましょうか。

周囲の風景ともピタッと填ま

もっとみる
水道橋で東京ドームシティを撮る~都内編その6

水道橋で東京ドームシティを撮る~都内編その6

2023年の元旦に駅メモイベント攻略を兼ねて街歩きしました。
イベント攻略としては、昨年11月に出かけた房総旅の2日目、銚子編の続きになります。
今回はその6回目。

さて、芝公園エリアを撮影しながら歩いてきましたが。
ここからどうするかというと。
ここから電車にまた乗っていきます。

ここから都営三田線が通っています。
当然、ワンデーパスも適用範囲内。
これに乗って、次のチェックポイントへ行きま

もっとみる
芝公園エリアを歩く~都内編その5

芝公園エリアを歩く~都内編その5

2023年の元旦に駅メモイベント攻略を兼ねて街歩きしました。
イベント攻略としては、昨年11月に出かけた房総旅の2日目、銚子編の続きになります。
今回はその5回目。

さて、赤羽橋で東京タワーを撮りました。
次の地点を攻略するのにちょっとだけ地上を移動します。
ここから東方向へ向かいます。
交差点を渡ってすこし行くと。

お地蔵さんが盛大に祀られておりました。
幟の数が半端ないですね。
実はここは

もっとみる
東京タワーの足元へ~都内編その4

東京タワーの足元へ~都内編その4

2023年の元旦に駅メモイベント攻略を兼ねて街歩きしました。
イベント攻略としては、昨年11月に出かけた房総旅の2日目、銚子編の続きになります。
今回はその4回目。

さて、地下鉄で赤羽橋まで移動してきて、改札を出て、表に上がってきました。

そして、この反対側を振り向くと。

東京タワーが目の前に。
う~ん……やっぱり絵になるなぁ……。
アングルを変えて撮ってみると。

良い感じに緑とビルが映え

もっとみる
地下鉄でポイント移動~都内編その3

地下鉄でポイント移動~都内編その3

2023年の元旦に駅メモイベント攻略を兼ねて街歩きしました。
イベント攻略としては、昨年11月に出かけた房総旅の2日目、銚子編の続きになります。
今回はその3回目。

さて、ホームに下りてきました。

トンネルの出口の明かりが向こうに見えます。
出口のところからホームのところまでも、結構下っていますね。
ただ、いろいろ撮ってみたのですが、やっぱり暗くてちょっと良い画が撮れませんでしたね……残念。

もっとみる
撮り鉄するなら今のうち?~都内編その2

撮り鉄するなら今のうち?~都内編その2

2023年の元旦に駅メモイベント攻略を兼ねて街歩きしました。
イベント攻略としては、昨年11月に出かけた房総旅の2日目、銚子編の続きになります。
今回はその2回目。

さて、京王線の高架脇の路地に入ってみると、こんな感じ。

これは良い感じにアングルが取れそうだったので、軽く撮り鉄してみましょう。
次に来る下り電車を待って、その通過を撮ってみました。

いくら人通りがないっても、坂のここから上の方

もっとみる
誰もいない~都内編その1

誰もいない~都内編その1

昨年11月に出かけた房総旅の2日目、銚子編で攻略したイベント。

銚子市内のスポットは集めきったのですが、まだまだ集めなきゃいけないスポットが残っている状態。
ということで、2023年の元旦にこいつらを回収に出かけてみました。
今回もよろしければお付き合いくださいませ。

さて、そんなわけで降り立ったのはここ。新宿。

いきなりスタート地点からスポットを回収。(新宿駅)
ここで、一旦駅を出て軽く腹

もっとみる