![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98476154/rectangle_large_type_2_dd76c2d356f0e97b8dcfd813a97d3ae2.jpeg?width=1200)
地下鉄でポイント移動~都内編その3
2023年の元旦に駅メモイベント攻略を兼ねて街歩きしました。
イベント攻略としては、昨年11月に出かけた房総旅の2日目、銚子編の続きになります。
今回はその3回目。
![](https://assets.st-note.com/img/1676873955607-6uv1wPwbWd.png?width=1200)
さて、ホームに下りてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676874068180-9ODTS7tnPW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676874090939-IFxMLuz5S4.jpg?width=1200)
トンネルの出口の明かりが向こうに見えます。
出口のところからホームのところまでも、結構下っていますね。
ただ、いろいろ撮ってみたのですが、やっぱり暗くてちょっと良い画が撮れませんでしたね……残念。
そうこうしている間に、次の電車が来たので乗りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1676874586379-SifxzOWgfS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676875816449-qeQEiLfPn6.jpg?width=1200)
ここで一旦改札を出ます。
そして、大江戸線の乗り場へ行って。
ここからは都営地下鉄「冬」のワンデーパスを利用していきます。
都営地下鉄限定の一日乗車券で、お値段500円。
普段は都営交通(地下鉄・都電・バス・舎人ライナー)セットで700円のがあるんですが、年末年始など、特定の期間だけ発売される、都営地下鉄のみ有効のフリーきっぷです。
とりあえず、これから行く行程は最終チェックポイントの回収まで地下鉄しか使いませんので、これでOK。
これで改札をくぐって、ホームに下りていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676875984973-125XKefA4U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676876009560-4ODZU6yyUa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676876023171-20q3WacdwY.jpg?width=1200)
ちなみに、新宿から北側回りで行く場合は、新宿西口駅からになりますね。
ここから北側周りで行こうとすると、一度都庁前に行って乗り換えと、ちょっと面倒。
さて、しばらくすると、乗る電車がやって来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676876258560-9LzPbbupVf.jpg?width=1200)
大江戸線乗るのはかなり久しぶり。
やっぱ小さいんですよねぇ……。
空間として普通の電車と比べて狭くて、向かい側の席との間もちょっと近い感じが。
なので、若干圧迫感があるかなぁ。
そんな電車に10分ちょっと揺られ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676877024444-iNTmkfX3gS.jpg?width=1200)
赤羽橋到着。ここでまたチェックポイント回収。
降りてみたはいいのですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1676877084783-qtO1sSFvH5.jpg?width=1200)
ホント、見事に人影が少ない。
どこか地方の秘境駅じゃないんですよ。
都心ど真ん中の地下鉄駅です。
正月、どんだけ東京から人がいなくなってるんでしょうか。
そんなわけで、ここから次のチェックポイントを回収に移動するわけですが。
乗り継ぎの都合のありますが、ここからちょっと外に出て、この辺を散策がてら表を出歩いてみようと思います。
というわけで、今日のところはこの辺で。
続きはまた。
よろしければ、この先もお付き合いくださいませ。