見出し画像

h.自分の会社を作る

 デイケアの職員と話している、母親の足をマッサージしている、父親の作った料理を食べている時に大切な時間だと思います。

 僕は他人との関係性にストレスを感じやすいので、安心して付き合える繋がりが少しでも増えてくれることを望んでいます。


 noteでも、フォロワーの皆様と深夜に記事を投稿するので、早朝に良く反応があります、1時間くらいすきバックする時があります。

 記事を書くのはもう1人の自分と向き合う事です、自分の事を紹介した記事が他人との交流に変わるのは、僕の想いが愛情に昇華したのだと思います。


 安心して付き合える繋がりやnoteでの他人との交流は、心地よい社会の姿になります。

 理想の自分の姿を手に入れる事です、例えば自分の会社を作れます。


 納得する自分の姿やアイデアをイメージします、僕で言うと創作大賞を受賞してnote作家になりたいです、ショートショートの作品で勝負できる様になりたい、将来的には有料記事の販売をできる様になれば嬉しい。

 障がい年金を貰いだしたので、今までの様に自由な活動は出来ませんけど、自分の想いを素直に読者の皆さんに伝えられたら嬉しいです。


 社会の中で居場所を持てる様になれば、パートナーとの結婚や子供の教育、仕事のキャリアを設計できる様になります。

 社会の空気が、人生を応援するのに違和感がなくなれば良いと思います。


 自分の会社や環境、収入と福祉に勝ち組があって、限りある中で十分な取り分を得ていることに優越感を抱く、そんなキャリアを得ることに働いています。

 もし自分が優秀であり、社会の中で大きな責任を得ることが出来たなら誰もが望むことかもしれません、当然のことです、資本主義ですから。


 僕は、随分前にレールから外れ、皆様の支援の中で生活しているので、他人と同じ幸せを掴むのは出来ませんけど、他人が頑張る姿を応援するのは好きなので、社会の空気が他人を支援しやすい世の中になれば良いと思います。


 納得する自分の姿をイメージする、自分の人生を設計する、他人を支援しやすい世の中にする事は僕らしい幸せを作ります。


 僕の幸せは現実の自分を素直に受け止める事です。

 僕の中のもう1人の自分がどんな事を考えているのか受け止めながら、障がい(幻聴)と向き合っていきます。

 障がいと向き合うのは辛いことですが、もう1人の自分がくれる鍵を理解しながら、人生を歩んでいこうと思います。


 僕は自由に自分のやりたい様に生きたら病気になってしまい、幻聴によって生きるのが出来なくなります。

 ですから、行動する時は一度立ち止まり、本当に大丈夫か思案する必要があります。

 自分で判断できない事は両親やデイケアの職員に相談しながら生きていこうと思います。



 ウエルビーイングの為に、大切な時間・心地よい社会の姿・自分らしい幸せを対話してきました。

 自分自身と向き合う事で、他人と交流することできる様になり、自分の居場所を作れれば、他人の人生も支援できます、そうすれば僕の幸せだと受け止めることができるのではないでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!