![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102274554/rectangle_large_type_2_78d57a268022b203a0060eb6513846a0.png?width=1200)
Photo by
yuri_gaeru
疑問と対峙する
ある人の記事を読んで、いつも努力されていて、前向きで、仕事と勉強の両立もしている。
自分の夢もある、他人から貴方に逢えて良かったと言ってもらえる、僕から見ると申し分ない人生の様に見える。
でも本人は納得できないでいる。
記事の中で自分の疑問と対峙されている。
僕は無職だ。
病気で働けない。
統合失調症である。
自律したくて障害年金を捨て、社会で働く事を選んだけど失敗した。
2度と同じ想いはしたくないと社会から逃避している。
記事の中で僕の疑問を受け入れている。
2人の人生は一見、全く重なっていない様に見える。
でも、自分の思う様に生きて疑問を感じ想い悩んでいる。
彼女の人生を見ていて、何かを目指して挑戦しても、満たされない自分はいつも種が植えられていて、芽を出すことを待っているのではないか?
今の現実に目を向けて、愛情を持って接して上げないと、砂上の楼閣になってしまい何時迄も自分の疑問と向き合わないといけないのではないか。
自分の望みを満足するために動き続けるのではなくて、今、身の回りにある小さな幸せに気づく事が大切ではないかと思った。
幸せは挑戦する先にあるのではなくて、今の世界と向き合う自分の心の中にある。
最後まで読んで頂き有難うございました。