
2023年ハワイ旅行〜ハワイ好きなスタッフが食べたものスイーツ編〜
「おいしい旅」をオーダーメイドでコーディネートする旅行会社Table a Cloth(兼 おいしい宿の宿泊予約サイト『gochi荘』運営)スタッフのHIROMIです。
▼おいしい旅のオーダーメイド旅行 Table a Cloth
https://tableacloth.com/
▼おいしい宿の宿泊予約サイト『gochi荘』
https://gochisouoyado.com/
2023年9月に5年ぶりとなるハワイ・オアフ島にプライベートで行ってきました。

前回に引き続き、オアフ島8度目のハワイ大好きなスタッフHIROMIが5泊7日の旅行で食べたもの、楽しんだものをご紹介します。
今回はスイーツ編です♪
1.ハワイに来たらはずせない定番のアサイボウル
いつの間にかハワイの朝食やデザートで定番となったアサイボウル。
アサイボウルを提供するお店はたくさんありますが、私が一番好きなのはアイランドヴィンテージコーヒーのアサイボウル。ここのはちみつたっぷりでグラノーラの量もちょうどよく、ハワイに訪れた時は必ず食べるマスト的なもなのです。

本当はワイキキのロイヤルハワイアンセンターにある店舗で朝食で食べるつもりだったのですが、いつ行っても以前より増しての大行列!
1時間以上はかかりそうだったので、ノースショアにドライブに行った際に穴場のハレイワ店で食べたのでした。ここは全く並びませんでした。
ハードなトレッキングした後だったので、冷たいアサイボウルでパワーチャージできました。
ちなみにハワイワ店は有名なマツモトシェイブアイスの目の前にあります。

アサイボウルはお店によって全く変わるので食べ比べもおすすめです。
ボガーツカフェはザッグザッグのグラノーラ&フルーツがたっぷりでこちらも私の一押しのアサイボウルです。

■お店情報
islandvintagecoffee
HP:https://www.islandvintagecoffee.com/
アラモアナセンターにも店舗がありますよ。
2. 真夜中からオープンの老舗パン屋さんのマラサダ

マラサダといえばレナーズを思い浮かぶ方が多いはずですが、今回食べたのは1978年創業の老舗パン屋、カメハメハベーカリーのマラサダ。
工場が立ち並ぶカリヒ地区にあるローカルの方御用達のシティ・スクエア・ショッピングセンターにお店があります。

パン屋さんなので、マラサダだけでなくいろんな種類のパンがたくさん並んでいます。

私たちのお目当ては上の段のこちら

Poi Grazed

中はこの通り紫色!
タロイモを練り込んだマラサダで、生地が本当にもちもちとして、ワイキキから離れていますがこれをもとめて買いに来ちゃうのです。

もうひとつ気になって買ったのが下の段にあったストロベリーのマラサダ。
こっちは中が真っ赤。こちらのほうが甘さがあって、これもおいしい。

場所柄、ローカル度強めな店内で、地元の人がたくさん買いに来ていました。

真夜中の3時から(!)オープンしているので、遠出する前の朝ごはんにもおすすめです。
レナーズももちろん好きですが、食べたことある人は次はぜひここのPoi Grazedを食べてほしいです。
■店舗情報
Kamehameha Bakery
HP:https://www.kamehamehabakeryhi.net/
3. 食後のデザートにもおすすめ 果物屋さんのソルベ

こちらもハワイに来たら必ず食べるスイーツです。
テレビや雑誌でもよく紹介されている高橋果物店(Henry's Place)。

夕ご飯の後に訪れましたが、ホテルが集まるところにあるので、この時も日本の方がたくさん訪れていました。
老舗の果物店ですが、ここの名物はなんと言ってもソルベ・シャーベット。
夜だったので、品数は少なめ。
果物やコーヒーなどたくさんのフレーバーがあります。

私たちはいつものマンゴー。

とてもマンゴーが濃厚で、かつ、さっぱりしていておいしいのです。
量も結構あるので2人でシェアしてちょうどいい量です。

他にもカットフルーツやサンドイッチが売っていて、以前はよくサンドイッチを食べていました。これがなんか日本にはない感じでおいしいんです。ソルベがあまりにも有名ですが、サンドイッチもおすすめですよ。

■店舗情報
高橋果物店(Henry's Place)
234 Beach Walk, Honolulu
4. 愛してやまないシェイブアイス

シェイブアイスと言えば、ハレイワにあるマツモトシェイブアイスが有名ですが、ワイキキの近くにも老舗のシェイブアイスのお店があるんです。
それがワイオラシェイブアイス。

本店は住宅が並ぶモイリイリ地区にあるので、ここもほぼ地元のお客さんばかり。
いろんな種類がありますが、

人気No1のAZUKI BOWL $7を

かき氷にあずきと練乳がかかっていて、きめの細かい氷でふわふわとした食感。日本で食べるかき氷とはまた違うんです。

レナーズの近くにカパフル店があり、そちらには1人で行ったことがあるのですが、本店の方がよりローカル感が味わえます。
お店の中もなんだか駄菓子屋さんっぽくて懐かしい雰囲気。

■店舗情報
Waiola Shave Ice
HP:https://www.waiolashaveice.co
5.ふわふわモチモチのピンクのパンケーキ

私が愛してやまないシェイブアイスを紹介しましたが、こちらは私より甘党の主人が愛してやまないパンケーキを紹介します。
きれいなビーチで有名なカイルアタウンに本店を構える、朝食で有名なシモンズ。
私たちが行ったのはワイキキ中心部からも近いイリカイホテルにあるイリカイ店。

店内は開放的でゆったりとしています。

代表的なパンケーキで主人がハワイ行く前から絶対食べると宣言していた、Guava Chiffon Pancakes (2枚)$13.75

2種類のソースがかかっていて、見た目より甘すぎず、生地がもちもちで、
私もハワイでは一番かなと思うくらいおいしいパンケーキです。

本店は14時までの営業ですが、イリカイ店が朝から夜まで営業しているので、おやつにもおすすめです。
■店舗情報
Cinnamon's Restaurant
HP:http://cinnamonswaikiki.com/
いかがでしたでしょうか。ランチ、ディナーに引き続き、ローカルなお店が中心ですが、ハレイワ以外は自転車でも気軽にいける距離のお店ばかりなので、おすすめです^^
次回はアクティビティ編です^^お楽しみに☆

私たちTable a Clothでは旅行のプランニングと提案はもちろんのこと、旅行をお申し込みいただいた方には旅先でどんなものが食べたいか、どんな風に食べたいか、お好きなもの、憧れのシーンをヒヤリングしながら、日々更新される世界中のおいしいアドレスリストから様々なおいしいものをご提案するサービスをしています。出発前にお渡しする『ギブアウェイ(旅のしおり)』にお客様ごとに異なるオリジナルのレストランリストをお入れします。

それはせっかく時間もかけて行くのだからその土地でしか味わえないおいしいものを食べてほしいから♡
旅行の相談は来店でもお電話でもオンラインでも可能です。お客様お一人おひとりのご希望に沿ったプランニングをいたします。団体ツアーでは行きたくないけど、自分たちで行けるか不安という方もぜひ一度お問い合わせフォームからご相談ください^^
私たちがおいしい旅へご案内します^^
Table a Cloth
HP : http://tableacloth.com/
mail: info@tableacloth.com
instagram: @tableacloth_travel
『おいしい旅』のプランニング・手配を専門とする旅行会社です。
兵庫県知事登録旅行業第3-814号
#TableaCloth #テーフ ゙ルアクロス #旅行会社 #旅行 #オータ ゙ーメイド旅行 #おいしい旅 #女子旅 #新婚旅行 #ハネムーン #フ ゚レ花嫁 #食旅 #ワイン旅 #traveldesigner #gochi荘 #gochisou #gochisouoyado #tableacloth #宿泊予約サイト #農家民宿 #アク ゙リツーリズモ #国内旅行 #家族旅行 #ハワイ