
西大山駅・鹿児島県
今日も先週に引き続き、鹿児島県・最南端について思い出していきます。
といっても、今日は岬ではなく駅ですけどね笑
よく覚えていること
日本最南端の駅は鹿児島県にあります。沖縄県はモノレールだもんね。
最南端の駅名は「西大山駅」です。過去1回行ったことがあります。
佐多岬に行ったときと同じタイミングの2012年にバイクで行ってきました。
良かったな~と思ったところは、主に3つ。
駅が無人
山がキレイ
「日本最南端」という言葉が良い
駅が無人
最南端の駅ということで、立派な駅かと思っていました。
しかし、普通に無人の駅でした。安心しました笑
山がキレイ
写真は撮っていなかったのですが、駅周辺に山がありました。
名前も覚えていなかったんですけど、調べてみた結果、「薩摩富士」と言われる開聞岳(かいもんだけ)という名前みたい。
無人の駅から、ゆっくり山を見られるのは、なんとも贅沢ですよ。
「日本最南端」という言葉が良い
「岬」とか「端」って言葉が昔から好きです。西大山駅は「日本最南端の駅」です。
旅ずき父ちゃん的に、日本最南端という言葉を見ると「うぉ~」って感じになりましたね。

西大山駅を確認したいなら
詳細は↓のサイトが良いですね。西大山駅近辺の景色がまとめられていて、また行きたくなりました。
では、また。