マガジンのカバー画像

マネーハック

10
子どもたちに伝えていきたい「お金の教養」を発信するためのマガジンです。自分が学んできたことや人生や思考が変わった智恵を共有していけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

【vol.7】価値について/時と場合で価値が変化する?

【vol.7】価値について/時と場合で価値が変化する?

物の価値を表すのが「価格」です。最近ではスポーツのチケットにダイナミックプライシングが導入されたりしています。これは時と場合によって価格が変わる仕組みです。経済学的な話をしますと、需要と供給の均衡点で取引は成立します。つまり、需要が多ければ価格は上がりますし、供給が多ければ価格は下がります。この仕組みが市場に導入されたものがダイナミックプライシングです。

わらしべ長者の物語主人公が様々な人と出会

もっとみる

【vol.6】お金の貯め方/1年で100万円の貯金ができますか?

計画的にお金を管理する能力が身についているかの確認です。これまでの収支を確認してみて、毎月8.3万円以上の貯金ができているのであればクリアとなります。

シミュレーションしてみる年間100万円の貯金には計画性が必要となります。平均すれば月8.3万円余れば良いことになりますが、そんなうまくいくわけはありません。

2019年に1年間の家計簿を付けてみました。毎月一定の支出となるのかと思っていましたが

もっとみる
【vol.5】お金の増やし方/語り継がれるバビロンの教え

【vol.5】お金の増やし方/語り継がれるバビロンの教え

「バビロン大富豪の教え」を読んだ瞬間に、小さな小金持ちになるために必要なことを全て悟りました。この本は世界中で数十年に渡り語り継がれている名著です。ここには資産運用で重要なことが凝縮されているので、そこから一生分の智恵を得ることをオススメします。僕が学んだことを3つに厳選してお伝えします。

収入の一部を残しておく「労働により10枚のコインを得た場合、1枚のコインを必ず残しておく」が最初にやるべき

もっとみる

【vol.4】資産家になる/資本主義経済の真実が明らかになった?

トマ・ピケティ教授をご存知ですか?彼が資本主義の真実を「21世紀の資本」という書籍で発表をして世界中が衝撃を受けました。この本を要約すれば「r>g」という式で完結できます。この意味を知った時に、資本主義の答えを知ることになります。

「r>g」とは何か?経済学を知っていれば、理解をすることは容易かもしれません。資本収益率(r)と経済成長率(g)の2つを見比べた時に、資本収益率の方が上回っている事実

もっとみる
【vol.3】収入源を知る/4つのクワドラントと1つの新たな資産とは?

【vol.3】収入源を知る/4つのクワドラントと1つの新たな資産とは?

ロバート・キヨサキさんの「クワドラント」を知ることで、自分の現在地を理解することができます。このクワドラントは4つの区分がされており、それぞれ収入を生み出す仕組みが異なります。自分自身のクワドラントはどれなのかを把握しておくだけでも、人生の選択肢が無数にあることを知るきっかけにもなるので考えてみてください。

①会社員日本人の95%以上が会社員か自営業といわれています。会社員の特徴は「比較的安定」

もっとみる
【vol.2】資産と負債について/家は資産なのか?負債なのか?

【vol.2】資産と負債について/家は資産なのか?負債なのか?

これは基本的な考え方で、ロバート・キヨサキさんが「金持ち父さん貧乏父さん」の中で説明をしてくれています。これまでは日本人の多くが家は資産だと思い込んでいました。しかし、ここでは資産も正解、負債も正解という結論に至ります。

資産としての家資産と負債の違いは、それを保有することでお金が増えるか、減るかで判断していきます。例えば、マンションを購入して、他の人に貸せば家賃収入を得ることができます。これは

もっとみる
【vol.1】お金について/預貯金と年金の末路を知っていますか?

【vol.1】お金について/預貯金と年金の末路を知っていますか?

成熟経済と少子高齢化の2つの課題が日本社会を圧迫しています。赤字国債が年々増加する国家は、どこを目指すことになるのかを予想しておくことは重要です。老後2000万円問題が社会的な話題になったこともありました。僕らは未来に対してどのような行動をしていけばいいのかを理解しておきたいです。

銀行の預金はどうなるか?とある銀行では通帳に対して発行手数料を取ることになりました。セブン銀行などのATM手数料も

もっとみる