見出し画像

お茶と陶芸

築地のお茶屋さんで小さな可愛い急須を見つけました。聞けばミニチュアではなく玉露用の急須とのこと。

なるほど

玉露といえば高級でうまみのあるお茶

最近まで飲んだこともなかったのに
偉そうに書く私

急須に多めのお茶葉をいれ
低温の少ないお湯をそそいで
2分ほど待ってから淹れていきます

よくある玉露専用の急須は
宝瓶(ほうひん)といわれる平べったいものです

茶葉が大きく開くようにできているのでしょうね

お茶葉も食べられると聞き
ポン酢でいただきましたが

お浸しのような感じで美味しかったのと
お腹の中で綺麗なグリーンに加工されて
出てきたことを覚えております☺️


築地の老舗のお茶屋さん 河内園さん
玉露用の急須と茶碗


この小さな急須は最後の一組で
もう作る方がいらっしゃらないんだそうです
(売れないんだなぁ)

それししても大きさが伝わらないですね
手🖐️も一緒に写さないと大きさが伝わらない
と思って手を離すと写真がとれない

仕方ないのでコマ撮り動画で培った技の炸裂です


手と急須の大きさを比較


急須一杯分のお茶葉を自作のツボにいれました
ツボに入った茶葉、かわいい
急須にお茶をいれたところ
急須に蓋をして待ちます
急須のなかで茶葉が開きました
均等の濃さになるように交互に注ぎます
煎じたあとのお茶葉です
いただきます🙏


ビショビショにてしてますね💦

今度はこの急須を見本にして
陶芸作品を作っていきます!!!


いいなと思ったら応援しよう!