
フィジー遠征概要〜カヤックによる海峡横断の旅〜
来たる1月11日から南太平洋に浮かぶメラネシアの島国、フィジー共和国へと40日間の旅へ出ます。
成田空港からナンディ国際空港を経由し、バスと船を乗り継ぎ、東部のタベウニ島から旅は始まります。
サイクロンシーズンということもあり、通信機器を持たずに観天望気だけでどこまで渡れるか。
正直行ってみないと分かりません。
行けそうであれば、タベウニ島から南に広がるコロ海に点在するラウ諸島、モラア諸島を横断し、首都のスバを目指します。
海自体は過去に漕いだ海と比較しても難しくはないと予想はしてます。
しかし40〜60km前後の横断が数箇所、後半には80〜90kmの横断が2箇所入るため、簡単には漕がせてもらえることはないと思います。
天気予報のない海で何を信頼して漕ぎ出すのか。
また撤退のリミットはどう設定するのか。
長距離の横断を漕ぎ渡れる日はそう多くはないはずです。
様々な状況下で難しい判断が迫られると予想してますが、昨年の経験も活かして後悔のないよう判断をしていきます。
また今回私達が訪れる予定のコロ海の島々はまだ観光開発もされておらず、ありのままの人々の暮らしが残っています。
日本からでは現地の情報を知る方法はありません。
どんな豊かな暮らしをしているのか、実際にお邪魔して学ばせて頂こうかと思ってます。
過去2年間訪れたウォーレシアの島々の生活とはまた違う暮らしが見れそうです。
現地の漁村での出会いと交流も旅の楽しみの一つです。
今回からはクラウドファンディングで購入したシェアカヤック2艇を仲間に迎えて旅をします。
ご支援いただいた方々の想いが詰まったカヤックで共に旅ができることを嬉しく思います。
果たして公衆wifiにどこで出会えるかは分かりませんが、もしwifiが繋がれば各自のインスタから旅の経過も報告しますので、興味ある方はチェックしてリアルタイムで旅を楽しんでください。
応援よろしくお願いします。
【遠征概要】
遠征名
旅ねしあ フィジー遠征
日程
2025年1月11日〜2月20日
メンバー
運天遼(Sunwave Kayaks)
佐藤瑛彦(Islandstream&パタゴニア神戸)
南平純(OUTISE)
使用艇庫
WATER FIELD KAYAKS
シメスタ5分割×1艇 海燕5分割×2艇
協賛
Bob's cafe様
株式会社 エシカルフォレスト様
WATER FIELD KAYAKS様
LEDLENSER JAPAN様
株式会社モチヅキ様/MSR•THERMAREST
高階救命具株式会社様/palm
PADDLE QUEST様
はなうた書房様
INGRID様
北原様
内川様
クラファン特別協賛
株式会社アクアテクト様
kobu. jp様
HORTONOKI ホテル&トロピカルガーデン様
有限会社 O-creatinon 様
株式会社 エシカルフォレスト様
多田様
宮本様
宮崎様
支援者の皆様

いいなと思ったら応援しよう!
