洗濯機に生息するワカメとの戦い
ある日、洗濯物を干していたらTシャツに黒いピロピロとしたものが付いていた。
「げ…これはウワサのワカメではないか...!」
いや、気のせいかな。
と思って数ヶ月放置していましたが、そのワカメが消滅することはなく…(汚ねぇ..)
ついに意を決して洗濯槽の掃除をすることにしました。
とりあえずオキシクリーンで掃除してみる
家にあるもので手っ取り早く掃除をしてみる事に。
頭に浮かんだのはオキシクリーン。
分量は水4リットルに対して28グラム(付属のスプーン1杯)が良いらいしい。
チャレンジする方はご自分の洗濯機の最大水量分を目安に計算してみてくださいませ。
・ホコリ取りネットを外す
・お湯にオキシクリーンを分量分溶かす
・水(できればお湯)を最高水位までためる。(泡が膨らむので最高水位の一個下ぐらいでも良いと思いいます)
・「洗いコース」で5分ほど回す
・電源オフ
・4時間以上放置
・ホコリ取りネットを洗う
放置しながら買い物に出てしまったので合計6時間近く放置していました。
どれどれ、どんだけワカメが収穫できるかな…
オープンTHE蓋!
…写真は撮っていません。
衝撃的すぎて。
見せられません。
洗濯機買ってから一度も洗濯槽の掃除してなかったから!
ドン引きするぐらい浮いてた!
正直気持ち悪かった。
とりあえず、ワカメをコレですくいまくりました。
ワカメを全て収穫してもすぐに繁殖してきた
※これから載せる写真は全て掃除したあとのものです。beforeはキモすぎるのでとても載せられません。
ワカメを全て撤去した洗濯槽は水も汚れで黒っぽかったので、一度排水してからもう一度水をはる事に。
そして「洗いコース」を一通りやって残っている汚れを洗い流します。
一通り終わった洗濯機を見て唖然としました。
ワカメがまた大量復活している..…
私はここから
ワカメを取る→洗い10ふん(水の入った洗濯槽を回すだけ)→ワカメ→洗い→ワカメ…
と、気づけば2時間ぐらい格闘していて、いつの間にか日が暮れていました….
ワカメをすくう手捌きもプロ級です。今なら金魚完璧にすくえそうです。
洗濯槽ワカメは永遠なのか...Twitterに泣きつく
そこで頂いた知恵が
・米のとぎ汁を流し込む
・お酢で掃除する
・分解する
特に3番目の「分解する」の意見が多かったのでやってみる事に。
ワカメ退治のために洗濯槽の底を分解してみた
このネジを回せば、洗濯槽の底(パルセーター)がスポっととれるという。
家にあったプラスドライバーで頑張ったけどビクともしなかったし、なんだかサイズが合っていないようだった。
ツイッタランドの皆様曰く「10円玉を使え!」とのことでしたが、その前に家にあった家具組み立て時に使う「電動のウイーンってやつ」でやったらあっという間にネジ取れた。
ネジが取れたけど完全に取って外してはいけない。
それだと底をはずせないんですわ。
ネジを少しつけておいて取手代りに使うと「スポッ」と簡単に外れます。(これもツイッタランドの方に教えていただきました。ありがとうございます)
この底蓋の裏側にワカメが大繁殖していました。
そして底にも。。。
カビキラーをつけて掃除するのが一番かもしれませんが、私は風呂場にあった「ウルトラハード」をつけて数分置いて、ブラシで軽く擦りながら綺麗にしました。
とりあえず今回の目的はワカメ撲滅なんでとれればオッケー。
99%ほど新品同様になりました。
洗濯槽の底は
ワカメを擦る→お湯を足す→脱水
を何度か繰り返すうちに消えていきました。
最後に水気を拭き取って底蓋を元に戻して装着すれば掃除は終了です。
ネジは外さないほうが蓋が取れやすいんですが、ネジ穴にも黒カビがいらっしゃるので一度とってキレイにする事をお勧めします。
ワカメ退治、キモイけどハマる
汚ければ汚いほど、汚れがなくなったときの達成感とスッキリ感がハンパないです!
洗濯槽の掃除をした事がない方は是非やってみる事をオススメします。
私は月1でやってしまいそう…
あのワカメどもがクセになってきた。
オキシクリーンも良いですが、洗濯槽によっては NGなものもあるようなので注意してください。
次はツイッタランドのお友達に教えてもらった「カビトルネード」を使ってみようと思っています。
後日談
というか翌日談。
ほんとうにワカメどもは消えたのか。どうも信用できない。
このまま洗濯してワカメが再びついたら苦労が水の泡だ。
念には念をという事で、もう一度水をマックスまで溜めて「洗い」にして10分ほど回してみました。
ワカメは消滅しているのか.....?
残念!
カスみたいのが微妙に浮いてやがった!
そして
ワカメ→洗い→ワカメ→洗い→ワカメ
と3回ぐらい洗いで回してワカメを取ったらやっといなくなりました!
これは私が洗濯機を購入してから4年間洗濯槽の掃除を怠った結果なので、放置期間によって結果は様々かもしれません。
でも、ワカメを甘くみるな。
奴らはシツコイ。