![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78331551/rectangle_large_type_2_80e5e69ea9ba8e1673a5854dc4c1919f.jpeg?width=1200)
高知仁淀川町ひとり旅『旅と股関節痛』
2022年4月 高知仁淀町紀行 Vol.1
初めての四国上陸となったこの度の旅。上空から見た高知の地形は、山形出身のアタクシでも驚いてしまうような、山、山、山。
海、浜辺、即、山、山、山。隙間に里。
![](https://assets.st-note.com/img/1652265051836-mQqDk6a1wa.jpg?width=1200)
『山形』って名前あげようか?って高知出身の友達に言ったら、いらないって!
節約のためジェットスターでのフライトにつき、自宅から成田まで2時間かけて移動、そこから高知空港まで1時間40分。
高知空港から高知駅にリムジンバスで移動し、そこからローカルバスで狩山口というバス停まで1時間45分。そこへ、その日の宿となる『宝来荘』の支配人に迎えにきていただき、最後に約15分のドライブ。
朝9時頃に世田谷の自宅を出発して、宝来荘に到着したのが午後5時過ぎ。
実に約8時間の旅路であった。
ちなみにローカルバスのバス代は1900円也。
![](https://assets.st-note.com/img/1652350384235-4bLK1v1Tnr.jpg?width=1200)
昨年の5月に臼蓋形成不全による股関節痛が発症。
歩行時に痛みが出るようになり、家の階段を昇るのにも難儀して、一時、外出時は杖をついていた。
(そのために、電車の中で初めて席を譲られるという経験もした。)
軟骨がすり減ってるわけでも、骨折しているわけでもないので、治療法も特に確立されておらず、鍼灸やマッサージ、整体など、いろいろ試したものの、決定的な解決には至らなかった。
ある時、整形外科の病院で再生医療のことを知った。1回5万円前後で、3回程受ける人が多いとのこと。
高い。しかし歩けないのはつらい。
もうこれしかないか、、、と心を決めた矢先、
治った。
治ったって言っちゃいけないのかな。オレ薬事法的に。
『痛みが眠りについた』と言った方がいいのかな。
つまり寛解。
オレ薬事法的にはっきりは言えないけど、多分歩き方の改善が効いたんだと思う。
今年に入ってから、もうほとんど痛みを感じていない。
だから全国の股関節痛に悩まされてる皆さん、それが変形性のものなら、きっと治るよ。いや、眠りにつくよ、その痛み。
うまくすれば永遠に!
今回は股関節痛からの復帰&長歩きのリハビリを兼ねて高知旅行に赴いたんだけど、
全然大丈夫問題なかった。
あああああああああ、主よ!人の望みと歩く喜びよ!
エイメン!