見出し画像

カクトラノオと私の「従順」な日々

今日の教訓
見た目の従順さにとらわれず、自分の心を大切にしましょう。

最近、庭にカクトラノオという花を植えてみました。
名前の由来を調べてみると、「角虎の尾」、つまり虎の尾のような形をしているからだとか。でもその花言葉が「従順」だと知って、ちょっと驚きました。見た目は個性的なのに、そんな控えめな意味を持つなんて。

  思えば、私たちの日常もカクトラノオのように見た目と内面が違うことが多いですよね。
仕事では上司の指示に「はい」と答えつつ、心の中では別のことを考えていたり。友人の誘いに乗り気でないのに「行く行く!」と言ってしまったり。従順に見えても、実は自分の意思を持っている。

 カクトラノオも風に揺れながら、自分の立ち位置をしっかりと守っているように感じます。従順であることは決して悪いことではないけれど、自分の芯を忘れずにいることが大切なんだなと、花を見ながらしみじみ思いました。

いいなと思ったら応援しよう!