見出し画像

「思いを巡らせて」 パンジー

今日の教訓:
立ち止まって、物思いにふける時間は、心を整える大切なひととき。自分を見つめ直すための時間を、忙しさに流されずに確保しよう。

パンジーの花びらは、小さな顔をして、こちらをじっと見つめているように見える。何かを考えているかのような、その表情。花言葉に「思い」「心の平和」「物思いにふける」という意味があることを知ったとき、まさにその姿がぴったりだと思った。

子どものころ、よく母と一緒にパンジーを植えたものだ。寒い冬が明けるころ、春の訪れを告げるように、庭先で花を咲かせるパンジーは、私にとって大切な存在だった。あの花を見ながら、何を考えていたのだろう。今となっては覚えていないが、確かに何かに思いを巡らせていたように感じる。

大人になると、日々の忙しさに追われて、じっくり考える時間が減ってしまった。けれども、ふとした瞬間にパンジーを見ると、心が静まり、昔のように物思いにふけることができる。何かを決断する前や、新しい一歩を踏み出す前に、この花の前で少し立ち止まって考える時間が必要なのかもしれない。

パンジーの花が教えてくれるのは、思いを巡らせることの大切さだ。焦ることなく、静かに心を落ち着けて考える時間は、人生の中でとても貴重なもの。忙しい日々の中でも、その時間を忘れずに持ち続けたいと思う。


いいなと思ったら応援しよう!