旅のカタログ

旅行は事前のデジタル&現地アナログ情報収集に時間かかるので、主要な情報を可能な…

旅のカタログ

旅行は事前のデジタル&現地アナログ情報収集に時間かかるので、主要な情報を可能な限りまとめてみました。 定番観光地も多いですが、こんな場所もあるというご紹介♪ 写真はなるべく見たままの雰囲気残し、行くかどうか決めるときの参考に。

マガジン

  • 山陰の旅🌄🌅✨🚂

  • 旧東海道の風景

  • そうだ、滋賀に行こう♪

    現在は名古屋や東京方面や北陸方面に向かう際にも通過してしまいがちな滋賀県ですが、東海道の一部であるだけでなく、古都への入り口、古都と北陸や日本海を結びつける交通路として、実は古来から先進的かつ重要なエリア。琵琶湖や自然に関するものだけでなく、歴史的・文化的な魅力も多く残されている近江の国の魅力を伝えていきたいと思います。

  • 古い町並み

    宿場町、寺内町、城下町、門前町、商家、武家町、山村集落、醸造町、港町、茶屋町など、国内にはさまざまな形態の古い町並みが残されていますが、訪問した中で特によかったところをこのマガジンで紹介していきます。定番のところも、穴場なスポットも♪

  • 京都から日帰り旅

    京都や大阪から気軽に日帰りできるスポットの紹介です。在住者でなくても、中長期に滞在する場合、関西への行き帰りの立ち寄りなどにおすすめです。

最近の記事

+7

三島スカイウォーク:国内最長の人道吊橋 ~ Photo ~ Mt. Fuji from Mishima Skywalk

三島スカイウォーク:国内最長の人道吊橋 ~ Photo ~ Mt. Fuji from Mishima Skywalk

+6

マガジン

  • 山陰の旅🌄🌅✨🚂
    5本
  • 旧東海道の風景
    5本
  • 京都から日帰り旅
    21本
  • 古い町並み
    22本
  • そうだ、滋賀に行こう♪
    12本
  • 中山道をゆく🏞
    11本

記事

    +8

    稲荷山宿:長野県随一の商都になった善光寺街道宿場町~ Photo~ Inariyama-juku in Nagano prefecture

    稲荷山宿:長野県随一の商都になった善光寺街道宿場町~ Photo~ Inariyama-juku in Nagano prefecture

    +7
    +7

    信州上田の柳町:城下/宿場町から養蚕/製糸業 ~ Photo ~ Yanagimachi in Ueda city, Nagano prefecture

    信州上田の柳町:城下/宿場町から養蚕/製糸業 ~ Photo ~ Yanagimachi in Ueda city, Nagano prefecture

    +6
    +9

    若桜宿:大火から3度復興、蔵通りとカリヤが残る町 ~ Photo ~ Wakasa-juku, 1 hour from Tottori city

    若桜宿:大火から3度復興、蔵通りとカリヤが残る町 ~ Photo ~ Wakasa-juku, 1 hour from Tottori city

    +8
    +15

    海野宿:善光寺参拝・佐渡金山往来・参勤交代で繁栄 ~Photo~ Unno-juku on Hokkoku Kaido

    海野宿:善光寺参拝・佐渡金山往来・参勤交代で繁栄 ~Photo~ Unno-juku on Hokkoku Kaido

    +14
    +9

    倉吉打吹玉川:白壁土蔵と赤瓦が映える山陰の商家町 ~ Photo~Kurayoshi, a San-in town with white walled storehouses

    倉吉打吹玉川:白壁土蔵と赤瓦が映える山陰の商家町 ~ Photo~Kurayoshi, a San-in town with white walled storehouses

    +8

    京都から最短の港町 小浜の商家・茶屋町と酔っ払いサバ

    重要伝統的建造物保存地区にも登録文化庁が指定する「重要伝統的建造物保存地区一覧」(43道府県、合計123地区)には、馬籠宿や妻籠宿、白川郷、京都産寧坂、倉敷川畔など名だたる場所が含まれていますが、福井県からは鯖街道の宿場町熊川宿と街道出発点である小浜市の小浜西組が商家町・茶屋町として指定されています。JR小浜駅からは1.2kmほどのところにあります。 商家町・茶屋町 小浜市小浜西組~三丁町の風景小浜は中世の頃、京都に最も近い日本海側の港町として栄え、1522年には若狭武田氏

    京都から最短の港町 小浜の商家・茶屋町と酔っ払いサバ

    京都、堺に次ぐ大都市、越前一乗谷の戦国城下町遺跡

    一乗谷朝倉氏遺跡の概要越前の一乗谷は、戦国大名朝倉氏が拠点とした一乗谷川沿いの谷あいにある戦国時代の城下町で、往時には武家屋敷や町屋、寺社などが密集し、全国でも京都、堺に次ぐ3番目に大きな人口1万人の都市でした。一乗谷は福井平野の端から山地に入ってすぐの東西500メートル、南北3キロメートルの狭いエリアでしたが、東西南北に通じる街道を抑える交通の要衝にありました。 第五代の朝倉義景が織田信長との戦いに敗れ、残念ながら城下町は灰燼に帰し、その後、越前国の中心がいまの福井市中心

    京都、堺に次ぐ大都市、越前一乗谷の戦国城下町遺跡

    +27

    富岡製糸場と絹産業遺産群【世界遺産】 ~ Photo~ Tomioka Silk Mill

    富岡製糸場と絹産業遺産群【世界遺産】 ~ Photo~ Tomioka Silk Mill

    +26
    +18

    京都最古の花街 上七軒 ~ Photo ~ Kamishichiken: Kyoto's first geisha district of the six

    京都最古の花街 上七軒 ~ Photo ~ Kamishichiken: Kyoto's first geisha district of the six

    +17
    +21

    晩夏の白川郷 ~ Photo ~ Shirakawa-go village in late summer

    晩夏の白川郷 ~ Photo ~ Shirakawa-go village in late summer

    +20
    +20

    20作品のロケ地にも起用、近江商人発祥の農村集落 ~ Photo ~ Gokasho farm village, the largest home of Ohmi merchants

    20作品のロケ地にも起用、近江商人発祥の農村集落 ~ Photo ~ Gokasho farm village, the largest home of Ohmi merchants

    +19
    +15

    鴨川デルタ公園 ~ Photo ~ Kamogawa Delta Park ~

    鴨川デルタ公園 ~ Photo ~ Kamogawa Delta Park ~

    +14