
激うま発見!タイの絶品ガオマンガイのお店
実はバンコク@タイに来てからというもの、ご当地グルメ巡りにどっぷりハマってしまっています。そんな中、「これはリピート確実!」と思わずうなったのが『ガオマンガイ』というタイ版チキンライス。あまりの美味しさに、なんと二日つづけてお昼を食べに行ってしまったほどです。
●●【ガオマンガイとは?】●●
『ガオマンガイ』は、やわらかく蒸した鶏肉やパリパリに揚げた鶏肉を、香り豊かなジャスミンライスにのせて食べるタイ定番の一品。そこに甘辛い特製タレとあっさりとしたスープがセットになれば、シンプルなのに飽きのこない極上のコンビネーションが完成します。日本でいうチキンライスのような感覚で、タイのどこに行っても多くの人に愛されている料理なんです。
●●【ローカル感満載の名店との出会い】●●
今回見つけたお店は、地元マーケットの近くにある屋台風のスポット。観光客向けらしさはゼロで、タイ語オンリーのメニューや看板が立っていました。でも、そういうお店だからこそ「これは間違いなくおいしいはず…!」という期待がむくむくと。
鶏の種類が選べる:蒸し鶏、揚げ鶏、ミックスの3種
コスパの良さ:一皿50~70バーツ(約300円前後)でボリューム満点
特製タレが絶品:甘辛いソースにハーブの香りが合わさって、ご飯をどんどん進めてしまう
👆ここを目指していき、中に入っていくとあります。



●●【二日つづけて通ったわたしの実食レポ】●●
初日:
わたしはまず、欲張りに「揚げ鶏×蒸し鶏ミックス」を注文。揚げ鶏のカリッとした食感と、蒸し鶏のジューシーなやわらかさを同時に楽しめる贅沢っぷり。そこに特製の甘辛タレを少しずつかけて食べると、「うわ…これは無限にイケる…!」という感想しか出てきませんでした。スープも鶏の旨みがほんのり効いていて、思わず完飲してしまうほどの美味しさ。
二日目:
あまりにも美味しかったので、翌日もお昼にリピート。今度は大盛りをオーダーしてみました。量が増えても、クオリティは全く落ちず、タレの味わい深さとライスの香りが際立っていて大満足。むしろ、「初日に頼んでおけばよかった…」と少し後悔するくらいのボリュームでした。
二日連続で通っても飽きないどころか、どんどんクセになっていく感じ。地元の方々が日常的に足を運ぶのも頷ける名店でした。



●●【ローカルグルメを楽しむコツ】●●
タイ語の看板が読めなくても、指差しや笑顔のジェスチャーでなんとかなります。観光客向けの店より安くて本格的な味に出会えるのが、こうしたローカル屋台の魅力。「ちょっと怖いな…」と思っても、一歩踏み込んでみるとおいしい世界が待っていますよ。
●●【次回予告】●●
タイのグルメ探訪はまだまだ続きます。次は、タイの夜市で見つけた激うまスイーツや、ディープな場所ならではの地元料理をレポート予定。まさに【食いしん坊ワーケーション】状態ですが、良いものはどんどんシェアしていきたいと思います。
「ガオマンガイ食べてみたい!」「ほかにもこんなタイ料理が気になる!」など、気になることがあればコメントやメッセージで教えてください。これからもタイの魅力を、ローカル目線でお届けしていきますので、どうぞお楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
