![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147766109/rectangle_large_type_2_1aedbdf782164ea52e76678364a5cd51.png?width=1200)
Photo by
sensaisann
30数年ぶりの懐かしい再会
週末、プライベートで神戸に行ってきました。
合唱の合わせ練習が目的でした。
そこには、私が大学時代に一緒に歌った先輩、後輩たちがいました。
人によっては卒業以来かれこれ30数年ぶりの再会。
もう言葉になりません。
30数年ぶりにまた、同じ空間で、同じ呼吸をしながら合唱を歌える奇跡。
「しあわせとは、なるものじゃなく、感じるものだ」と言います。
その日、私は確かにしあわせを感じました。
「これまで生きてきて本当によかった」と。
「歳取ってからの同窓会には出席しない方が良い」とよく言われますよね。
「お互い変わり果てた姿をみて幻滅する」とか「思い出はきれいなまま取っておいた方が良い」とか。
私はそうは思いませんでした。
「きっといろいろあった人生だったでしょうが、お互いよくぞここまで生き抜いてこれましたね」という気持ちでした。褒めたたえあいたい気持ち。
そしてまた昔のように声と気持ちを合わせ、いっしょに歌える時間を過ごせた。
これをしあわせといわず、なにがいったいしあわせなのか。
この機会を作ってくれた仲間たち、そういう場に集まってくれた仲間たち、奇跡を起こしてくれた関係者すべてのみなさんにお伝えしたい。
こころから感謝します。ありがとう!(シンジーノ)
2024年7月19日
★このnote投稿の概要は最初の記事「はじめまして」をご覧ください。
このつぶやきが少しでもあなたの毎日の参考になればうれしいです。
読んだ感想をぜひお寄せください。
それでは、また!
明日があなたにとって素敵な一日でありますように!
あなたに、ふっと笑顔が浮かぶ、そんな瞬間が訪れますように!
どうか、こころとからだを大切に!
>>たびこふれメルマガ「たびとどけ」もぜひご登録ください。
(毎週木曜日夜8時配信)