岐阜県(人)の魅力
岐阜県に取材に出かけました。
県南部の海津市にある「おちょぼさん(千代保稲荷神社)」は歩いてみてとっても楽しい、心躍る場所でした。
神社そのものはこじんまりしているのですが、参道沿いの雰囲気がとってもいいのです。
串カツやどて煮を食べられるお店や屋台が100軒以上あって、私の心を揺さぶる、それはそれは賑やかな参道でした。
雰囲気も庶民的で、初めてなのにどこか懐かしい、昭和の良き時代の空気が残っていたのも嬉しく感じるポイントだったのでしょう。
今は少子高齢化等で、特に地方は元気がないと言われますが、おちょぼさんは元気ありましたね。
また、私が感じた印象ですが、岐阜県の人たちは控えめで人あたりが柔らかい人が多いように感じました。
「自分が、自分が」と自己主張しない。そばに大都会名古屋があるからか「いえいえ私たちは2番手3番手で充分です。。。」と大変奥ゆかしい。
その分、観光地を外にPRする力強さは他県に比べるとやや弱いかもしれませんが「そういう場所こそ、たびこふれが力になりましょう!」と腕が鳴るのです笑。
たびこふれは、全国的にはまだあまり知られていない観光地の応援団になりたい!それが私たちの使命なのだ!と改めて感じました。
岐阜県は北部(白川郷や飛騨高山など)は全国区で有名ですが、南西部(養老町、揖斐川町、海津市など)にはまだ知られざる魅力に溢れた町がたくさんありました。
岐阜県、いいとこだったなぁ~。また行こう!
2023年12月14日
>>このnote投稿の概要は最初の記事「はじめまして」をご覧ください。
このつぶやきが少しでもあなたの毎日の参考になればうれしいです。
読んだ感想をぜひお寄せください。
それでは、また!
明日があなたにとって素敵な一日でありますように!
あなたに、ふっと笑顔が浮かぶ、そんな瞬間が訪れますように!
どうか、こころとからだを大切に!
>>旅のブログサイト たびこふれTOPページはこちら
>>たびこふれメルマガ「たびとどけ」もぜひご登録ください。
(毎週木曜日夜8時配信)
>>私シンジーノがたびこふれに書いた記事一覧はこちら