しゅいろう

書きながら考えるのが好き。新卒エンジニアです。

しゅいろう

書きながら考えるのが好き。新卒エンジニアです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

24卒新人エンジニアになって

こんにちは。しゅいろうです。 社会人イヤだな…なんて思ってたら、ついに社会人になっていた1人です。(^^)/ 具体的には言えませんが、いわゆるIT業界に進みまして、いろいろ勉強している期間にあります。参考になるかはわかりませんが、就活でIT業界見ている人とかに役立てばいいかな…と思いつつ、なんとなく日記みたいなものを久しぶりに書いてみたい!というただの我欲の現れでもあります。 めちゃくちゃ始まったばかりだけど、ぶっちゃけどう?みたいなことを書いていきたい。 プログラミ

    • 「健康でいる」ことの再解釈

      はじめに自分が健康でいること、それは多くの人が望むことだと思います。ただ、私はここで、「健康でいる」ことの、自分自身にとっての意味を考え直したいです。  結論、「健康でいる」ことは、「周りも健康でいること」だと私は思います。何故ならば、自分も周りも健康な状態を保っていることで、大きな安心感を得られると思うからです。 疑問提起 健康、というとどうしても、自分の身体の中の話に注目が行くと思います。ただ、本当にそれだけでしょうか?  自身が健康でいるためには、身体面だけでなく

      • python初めてみた

        こんにちは。しゅいろうです。 なんとか社会人の生活に慣れてきたころかなーと思います。特に同じ新卒の皆さんはどうでしょうか…?働くって、結構大変だなと実感しますね。 pythonしたくなる話題変わって、実業務で使用している訳ではないのですが、突然pythonをやってみたくなりました。学生時代に一度勉強してみたのですが、その時は点でわからないので中断。 しかし新人研修でがっつりプログラミングの勉強をさせてもらえたので、その時の知識がpythonの習得にも役立ってくれました。

        • 毎日お弁当を作る新卒生活になって

           新卒生活も、気づけば4カ月が過ぎようとしています。コートを纏う時があったくらいの寒空が嘘みたいに、酷暑の連続ですね。出社してる私えらいなあ…この暑さは普通にアウトだと思いますけど。  そんな新人の私のお昼は、ほぼ毎日お弁当です。我ながら、よく連日作っているなあと思います。なぜお弁当を作るのかというと、「お金を貯めたいから」です…!至極単純!資本主義経済の中では全くもって自然といえるでしょ。    お弁当を作るようになってから、外食やコンビニの商品は割高だなあとつくづく感じ

        • 固定された記事

        24卒新人エンジニアになって

        マガジン

        • 考える、しゅいろう
          14本
        • ITを学ぶ、しゅいろう
          6本
        • 職探す、しゅいろう
          12本
        • 楽しむ、しゅいろう
          2本

        記事

          ただ、続けていく

          新卒でIT企業に入社して、早2か月あまり。 未経験で入ったこともあり、絶賛プログラムの構築に苦戦中です。 とほほ(・o・) 客観的に、「あぁ困っているなあ」と言えるので、それほど気に病んでいるわけではないですが、自分の能力不足を感じると落ち込むのもまた事実。まだ本格的に現場に配属された訳ではないけど、仕様通りのプログラムを組むことがこんなに難しいなんて…と痛感です。 例えば… エラーを読んでも、それ以外部分が原因だったり しょうもないスペルミスをして気づかなかったり

          ただ、続けていく

          楽しむのが苦手な私への備忘録

           友達から、ごはんに誘われました。わざわざ外出するものではなく、お昼休みに、というものですね。あまり人から昼休みにご飯を一緒に食べようといわれた事がないので、ちょっと驚き。  今まで生きてきて、人と一緒にいる、それも選択的に誰かと常にいる状態は多くありませんでした。でもまぁ友達とか、クラスメイトと一緒にいる時間って、きっと楽しいものだと思うんですよ。  社会人になったからこそ、学生時代にもっと青春しとけば良かったなぁ、愛想よく振舞えばよかったなあと最近思います。ということ

          楽しむのが苦手な私への備忘録

          Java勉強中:オブジェクト指向整理

          こんちは、しゅいろうです。カルピスって英語でなんて言うんだろうと調べたら、そのままだと「牛の尿」という意味になるので、「カルピコ」という名前で販売されていると知ったしゅいろうです。 オブジェクト指向の勉強中。自分がやりがちなミスや、最近理解したことを書いていきますよ。 privateは直接触れない! フィールドにprivate修飾子をつけたら、直接呼び出せない。getterやsetterを用いることを忘れずに! 継承したら子クラスには差分だけ! ポケッとしていると、

          Java勉強中:オブジェクト指向整理

          Java勉強中:オブ指向と値渡し編

          前に書いた記事が10日前くらいでした。しゅいろうです。朝の通勤電車で座れると、嬉しいですよね。タイトルのオブ指向は、「オブジェクト指向」が長いので省略しました(-_-;) さて、Javaの勉強は引き続き続いています。最近はオブジェクト指向を学び始め、オブジェクト指向の言語の本髄のところを知ってるぞおとヒシヒシと感じてます。 今日も復習をかねて、まとめていきます。そうですね、「値渡しと参照渡し」、オブジェクト指向における「アップキャスト」、あとはgetterとsetterっ

          Java勉強中:オブ指向と値渡し編

          Java勉強中。 「オブジェクト指向」登場ッ←なんだ君は!

          Java勉強中。 「オブジェクト指向」登場ッ←なんだ君は!

          Java勉強中。 char型のデータはシングルクオーテーションで囲む。 mainクラスにSystem.out.printlnを記述→メソッドの戻り値はString。 まだまだ分からないことだらけ😢

          Java勉強中。 char型のデータはシングルクオーテーションで囲む。 mainクラスにSystem.out.printlnを記述→メソッドの戻り値はString。 まだまだ分からないことだらけ😢

          Java勉強中。また「break;」忘れちゃいました...気をつけなきゃね。

          Java勉強中。また「break;」忘れちゃいました...気をつけなきゃね。

          Java勉強中:文字読み取りと変換編

          こんにちは。しゅいろうです。Javaの勉強を始めて、大体1週間…魔法の呪文に見えていたものが、なんとなく理解できる言葉になってきた気がします。今回は復習もかねて、情報を受け付けるScannerクラスと、変換について整理します! そもそも、Scannerクラスとはまず、Scannerクラスは というものであるそうです。引用なので、他人口調。情報をどう扱うかの前に、そもそもその情報をどこから持ってくるか、の一つの手段に、このScannerクラスがある感じだと思います。書き方と

          Java勉強中:文字読み取りと変換編

          Java勉強中です①

          こんにちは。最近社会人になったしゅいろうです。絶賛プログラミングで苦戦中… 以前実は、技術的な成長もしたい!ということで、学んだことをささっと書いた記事も作りたいといったので、備忘録的に残しておこうと思います。いやあー、初心者にはわからないことだらけです(笑)。それではまいりましょう。 if と else ifプログラミングと言ったら、条件分岐。条件分岐と言ったら、プログラミング。それくらい頻出するんだろうなと思っているものです。 全部「if () {} else if…

          Java勉強中です①

          「自分らしさ」に囚われない

           CMは、「『自分らしさ』を取り戻す」と繰り返す。それがどんな意味を含んでいて、何故使われるのかを、気づいたら考えずにいてもいいなんて、あんまりじゃないか。なんてこと、商品が売れる事が大事な人にとっては、きっと重要じゃない。  電車の優先席あたりの脱毛広告。学生を狙ってか、割引されていた。後は、指環のラグジュアリーだったり、人生の一度キリの体験だったり、旅行だったり、それらが「自分らしさ」を作りますよと訴えている気がする。「モノ」から「コト」へ、みたいなことなんだろう。

          「自分らしさ」に囚われない

          教える立場になったら、

           高校生までの、一方的に教えて貰う立場とは異なる状況に、あ、ちょとまてやっぱり書き出しを変えよう…. うんーん…  木漏れ日がやさしい季節になった。視界が、妙にオレンジがかっているように見える。青々とした空は確かにこの目に入れることが出来るが、夏のそれとはまた違う表情を見せている気がする。うん、これでいい。  学生最後の夏が終わった。それなりにしたいこと、するべきこともした。元から「後悔」というものをあまりしないから、特に悔いやまれることもない。今夏の例に漏れずだったけ

          教える立場になったら、

          自分をまた見つめ直すのです

           中秋の名月とかで、母さんが団子を購入して帰ってくる。時間は記号を与えなければ実に無味乾燥としたものだ。味がなくなって打ち捨てられたガムと、同じ。季節や時間の区切りを楽しめることは、きっといいことだ。17時の太陽の位置が違うのも、深緑が道を鮮やかに染めていくのも、ろうそくの数が一本ずつ増えていくのも、なんだか、あらゆる生き物に必要な気さえしてしまう。  と、私は気づけばいつも「時間」や「季節」、「今の環境」についての言及から文を連ねはじめている気がしている。いきなり本題に入

          自分をまた見つめ直すのです