苦手な食べ物「ジーマーミ豆腐」と向き合う。
先日、久しぶりに初体験の食べものに出逢いました。
沖縄に行ってきたのではありません。
都内の居酒屋のお通しです。(沖縄料理屋さんでもありません)
こんにちは、ジーマーミ豆腐さん。
見た目はぷるぷるでかわいいですね。
恐怖もなく口に入れましたが・・・・・
甘い?モチモチ?なんだこれ?
豆腐というより、パンナコッタに近い
想像していた味と食感じゃないんですよね。
ナンテコッタパンナコッタ\(^o^)/
そもそもジーマーミ豆腐とは
「落花生を使った沖縄県や鹿児島県の郷土料理」らしいです。
醤油をかけるのは正解なのか???
どこに違和感を感じるかって、甘い物体にしょっぱいものを
組み合わせているところなんですよね。
黒蜜とかきな粉とかかけたて
デザート的な感じにしちゃったら美味しくなりそう!
そんなことよりも沖縄に行きたくなりました。
とりあえず、ジーマーミ豆腐は今日から苦手な食べ物の仲間入りです。
おめでとう。
おしまい。