見出し画像

2022年振り返り【仕事・課外活動・プライベート】

大分久しぶりの投稿になってしまいましたが、折角の年の瀬なので今年を振り返っていきたいと思います

仕事

1~3月:リコメンド機能、お気に入り機能など重めの機能を単独で開発
4~7月:モバイルアプリのリニューアル→リリース
8~11月:店舗アプリのリニューアル→リリース
12月:店舗スタッフ向けアプリのリニューアル

仕事は変わらずFlutter x Firebaseにまみれた一年でした。年初は重めな機能開発を単独で設計からフロント→バックエンドまで開発。その後は既にFlutterで書かれている弊社の主要アプリの3つの更なるリニューアル。

ガッツリと触った技術で言うとFlutterのRiverpod x Freezed (x Hooks)、Github ActionsとFastlaneを使ったCI/CD周り。Riverpodは機能の理解以上にどう設計し運用するかが難しく、未だに様々な人のアプローチを学びながら自分なりの型を試行錯誤しています。CI/CD周りはWebに比べてアプリは署名やらなんやらリリース周りの知識が複雑で大変ですが、じっくり自動化を通してチームへの貢献手段が増えて良かったなと思います。

仕事的には、ビジネス側との擦り合わせが不十分だった事で実装した機能がリリース後に下ろす事になるなど悔しい思いも。エンジニアはコードの事を考えるだけでなく、サービスとして本当に必要な機能なのか?というビジネスやサービスにも責任を負わないといけないという教訓を得ました。

課外活動

1~3月:Flutter大学での活動開始
4~6月:転職活動、Flutter大学内の共同開発に参加
7~9月:ハッカソン予選 最優秀賞
10~12月:ハッカソン本戦出場、LIFFハンズオンイベント開催

今年一番良い影響を与えてくれたのはFlutterエンジニアのコミュニティ「Flutter大学」だったかなと思います。社外のFlutterエンジニアと繋がりたいと、正直全く期待せず入会したら、予想だにせずコミュニティの質が良く、活動も活発で、刺激も学びも沢山得ることが出来ました。

Spajamという国内最大級のモバイルアプリのハッカソンにもこのコミュニティのメンバーで参加し、予選では見事最優秀賞、長崎で行われた本戦に参加する事が出来ました。

https://www.spajam.jp/result/

本戦では温泉付きグランピング施設に旅費宿泊費含め全て運営持ちで、多くの優秀な人達と交流し刺激を受ける事も出来、シンプルに最高でした。そして何よりたまたま「ハッカソン出てみたい人〜?」みたいな形で集まったメンバーでしたが、最高なメンバーで予選も本戦も終始楽しかったです。本戦で優勝は出来ませんでしたが、みんなで長崎旅行に行けたという時点でもはや優勝でした。また一緒にワイワイ開発したいと思える仲間達です。

他にもコミュニティのメンバーでFlutter でLINEアプリを作るハンズオンイベントなども開催しました。コミュニティに参加していなかったら、LIFFを知る事もなかっただろうなとコミュニティのありがたさを感じました。

アウトプット

1~3月:Zenn記事12件
4~6月:なし
7~9月:Zenn記事1件
10~12月:Zenn記事6件、登壇1回

正直ずっとアウトプット無精でしたが、もう「アウトプット無しでは学びは考えられない」というレベルにまで意識が変わった一年でした。
「自分が学んだ事を残す」というのもありますが、「自分が深掘りしたいテーマをアウトプットする為に学ぶ」という活用方法を覚えてからは「勉強する」=「アウトプットする」位の意識に変わりました。

自分が深めたいテーマが中心の為、長過ぎたりニッチ過ぎたりしてとっつきにくい記事になり、あまりいいねは稼げませんでしたが、書いた時点でめちゃくちゃ自分の為になってるのでちょっとしか気にしてません😇

下記あたりの記事は特に学びと達成感がデカかった。AnimationについてはLTも行えて、それも良かった。

記事を書く様になったのに伴ってGistやレポジトリのREADMEを綺麗にする意識も芽生えてきて良い感じです

今年は記事が中心でしたが、来年はLTや教える機会も出来る限り増やし、自分自身の学びを深めていきたいと思います。

プライベート

プライベートは家族家族家族な一年で日々成長する1歳の娘とたくさん時間を過ごせて幸せな一年でした。改めてリモートワークに感謝したい。ただ他の友人達との交流がほぼゼロになっていて、このままだと友人との縁が切れそうな危機感を覚えてます。とはいえ妻に全部任せて一人出掛けるなんてよっぽど特別な時でないと出来ないので、リモートで定期的に友人達と交流するルーティーン作りたいなと考え中。来年は更にリトルモンスターがもう一人増えるので、もはやリアルで人と会うのは無理だろうなと覚悟。隔週で金夜にオンライン飲みでもしようかな🙄

来年の目標

【MUST】
・Flutter x Firebaseの授業とその教材作成
・UoPeople  2, 3クラス
・転職
・個人開発アプリのリリース

やらなきゃいけない事は上記の通り。

まずは来年頭に起業家向けプログラミングスクールでFlutterの授業を持つ事になりました🙌ので、それに向けた教材作りと授業の準備にこれからすぐ取り掛かる予定です。アウトプットを通して、自分自身のレベルを上げる良い機会にしたいと思っています。

オンライン大学のUniversity of the Peopleはガーっとクラス取りたいところですが、負荷が高く、その間他の学習が止まるので、まだエンジニアとして仕事を安定的にこなせる様になるまでは退学にならない最低限に抑えようと思っています。いつか金銭的に余裕が出来たら一年間UoPeopleに振り切って一気に卒業したい

転職も流石に4年になるのでそろそろ知見を広める為に動かなきゃなという気持ち。個人開発アプリは今年はWANT枠でしたが、結局出せなかったので来年は絶対という事でMUSTに。

【WANT】
・Leet codeに取り組む
・アーキテクチャやデザインパターンなど設計関連のアウトプット
・Flutterのテストコードの個人アドベントカレンダー
・AI系サービスのキャッチアップとアウトプット
・友人のスタートアップに貢献する
・Unchainの活動再開
・自作パッケージのリリース
・Pythonの勉強
・動画でのアウトプットに挑戦
・アート系のクリエイティブ活動
・Githubの草生やす(1日1,2コミット)

やりたい事は上記で既に多いですが、本当はもっと一杯ある。上から3、4つはMUSTめのWANTで、純粋にやりたいと言うよりはやらないと!💦と言う感じ。

純粋にやりたいで言うとテックと全く違う脳を使うアート系のクリエイティブ活動が一番気持ち高め。デジタルな製作物よりも現実世界にインストール出来る物を作りたい。3Dプリンターとか使って面白いもん作りたいなー。

その一環でもあるのがプログラミングスクール時代の友人達が立ち上げたスタートアップへの出入りです。空間を彩るアート x デジタルの事業を手掛けていて、クリエイターを支える仕組みを本気で作り出そうと頑張っています。彼らが軌道に乗れるような動きや貢献が出来たらと思っています。

やりたい事は正直めちゃくちゃ多いので、この中から2、3つ出来たら上出来かな。

最後に

今年は終わりも終わりの数ヶ月でStable DiffusionやChat GPTなどのAIサービスのリリースがあり、衝撃的過ぎてかなり食らってました。エンジニアがとって変われる未来が容易に想像出来たし、もはや社会構造やキャリア、教育、色んなものがちゃぶ台返しの様にひっくり返される日がもう数年後に迫っている事を実感しました。

台湾有事も大地震も向こう10数年以内で起こると言われ、更に2040年と言われてたシンギュラリティもあと数年で実現しそうともはや考えるのが無駄になるほどてんこ盛りな不確実な未来が目の前にある。今自分達が頭を悩ましたり頑張ってる事が全く無意味になる可能性があり、絶望感に苛まれた時期もありました。

でもここまで不確実性が高いと逆に考えても無駄だなと思い、シンプルに自分の心が1番の羅針盤になると思いました。今までは自分が信じる道を行こうとしても過去の成功体験や社会的な常識を振り回して否定してくる人達が多い社会だったと思います。ただここまで分かりやすく誰も経験した事がなく不確実な世界では自分が正しいという人達の言葉は全て戯言に等しく、シンプルに自分の心に従って生きれば良いのだと思いました。正解が誰もいない世界はそれはそれでシンプルなんだと思います。

全てが無駄になる可能性があるなら、無駄になってもやってて良かったと思えるものをやれば良いだけなんだと思います。来年また激変するであろう世界でそんなメンタリティを大事に生きていこうと思います。

皆さんに幸あれ!!良いお年を!!

この画像はStable Diffusionで生成しています


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集