![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107654664/rectangle_large_type_2_8b6652d30819de6bae87f6a80b1b760a.png?width=1200)
『世界一子どもを育てやすい国にしよう』を読んで
この記事を読んでいただき、ありがとうございます。
この本で気になったのは、
「シチズンシップ教育」
でしょうか。
「一人ひとりが違うのだから、思ったことは言葉で伝えようね」
と
「みんな違う人が社会を作っているのだから、
切符を買うときはルールを守って並ぼうね」
という初等教育では
この二つのことがわかっていれば
十分だと書かれていました。
基礎があれば、これからいくらでも
応用ができるのではないかと
考えさせられた一冊でした。
いろいろなことを覚えさせるよりも
根底のことができれば
よいかと。
出口治明・駒崎弘樹『世界一子どもを育てやすい国にしよう』(2016)株式会社ウェッジ
いいなと思ったら応援しよう!
![Nihongotaberarenai](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23071550/profile_d3a248e8fb884d9a1eff8d528a39b535.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)