新田 理恵 / Lyie Nitta

伝統茶{tabel}/ TABEL株式会社代表。薬草調合師。 管理栄養士と国際中医薬膳調理師の資格を持ち、古今東西の食養生から、食卓のアップデートを目指す。最近は薬草に注目し、日本各地、時々海外にもリサーチに出かけ、ワークショップを行う。著書「薬草のちから」も、ぜひ◎

新田 理恵 / Lyie Nitta

伝統茶{tabel}/ TABEL株式会社代表。薬草調合師。 管理栄養士と国際中医薬膳調理師の資格を持ち、古今東西の食養生から、食卓のアップデートを目指す。最近は薬草に注目し、日本各地、時々海外にもリサーチに出かけ、ワークショップを行う。著書「薬草のちから」も、ぜひ◎

マガジン

  • 日本全国47都道府県の薬草リサーチ

    日本各地を巡り、出会った薬草やハーブにまつわる「植物と癒やしの物語」を綴っていきます。

  • 世界の薬草リサーチ

  • りえの薬草ノート

    日々、薬草たちと過ごしながら実験していることを、まとめています。

  • 発酵ウコン味噌レシピ集

    五味醤油さんとtabelが一緒に作っている「発酵ウコン味噌」。 この天然醸造の美味しいお味噌を存分に味わえる、簡単なレシピをご紹介いたします! ウコンの「お腹を整える力」「抗菌力」「肝臓サポート」をしっかり取り込んで、お酒を飲んだ後に最高すぎるお料理を、お家で楽しんでくださいね◎ (ウコン味噌がなかなか手に入らない方は、おうちにあるお味噌+ターメリックで代用しながらお楽しみください)

  • りえのからだ・こころ・メンテナンスノート

    からだとこころと向き合って、整えてみる実験をまとめしています。 読んでくださる方の、何かお役に立てましたら幸いです◎

最近の記事

【愛知・名古屋】伊藤圭介とシーボルトの東西植物譚

時は江戸時代。 尾張藩の医師であり博物学者の伊藤圭介は、高なる胸を押さえるように、この日のために準備をした植物画を携えて、熱田神宮へと向かった。 幼少期から圭介の師であった、本草学者・水谷豊文と一緒にだ。 なんと、舶来のドイツ人医師が日本の文化や植物に興味があり、江戸へ参る道中でも各地を調査していて、この尾張をも訪れていると言うではないか。 こんな機会は、一生に一度、あるかないか。 ーーーーーーー 高まる緊張と期待に包まれた熱田の宮で出会ったのは、髪の色も、目の色も淡い色を

    • オニバスとアズキの水分代謝系薬草茶@中国

      世界の薬草茶を色々飲んでみようシリーズ! これは、千葉大の生薬学の先生に授業の後に毎回話しかけに行ったら仲良くなってもらったお茶の一つです🌟 赤いパッケージが、かわいい。 ▶名前
芡实苡仁紅豆茶 食品表示には「代用茶」と、書かれていました。
日本でもチャノキ(緑茶や紅茶などの原料となる植物)以外のお茶は「茶外の茶」とされていますが、中国でもそういったチャノキ以外のハーブや生薬、雑穀のお茶を「代用茶」と呼んでいわゆる「中国茶」と区別しているようです。 ▶飲み方 ティバッ

      • 【基本&応用】太陽のナチュラルコーラ&満月のエキゾチックジンジャエールのレシピ

        伝統茶{tabel}の新作、太陽のナチュラルコーラ&満月のエキゾチックジンジャエールのシロップがそれぞれリリースされました! 簡単にできる楽しみ方から、アレンジ方法、そしてお料理などへの応用も、こちらでご案内していきますね◎ 【まずは基本の!ソーダ割り】 ※ロックグラスの場合 シロップ 30cc
 炭酸水(無糖) 60〜80cccc
氷  適量
お好みでレモンやライムを添えても美味しいです。


 1,グラスに氷を入れて、シロップと炭酸水を加えて軽く混ぜる。(シロップが

        • HELP!水害で被災された熊本の皆さんを応援しませんか?

          まず、被災された多くの皆様に、心からお見舞い申し上げます。 伝統茶{tabel}で八代のはす茶を6年前から作っているご縁で、私も今回の水害、ニュースで見るたびに何かできないか、、、と悶々としていました。 そこで、みんなで応援できるドネーションの窓口を、熊本の皆さんと一緒に作りました。皆さま、お力添えいただけないでしょうか。 ご支援先は、このお三方。 今回、ご支援したいのは、こちらのお三方です。 ▶︎坂本エリアの皆さん 山村で、高齢化が進んでいたエリア。 複数の集落が

        マガジン

        • 日本全国47都道府県の薬草リサーチ
          2本
        • 世界の薬草リサーチ
          3本
        • りえの薬草ノート
          4本
        • 発酵ウコン味噌レシピ集
          1本
        • りえのからだ・こころ・メンテナンスノート
          6本
        • 日記
          2本

        記事

          簡単ターメリック坦々麺のレシピ

          本格派の味を、手抜きな作り方で再現しちゃう、なんちゃって坦々麺のレシピをご紹介します。 中華料理はいかに濃厚でピュアな良いお出汁を出せるかが大切になりますが、今回は牛乳/豆乳でコクを加えるという邪道な裏技で乗り切ります。笑 ◉材量◉ ターメリック担々麺 (1杯分) 中華麺 1玉 【肉味噌】 ひき肉 120g  ←お肉が苦手な方は、生しいたけ(小) 6枚で代用 発酵ウコン味噌 小さじ1 ※ノーマル/特濃どちらでもok ごま油 少々 醤油 小さじ1 みりん 小さじ1 【ス

          簡単ターメリック坦々麺のレシピ

          ロンドンの魔女と異教徒の魔法。それからパリの老舗ハーブ薬局をめぐる旅。

          【序章】パリとロンドンに宿る、ハーブの魔法を紐解こう 薬草の勉強をしていたら、ハーブの世界はどうしても切っても切り離せない。文化や学問としての流れは違うけれど、その根源となる「植物で健康に生き抜く知恵」というものは万国共通なのです。  むしろ、チンパンジーや犬たちも薬草を食べて病を治す知恵(というか習性というか)を持ち合わせていて、私たちが文明を持つ、そのずっとずっと前からDNAに刻み込まれた行為や本能。  私も、ハーブの世界をもっと知ってみたい。    フランスのエリボリス

          ¥850

          ロンドンの魔女と異教徒の魔法。それからパリの老舗ハーブ薬局をめぐる旅。

          ¥850

          歌うエルフの国・エストニアの「失恋の薬」と「不老長寿のワイン」をめぐる旅

          【序章】 旅のはじまり。  生きていれば、大なり小なりいろんな傷がつく。  体にできた傷。  心に刺さった傷。  いつの間にか消えた傷。  なかなか癒えない傷。  感受性の豊かな人は、傷つきやすい人でもあるらしく、心理学で見てみてもクリエイター系の人たちはおおむねその傾向に当てはまるそうだ。ある意味、長所。  私もどちらかというと傷つきやすい人間の一人らしく、数年前にもちょっと心が崩壊していました。止まらない涙と悲しみを、冷静な思考がなだめながら「こんなつらい時に効く薬草っ

          ¥850

          歌うエルフの国・エストニアの「失恋の薬」と「不老長寿のワイン」をめぐる旅

          ¥850

          「離(り)」の時間

          離れたいのは、本能。時々、 旅に出たくなる。 きっとほとんどの人が持ち合わせている欲求の一つだ。 移動することは生きる可能性を広げることだから、動物の本能的なところもあるんだろうし、もはや宿命かもしれない。 でも、動くことで起こる未知の可能性との出会いや学びはわくわく楽しい。 もしくは、つらい状況から立ち直るのに有効な、身を守って安全地帯にたどり着くための、ポジティブな「逃避」という薬になる。 「現在地から離れること」は、現状を打破する有効な一手だ。 人によってその衝

          「離(り)」の時間

          2045年と薬草魔女の物語

           こちらは、KaMiNG SINGULARITYという2045年の世界をテーマにした、ヒトとAIの関係性を巡るフェスに、伝統茶{tabel}が出店するにあたって描いてみた、架空の物語です。   今年は、特異点である2045年。  久しぶりに渋谷へ帰ってきた。年々、熱帯化して暑くなる夏と一緒に。  あれから25年も経ったのか。長いようで短かった気がする。  「……………ただいまー。」  記憶の中で、昔、毎日のように一緒にいた仲間が「おかえりなさーい!」って言ってくれている声

          2045年と薬草魔女の物語

          カオスは、生命力とはじまりの高揚感であふれている

          ここ1年くらいの個人的テーマは「野性とカオス」。  半年前くらいにHEROIC MYTH INDEX(英雄指数)という心理テストをミラツクで体験させてもらったのですが、「賢者」「魔術師」「道化」のスコアがどれも満点の私は、しっかりした軸を持っていたいくせに変化とカオスを好むという性質。  芯を貫きたい私も、変化/カオスを愛している私も、変わることのない自分自身。  数年前はこのどちらの自分も大切にするというバランスの取り方が難しかったのですが、ここ最近は共存がうまくできるよ

          カオスは、生命力とはじまりの高揚感であふれている

          なぜ、味噌にウコンなのか?

          2年越しの挑戦で、ついに4月に発酵ウコン味噌をローンチしました! お酒を飲んだ時に最高すぎるお味噌汁が作れちゃいます。 発酵ウコン味噌を醸してくださっているのは、甲府で150年以上前から天然醸造の味噌を醸していらっしゃる五味醤油さん。 もともと五味さんの「やまご味噌」は麦と米をブレンドしたまろやかな味わいで大好き、、、! 発酵ウコン味噌もですが、非加熱で、菌が生きたままのお味噌なので、食べるとぽかぽか元気が出てきます^U^ 試作をする時に、6代目の五味仁さんから聞かれた

          なぜ、味噌にウコンなのか?

          寂しさマネジメント

          今年に入ってから、自分の感情を客観的に捉えることがうまくなりました◎ それは、哲学者・白取春彦さんの本に書かれていた「感情を自分自身と取り違えるな」という言葉を受けて、感情と自分自身をうまく切り分けて認識できるようになったことが起因。 自分の感情は自分自身に違いはないけれど、人格とは分けておいた方が、冷静で論理的に行動と思考ができる。 こんな視点、もう10〜20年早く知っていたら、もっと楽に、もっと器用に生きられた気がするのに! ぜひ心理学は義務教育の必須授業に、取り入れて

          寂しさマネジメント

          見えるものより、残った記憶

          うちのおじいちゃんは香川県出身。 讃岐藩の武士の家系で、本家のご先祖様は医師か学者が多いらしい。 次男だったから、どこのおうちにも婿養子に入れるようにと、竹の切り方、ウサギのさばき方、なんでも一通りできるように教え込まれてきたという。 大阪に出てきて喫茶店を営んでいたおばあちゃんとお見合い結婚して、奈良の山や河原でヨモギや山帰来の葉を摘んで、よもぎ餅や柏餅を作っていた。 時は進んで1974年。私が生まれる10年前。 おじいちゃんが40才の時、周りにパン屋さんもコンビ

          見えるものより、残った記憶

          壊れた心に効く薬草茶

          失恋に効く薬が、買えるらしい 世界各国、それぞれ伝統医療の不思議な薬局は都心部にも残っています。 ヨーロッパ最古の薬局の一つ、エストニアの首都タリンにある「Raeapteek」は、ロシア皇帝にも薬を届けた由緒正しき薬局。 ここでは、なんと失恋に効く薬が売られているとのこと。 マジパンのようなもので、アーモンドプードルなどを使って作られているそうなのですが、他の材料は秘密。笑 えーー食べてみたい! けれど、都合よく落ち込んだり失恋したタイミングでエストニアにいるなん

          壊れた心に効く薬草茶

          火傷にどの薬草が効くのか、やってみた

          1月2日の夜。新年早々、ヤケドをしました。笑 お茶を入れようと熱々のヤカンを傾けた時に、思いがけず左手にお湯がバシャっと!!! すぐに水で冷やしたものの、ジンジン痛みが取れない。。(T_T)。 保冷剤で30分ほど冷やしてみても、冷やすのを止めると痛い。。。 「植物たち、助けて!」 火傷に効く薬草は色々あります。 有名どころはアロエ、ビワの葉、セントジョーンズ、ドクダミ、弟切草。 ちょうど家にアロエジェル(アロエ99%)と、ドクダミの茶葉があったので、両方試してみることにし

          火傷にどの薬草が効くのか、やってみた

          健康を目指すのに違和感がある

           家族や友達、知人…大切にしている身近な人たちの健康を願って管理栄養士になり、薬膳を学び、薬草茶のブランドを立ち上げた私ですが、実は健康な人に「健康になろう!!」と提案するのはとても違和感がありました。 健康であることは良いことです。 頭では納得している。 でも健康な人は、「おなかすいた、ご飯を食べたい!」 「疲れた、寝たい!」 そういった本能が突き動かすほどの強い欲求で、健康を求めてはいない気がしていました。  食や健康に対しての意識が高い人は、ご自身や身近な人が体を壊

          健康を目指すのに違和感がある