![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124743004/rectangle_large_type_2_c0bc51a5759dac6b46023267b4a1c3e3.jpeg?width=1200)
2023年振り返りpart.1(「旅」編)
こんにちは!旅ギナーのT.M.Y.です!
いよいよ「もうい~くつ寝~る~と~」と聞こえてきたり、聞こえてこなかったりする季節となりました!
ということで、月並みではございますが今年の振り返りをしようと考えております!
振り返り項目は3つを考えております!そのうち今日は、2023年の「旅」についてお話できればと思います!
…一応、「旅」をテーマにしたnoteなんでね…最近全然「旅」関係の記事をアップしておりませんが…(笑)
1.主な目的は「スタバ」の18きっぷ旅
まずは春に行った18きっぷ旅ですかね~!
金券ショップで残り1回の18きっぷを購入し、大阪から高松、岡山、福山と回った後大阪に帰ってくる、という日帰り旅をいたしました!
これのメインの目的が、スタバの「スタンプ」でしたからね~(笑)
スタバのアプリ内に、「マイストアパスポート」という、訪れた店舗のスタンプ台紙があると思います!これを去年あたりから都道府県単位で集めるという長丁場のチャレンジをしており、この春に、日帰りで帰ってこれそうな都道府県を回ってきたというのが主な旅の目的です!
![](https://assets.st-note.com/img/1702730858790-kvDP1UAUFr.png?width=1200)
ただ、いわゆる鉄道旅ならではの楽しみ方もできました!
その中で書かせて頂きました記事がこちらです!
結構久々に瀬戸大橋線乗りましたが、改めて乗車すると新たな発見ができました!これも旅の楽しみの1つかな?
ちなみに、この記事のトップ画は、旅の途中で偶然撮影した国鉄車両型の「やくも」です!来年いよいよモデルチェンジした車両がデビューしますね!!
2.紀伊半島約1周の旅
今年、唯一泊りで出かけた旅といえば、GWに行きました紀伊半島約1周の旅です!こちらは記事が9本に渡りましたのでマガジンにしております!
今思い返しても、この紀伊半島1周旅は、確かに我が愛車「タント」(2013年製)で1人で運転していたので、まぁ疲れたといえば疲れましたが(笑)それ以上に偶然が重なって、本当に良い旅になったかと思います!
唯一心残りとしたら、那智勝浦町でマグロを食べられなかったことですかね…(笑)あ、この件については、こちらの記事で嘆いております…
本当は秋にもまた和歌山の方を回りたかったんですが、丁度引っ越しが重なって延期となっております…新年あけたら行きたいけど、本業が最繁忙期やからね…どうなることやら…
3.道の駅巡り
さてこの紀伊半島1周の目的の1つでもあった道の駅巡りですが、今年は1月2日の「道の駅・奥河内くろまろの郷」を皮切りに、合計36ヶ所を巡りました!去年が66ヶ所でしたので、頻度としたらその半分…まじか!(笑)
まぁ先述した秋に行けなかったというのと、夏はお盆前が試験でお盆がコロナでダウンしてましたからね…そこが結構響いていると思います…
ちなみに都道府県別でいえば、
京都・・・3ヶ所
大阪・・・2ヶ所
兵庫・・・21ヶ所(笑)
奈良・・・1ヶ所
和歌山・・9ヶ所 ※滋賀と福井が0ヶ所
ということで、圧倒的に兵庫県の道の駅に行きまくったということが容易に想像できると思います(笑)
ただこれは、おおよそ想定内で、年明けから枚方方面に引っ越す計画を立てていて、そこから遠くなる兵庫県内を先に行っておくという作戦でしたので、結果としても想定内かと考えております!
道の駅に関しては、来年中には全157駅(今日時点の近畿・道の駅の数+奈良に計画中の道の駅)をコンプリートしたいかな~!
尚、道の駅の訪問記録は、随時こちらにも挙げていこうと思います!
4.まとめ
ということで今回は、2023年振り返りpart.1として、今年の「旅」についてお話してきました!今年はコロナ禍も落ち着き、旅に出やすくなった年でもあったかもしれませんが、その割には去年より行けてないな~なんでやろ?(笑)
去年、今年と、宿泊を伴う旅も1度ずつしておりますので、来年も1回はどこかに泊りがけで行って、また記事にできればと考えております!
もしかしたら来週今年の旅納めに出るかもしれませんが、一旦このあたりで締めさせていただきます!
今回はここまでです!ご覧いただきありがとうございました!