マガジンのカバー画像

クロスカブ110と、どこまでも行こう。

19
バイクなんて全く興味のなかったのに、突然「クロスカブに乗りたい!」と思い立ったバイク初心者のお話。免許取得からその後までを追う。
運営しているクリエイター

#イラスト

小型二輪の免許取るぞ7

前回はセット教習で小型二輪が起こしやすい事故や、二人乗りの注意事項を知りました。(実は免許をとってから1年経たないと二人乗りができないことを知らなかったので驚きました) 今回は第二段階のみきわめ試験。いよいよ教習所へ通う生活も大詰めです。梅雨入りした関東地方で「急制動で滑るの嫌だから晴れてくれ」と祈る僕ですが、教習所で雨走行を体験できた方がいいという声も聞こえてきていて…。 あの教官再び天気の心配は杞憂に終わり(笑)、曇り空でみきわめに挑むことができました。 …と「ヨォ

小型二輪の免許取るぞ4

前回までのあらすじ 勢いから始めた小型二輪の免許取得!始めてわかった「バイク未経験者を襲う新しい知識たち」「教習スピードの速さ」にビビりながらもなんとか授業をパス。検定科目にある「急制動」が気になりながら、教習生活も3週目突入! まるでゲーセン!?な危険予測3週目はシュミレーターからスタート。小型二輪は普通乗用車のように実際の道路を走らないので(他の二輪もそうかもしれない)、街中の走り方をシュミレーターで体験します。 バスのような大型車両に巻き込まれそうになってみたり、角