#04 ぶりを炒める
ぶりは身がしっかりしていて崩れにくいので、炒めものにも向いています。野菜と一緒に炒めることでボリュームのあるおかずになります。焼き目をつけた香ばしさが美味しい、ぶりのみそマヨネーズ炒めにチャレンジしてみましょう。
🗺 設計図
ぶりのみそマヨネーズ炒めの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。
🥦 食材
ぶりをメインに、好きな食材を組み合わせてみましょう。
みそマヨネーズ炒めは味つけがこってりしているので、ぶりは脂が少なくて身の締まった背身が合いますが、腹身を使うと炒めても食感がやわらかく仕上がります。好みで使い分けてみましょう。
🧂 味付け
マヨネーズにみそを合わせたものが味つけのベースです。マヨネーズにもみそにも塩気があるので、みそはマヨネーズの半量程度を目安に合わせましょう。
みそとマヨネーズは加熱すると香ばしくコクのある味わいになります。好みでにんにくや七味唐辛子などアクセントに加えても良いでしょう。砂糖を少量加えると味に深みが出ます。
🥘 調理のポイント
以下の点を意識してやってみましょう。
💡ぶりに塩をふって、下味をつけてみよう
ぶりの切り身に塩をふって時間をおき、魚の表面に浮き出た水分がを拭き取りましょう。身が引き締まり、生臭みを取り除くことができます。
また、下味をつけておくことで、味の馴染みもよくなります。
💡魚と野菜を別々に炒めてみよう
魚はものによっては崩れやすいため、野菜と炒め合わせる前に全面を焼き付けるように焼いていきます。加熱しすぎると身がパサついてしまうので、焼けたら一度取り出しておき、味つけする直前に戻して合わせるようにしましょう。
また、魚を焼いた油には臭みがのこっている場合があるので、他の具材を炒める前に一度フライパンの油を拭き取り、新しい油で炒め直すとすっきりとした味わいに仕上がります。
💡キャベツを食感良く炒めよう
キャベツを食感良く炒めるには、
しっかりしている外葉をつかう
あまり触らず焼くように炒める
味つけしたら手早く仕上げる
といったポイントがあります。葉物野菜は炒めすぎると水が出てきてしまい、仕上がりが水っぽくなってしまうため、あまり触らず焼くように炒めましょう。焼き目が付き、香ばしさも加わります。
🎥 お手本動画
設計図をもとにした調理例を紹介します。
ぶりとキャベツのみそマヨネーズ炒め
👉次のチャプターへ進む