【サイコロクッキング番外編】NHKあさイチ「レシピを見ないで作りたい!あるものでさっと作る極意」編
こんにちは。
たべドリスタッフのかなです😊。
本日 2022年9月14日(水)のNHKあさイチという番組でたべドリスタッフのすどうが生出演して、お話させていただきました🎉!
テーマは「レシピを見ないで作りたい!あるものでさっと作る極意」。
「レシピを見ないでサッと作れる人たち」の頭の中ってどうなってるの?という切り口で、料理家の有元葉子さんや小田真規子さんの貴重なお話とともに、たべドリが取り組んできている料理の発想法を詳しく解説させていただきました。
放送については、一週間見逃し配信📺で視聴できますのでぜひご覧ください😉!
番組では、どうしたら料理が上手な人の考え方の可視化できるかについて、食材・味つけ・調理法の3つのサイコロをつかってワイワイ取り組んできたサイコロクッキングでの発想法や、各種ドリルで紹介している設計図の考えかたをお話させていただきました。
食材・味つけ・調理法という3つの要素の掛け合わせで料理を楽しく発想できるサイコロクッキング。
せっかくなのであさイチ番組内でちらっと紹介した料理を、ダイジェストで解説していきたいと思います😁
サイコロの出目は?
今回は味つけを「ごはんにあう」に固定して3人が料理を発想することにチャレンジ。食材と調理法のサイコロを3人でころころしてみました。
スタッフすどうのチャレンジ
食材:魚介 味:ごはんにあう 調理法:煮る
『ボイルホタテの佃煮にんにく風味(ゴーヤのおまけつき)』
肉じゃがなどのおかずっぽい煮物よりも、もっとごはんに合うものということで、佃煮を選んでみました!やったことは砂糖を多めにして煮詰めただけなのですが、これ以上ないくらいごはんにあう一品になりました!
スタッフかなのチャレンジ
食材:野菜 味:ごはんにあう 調理法:炒める
『セロリの葉っぱのおかかふりかけ』
ごはんにあうっていうと、味がしっかりしているイメージだから単なる野菜炒めじゃなくて…と考えたとき、ふりかけだ💡!とヒラメキました😁。
セロリの余った葉っぱの苦味がクセになるふりかけの完成です👍。
スタッフちなつのチャレンジ
食材:肉 味:ごはんにあう 調理法:焼く
『鶏もも肉の韓国風コチュジャン照り焼き』
ごはんにあう肉料理はやっぱり甘辛いタレのものかなと思い、照り焼きにしました!さらにごはんのすすむ味にしたいので、今回はにんにくと一緒に焼いたり、コチュジャンを使った韓国風の照り焼きに仕上げてみました🍚✨
まとめ
3人ともに「ごはんにあう」味つけでチャレンジしましたが、思いついた味のイメージは全然違う方向性になりました😁
人それぞれつくったり食べてきた料理があり、何かにしばられることなく、その料理経験をヒントにして「自分にとっての味」を考えていくと、こんなふうに色々な料理が生まれてくるんですね。
3人は撮影の待ち時間があったので、目の前にあった食材でさらにサイコロクッキングしていました😅
それでは、サイコロクッキング番外編NHKあさイチ編はこのへんで終了。
引き続き、自由な発想で料理する楽しさを一人でも多くの人につたえられるよう、どんどんチャレンジしていきたいと思います。
また、番組でも紹介した、料理の悩みを解決しながらレパートリーを広げていくサービスとして、noteメンバーシップで料理のパーソナルトレーニングの無制限アドバイスプランを公開中。
料理が苦手
レパートリーを増やしたい
独学だと続かない
料理について周りに聞ける人がいない
といった方におすすめのトレーニングになっているので、気にあるかたはぜひ参加してみてくださいね。
それではまた〜👋