見出し画像

#03 野菜の南蛮漬けをつくる

南蛮酢のつくりかたを覚えたら、野菜だけの南蛮漬けにチャレンジしてみましょう。さっぱりした副菜がもう一品欲しいときに、覚えておくと便利です。

🗺 設計図

まずは野菜だけの南蛮漬けの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。

点線の枠はこのほかにも様々な選択肢があります。自由に発想してみましょう。

🥦 食材

なすやかぼちゃなど、油との相性がよく、味の染み込みやすい野菜が向いています。また、ししとうやみょうがなどの夏野菜全般も向いています。

💡 生野菜を南蛮酢に漬けてみよう

スライスした玉ねぎ、パプリカ、豆苗など、生野菜を南蛮酢に漬け込んだ、サラダ感覚の南蛮漬けもおすすめです。冷蔵庫のあまり野菜など、自由な発想で漬けてみましょう。

🧂 味付け

お酢に砂糖を加えた甘酢に、しょうゆで味付けしたタレがベースです。
砂糖を控えて、酒を加えるとスッキリした味に仕上がります。好みで調節しましょう。

野菜だけでつくる場合は、だし汁で旨味を足してもよいでしょう。#02で紹介した、めんつゆとお酢でつくるタレを使うと、だし汁を用意せずに手間なく旨味のあるタレをつくることができます。好みで使い分けましょう。

🥘 調理のポイント

以下の点を意識してやってみましょう。

💡 野菜を素揚げしてみよう

食材に小麦粉や片栗粉などの粉類や衣をつけずにそのまま油で揚げることを素揚げといいます。油で短時間揚げることで、野菜の形が崩れず、色も鮮やかに仕上げることができます。

🎥 お手本動画

設計図をもとにした調理例を紹介します。

揚げかぼちゃの南蛮漬け

👉次のチャプターへ進む