![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95758075/rectangle_large_type_2_dc1bea4b54900d2a627772e52cb149ad.png?width=1200)
#00 レパートリーバランス改善ドリル 基本編🔰 について
はじめに
こんにちは、トレーナーのちなつです!
このドリルは、「レパートリーが少なく、献立がマンネリで...」とお悩みの方に向けたトレーニングドリルです。
料理のレパートリーを広げるときに意識すべきは、数よりもバランスです。
一生懸命レシピを覚えても、お肉ばっかり、炒め物ばっかりのように、レパートリーのバランスが偏っていると、すぐに献立がマンネリしてしまいますよね。
また、バランスの良いレパートリーの獲得を目指すことは、これから料理をはじめたい未経験者の方にもオススメです。
レシピを頼りに見よう見まねでつくるよりも、
どんな食材の料理か?
どんな味付けの料理か?
どんな調理法を用いた料理か?
をできるだけ意識して、これらが偏らないようにレパートリーを増やしていくと、応用が効くスキルを、早く効率よく身につけることができます。
基本編では、日々の献立づくりに欠かせない定番料理を題材に、
食材の基本的な扱い方
よく使う味つけのパターン
下ごしらえや仕上げなどの調理の基礎
を学びます。
まずは課題メニューのお手本に忠実に、慣れてきたら覚えたスキルを組み合わせて、自分なりのアレンジを加えてみましょう。チャレンジを重ねるたびに上達を実感できるはずです。
それでは、レパートリーマップ(※下記参照)の完全制覇を目指して、チャレンジをスタートしましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1673839477744-F8scBvGZ02.png?width=1200)
🎯 対象
レパートリーが少なく献立がマンネリしている初心者〜中級者
これからレパートリーを広げていきたい未経験者〜初心者
![](https://assets.st-note.com/img/1673840113433-vrSurXPAD5.png?width=1200)
🚩 目標
毎日の献立の土台となるバランスの良いレパートリーを獲得する
応用できる基本のスキルを身につける
![](https://assets.st-note.com/img/1673839344027-rS8wZNKmN8.png?width=1200)
🗺 レパートリーマップ
たべドリでは、レパートリーマップを使ってレパートリーのバランスを見える化します。
食材(3種)x 味付け(3種)x 調理法(5種)のバランスを意識して、偏りなくレパートリーを広げていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1675817439741-ZSqrL6pjWB.png?width=1200)
基本編の課題メニューは以下の45品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678954050607-MHrlgPqWRq.png?width=1200)
👉 次のチャプターへ進む