見出し画像

#05 とろみをつけた塩炒めをつくる

塩炒めの仕上げに、水溶き片栗粉を使ってとろみをつけると、ひと味違った食感がたのしめます。とろみを付けた塩炒めにチャレンジしてみましょう。

🗺 設計図

まずはとろみをつけた塩炒めの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。

点線の枠はこのほかにも様々な選択肢があります。自由に発想してみましょう。

🥦 食材

とろみのついた塩炒めは、八宝菜のように、海鮮や肉などうま味のある食材と、いくつかの野菜を組み合わせるのがおすすめです。

にんじん、セロリ、たけのこなど、触感のよい野菜と合わせると食べごたえがでます。

🧂 味付け

とろみをつけて仕上げるため、うま味の強い鶏がらスープの素で味つけするとあんの部分にも味がつき、全体の味に深みがでます。

海鮮類や肉をつかうので、酒やしょうが、にんにくを加えることで臭みが抑えらます。仕上げにごま油やラー油でコクや辛みをプラスしても良いでしょう。

💡 水分を加えて炒め煮してみよう

野菜を炒めたら、調味料と一緒に水を少量加えましょう。具材の底が浸かるくらいで炒め煮にすると、加えた水分があんになり、とろみがつけやすくなります。

💡 水溶き片栗粉をつくろう

塩炒めにとろみをつけるための水溶き片栗粉は、あらかじめつくっておきましょう。片栗粉に、倍量を目安に水を加えてよく溶かします。片栗粉は沈みやすいので使う前にもう一度よくかき混ぜましょう。

あらかじめつくっておくことで、片栗粉に水が染み込みます

🥘 調理のポイント

以下の点を意識してやってみましょう。

💡肉や魚に下味をつけて、粉をまぶしてみよう

肉や海鮮類を炒める前に下味をつけておきましょう。塩で下味をつけておくと味の馴染みがよくなります。塩と一緒に、少量の酒を加えると生臭さを抑えられます。

また、下味を付けるときに、少量の片栗粉を加えて揉みこむことで、うま味と水分が閉じこめられ、柔らかい食感に仕上がります。

解凍した具材を使う場合は水気をよく拭きとってから下味をつけましょう

💡 水溶き片栗粉でとろみをつけてみよう

水溶き片栗粉は熱を加えるとすぐに固まります。ダマができるのを防ぐために、具材と合わせる前に、一度火を止めるか、弱めてから加えましょう。また、いちどに全量を加えず、少しずつ加えてとろみを調整しましょう。

水溶き片栗粉を加えたら、よくかき混ぜながら中火で加熱することで、しっかりととろみがつきます。

あんの部分に透明感がでるまで火を通しましょう

🎥 お手本動画

設計図をもとにした調理例を紹介します。

中華風海鮮塩炒め

※ 動画のテロップについて
動画には解説のテロップが挿入されています。歯車のアイコンから、字幕 => 日本語 を選んでご視聴ください

👉 次のドリルにチャレンジしよう