#01 あじを知ろう
このチャプターでは、あじを扱う上で知っておきたい基礎知識と、おすすめの食べ方を紹介します。
👩🌾 あじってどんな食材?
📅 旬
5月ごろから8月ごろの春の終わりから夏にかけてが旬です。この時期のあじは小ぶりですが、脂がのっていて旨味も強いです。
✨ 特長
早春のあじは豆アジや小アジと呼ばれる身が成長する前の小さいあじで、骨ごと食べることもできます。秋以降は成長した大きいあじが多く出回ります。ぜいごと呼ばれるかたいトゲのようなウロコが頭から尾にわたって並んでいるのが特徴です。
🐟 種類
一般的にあじというと真鯵(マアジ)のことを指します。真鯵は北海道から沖縄まで日本全国に分布しています。
真鯵のほか、関西地方で獲れるマルアジや、九州地方で獲れるムロアジ、黄色い横縞模様が特徴で高価なシマアジなどがあります。
🛒 選び方
あじを1尾まるごと買う場合は、全体的にきれいな銀色の光沢があり、目が膨らんでいて、黒目がくっきりとしているものが新鮮です。エラが鮮やかな紅色をしていて、ヒレがピンと張っていて干からびていないものを選びましょう。また、少し黄色っぽい色をしているものの方が脂がのっています。
切り身の魚を買う場合は、表面にツヤがあって、全体的に透明感があるものを選びましょう。
😋 あじのおいしい食べ方
あじは刺身、煮付け、フライ、干物などいろんな料理に使われます。
【あえる】 あじのごまあえ
あじの刺身をつかった簡単につくれる、あじのごまあえです。刺し身のヅケのように、タレの味が馴染んだごはんがすすむ一品です。
【焼く】 あじのカレー風味ムニエル
あじは焼くと皮目がパリッとし、身もふっくらと仕上がります。カレー風味の薄力粉をまぶして焼いてみましょう。
【煮る】 あじの煮付け
定番料理のひとつです。旬の時期は姿煮にしてみましょう。ふっくらとした身が美味しい1品です。
【炒める】 あじの南蛮酢炒め
あじと言えば南蛮漬けが定番ですが、南蛮酢と同じ味つけで炒め物にするのもおすすめです。好きな野菜と組み合わせてみましょう。
【揚げる】 アジフライ
定番のアジフライです。開きのあじを買うと簡単に作れます。開き方も紹介するのでチャレンジしてみましょう。
👉 次のチャプターへ進む