![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162541997/rectangle_large_type_2_70ca44e8b57172804577637ca82e418a.png?width=1200)
【イベントお知らせ】アフリカと支援と平和と......
12/5 (木) 都内にて。原貫太さんとの対談イベントに登壇します!!
↑お申し込みはコチラ↑
今回は、以下の2つがオシポイントです・・・!
現場の最前線、支援の最新状況お届け!
フリーランス国際協力師 原貫太さんとの対談!
さて、一つずつ行きましょう。まずは背景から。
0. 背景
ウガンダに駐在して、2年半が過ぎました。
時は2022年。僕がウガンダに渡航した当時、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、世界中はウクライナ戦争の報道で埋め尽くされていました。
そんな中、戦争の影響によって世界中で食料価格の高騰が進みます。特に現在進行形で紛争・貧困の被害に受け、食料自給が難しいアフリカの国々は深刻な生活の危機に陥りました。
私たちが活動を始めたウガンダ・カラモジャでは、毎月100名以上が餓死している状況でした。
これは何かを始めなければいけない。
そこで急ピッチで進めてきたのが、地域の中で食料を生産し、住民の方々が命と暮らしの危機を乗り越えるための「灌漑農業プロジェクト」でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1732071120-9dTG8AjnDCwIVNebpKFyBmgx.jpg?width=1200)
1.現場の最前線、支援の最新状況お届け!
プロジェクトを開始して、もう1年半になりました。ここまで住民の方々に寄り添い、活動を続けてきたからこそ、見えた成果や課題があります。
これまでほとんど現場に張りつき、生きてきたからこそ、見えてきた景色がある。
そんな風に思うことが、増えました。
今回のイベントでは、普段のHP/ブログでの報告に止まらない、アフリカの厳しい現実、そして支援を通してどのように地域の平和を作っていくのか。
包み隠さず、惜しみなく、すべてお伝えしたいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732071028-eaBG30Tb6l1NEL8I4YqSOfZQ.jpg?width=1200)
2.フリーランス国際協力師 原貫太さんとの対談!
そして、もう一つ、スペシャルなのが……
フリーランス国際協力師として、日本・アフリカなどで幅広く、取材・発信などをされている原貫太さんとの対談です!
![](https://assets.st-note.com/img/1732071193-sB3KdaCYEPHxFliDezpW2TSL.jpg?width=1200)
原さんには、カラモジャにも2度お越しいただき、活動の取材をしていただきました。登録者数30万人以上のYouTubeでも、その様子を取り上げていただいています。
https://youtu.be/OWNwltEmI9U?si=CMAbPeZtFiBAffUU
日本・アフリカをはじめ、世界各地を取材し、社会問題を取り上げてきた原さんとともに、援助の本質とその先にある「平和」についてお話しできるのが、僕自身もとても楽しみです。
3.最後に
思い返せば、コロナ禍を経て、対面での事業報告会が少なくなりましたね。僕自身も、対面でのイベントは、アフリカで働くようになって初めてです。
今回は、対面・有料イベントとなっており、参加のハードルが普段より高いイベントですが、当日は僕の持っているすべてを惜しみなく出してお話をします。
ぜひ、この機会に、ご参加ください。対面イベントだからこそ届けられるリアルな熱を、受け取っていただきたいです ^^
それでは、12/5 (木) 夜、東京で会いましょう。
↑お申し込みはコチラ↑
いいなと思ったら応援しよう!
![Yuki Tabata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102682079/profile_fdd2c4b90f6075357d0ccdfc9e094ccd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)