vol.22 ポチるだけで素晴らしい
【たばたんの独り言 vol.22】
おはようございます。
今日から6月!
6月は文化祭ですね。
準備も大詰めを迎えています。
まだあんま参加できてないなという人は、ぜひラストスパート参加してください!
先日中間考査が終わって、振り返りシートを提出してもらいましたが、
予想よりも結果がでなかった人が多かったように思います。
また、それぞれに「こうしたほうがいいかな」と次に向けての決意を書いてくれていました。
ところでみなさん、書いたことを覚えていますか?
言うのは簡単ですが実行するのは難しいです。
そもそも何を言ったかも忘れるのが人間です。
振り返りシートは近々返しますので、よーく見て手帳に書くなり、スマホのホーム画面にするなり、目の届くところにおいといてくださいね。
そんなやる気を、書いてくれたみんなに動画を紹介。
教育系YouTuberの葉一さん(とある男が授業をしてみた)
葉一さんのおっしゃっていることは、当たり前かつ王道。
見たからと言って何か新しいものを得られるわけではない人が多いと思います。
ではなぜ、この動画をオススメするのか。
それは葉一さんが語っているからです。
ご本人の苦労もそうですが、塾講師時代にいろんな生徒を見てきたこともあって、
がんばれない子への配慮の言葉が随所に出てきます。
「やらないといけない」というメッセージではなく、「君たちならできる」というメッセージです。
先日スタディサプリについても書きましたが、動画で勉強する1番のネックは、動画を見ようと思ってポチるかの主導権をみんなが持っていることです。
色んな動画がサムネで釣ったり、面白い企画を考えたりして、君たちを誘惑してきます。
そんな中で、学びについての動画をポチっているだけで既にすごいよという葉一さんの言葉は、みんなに沁みてくるのではないでしょうか?
それでは今日もみんなにとって素敵な一日でありますように。
たばたん