![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83979721/rectangle_large_type_2_0a616ab399abddda19914b765e53b0e3.jpeg?width=1200)
映画「ボトルドリーム」の舞台ナパを抜け、可愛いビーチ街メンドシーノから酷道1号線を経てKOAのRVパークへ。 Taba-Tour Day7(8/2) #tabatour
46歳オッサンと中1長男、小2次男が3週間アメリカ回るキャンピングカー旅tabatourの7日目。
昨晩は、泊まるつもりだったサンフランシスコ郊外リッチモンドのウォルマートの駐車場の不穏な空気を察知した田端家一行、どこも予約してない?どうする??となりましたが。
iOverLanderというVANLIFE向けアプリで検索すると出てきたPLANET FITNESSという24時間営業のジムの駐車場が、めっちゃ明るいし、来訪者も意識高くて安心ということなので、そっちで寝ました。
口コミ情報だと、このジムの駐車場はどこも車中泊黙認っぽいけど、私の真似をする皆さん、自己責任でどうぞ。
さて、朝7時過ぎに出発。カリフォルニア・ワインの聖地ナパを目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1659505865129-IqjINr5JQx.jpg?width=1200)
ずーっと、こんなブドウ畑。
![](https://assets.st-note.com/img/1659532053410-qryrSYN70L.jpg?width=1200)
日本人がお米作る意味で、カリフォルニアではブドウを作ってワイン作ってる。アメリカワインの90%はカリフォルニア産。
私がやっている田端大学では、表参道の私の事務所に集まって、「飲める!」特別ワイン・ゼミを宮本さん(国際ゴールドソムリエ!)が講師でやってくれてるんですが・・・
そちらでオススメされて、この前、アマゾンプライムで見た映画「ボトルドリーム」
![](https://assets.st-note.com/img/1659534069857-uUshM4qUHW.jpg?width=1200)
ブラインド・テイスティングのガチンコ勝負で、超一流のフランスワインを、ナパのワインが次々と撃破し、ワイン業界が震撼した「パリスの審判」を元にした映画です。
これ、ワインそんなに詳しくない人でも、反発しあってたカリフォルニアの「田舎者」、真面目で頑固な父親とヒッピーな息子が、いつの間にか力を合わせて、高慢なフランスワインをブチ破る!という痛快さのある映画になっていて、面白い!
最初の目的地は、こちらの舞台となったシャトー・モントレーナです!
(ナパの中心部からは結構、北の方) 1時間半ほどで到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1659529687231-SD3vohFLfl.jpg?width=1200)
後ろが葡萄畑。ボトルドリームで言われていた「オーナーの足跡が、葡萄畑には最高の肥料なんだ。」って台詞を想起
![](https://assets.st-note.com/img/1659529690381-Fk0aMdDxTS.jpg?width=1200)
こちらがシャトー。結構、重厚なヨーロッパ風。
![](https://assets.st-note.com/img/1659529854859-anTRGtTH0n.jpg?width=1200)
朝イチ9時半でOPENはしたけど、誰もいない。テイスティングは予約したほうがいいみたい。朝だし、飲むわけにもいかないし・・・少し歩いて、空気を味わって退散。また帰りに寄ろうかな。
州道128号に乗り、ソノマを抜けて次は、海沿いの古い街メンドシーノを目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1659530054667-IllPyjZvCw.jpg?width=1200)
途中のビーチ。シーカヤックの教室をやってた。2時間ほどで到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1659530233426-Yf18FmCr0t.jpg?width=1200)
メンドシーノは、海を望む可愛らしいオールド・タウン。
なんだか、街全体がテーマパークのよう。女性ウケしそうな雰囲気の街。
![](https://assets.st-note.com/img/1659530046682-qcSwZRGKS7.jpg?width=1200)
少し街を散策。
いい味に古い、メンドシーノ・ホテルってのがあったが、レストランとかは閉まってる。他にもレストランは閉まってる・・。
やっと開いてるレストランみっけ!
![](https://assets.st-note.com/img/1659530269506-WcUqFB6mrw.jpg?width=1200)
こ金持ちで暇そうな老人夫婦が、テラスでワイン飲んでるような店。
もう2日ほど風呂に入ってないアジア人男3人には、似つかわしくない?こじゃれた店だが、まあここにするか。
![](https://assets.st-note.com/img/1659532087554-uG1nEOXpRY.jpg?width=1200)
地元で採れたタラを揚げたフィッシュタコス。子どもたちはマカロニ・チーズ。チップ込みで60ドル
車に戻って少し昼寝してから出発。州道1号線という、カリフォルニアの一番海沿いをずっと走る道。素晴らしい眺めとビーチが続いている。
こういうところの道わきの空き地で車中泊したいな
![](https://assets.st-note.com/img/1659531656332-BfVk5tx3td.jpg?width=1200)
何度か、車から降りて動画も撮ったりする。
その後、海から北東に向かって山道へ。森が増えてきた・・・
今日の旅程、南から北に登ってて、最後の海沿いから右上にいく部分ですが・・・、最初にGoogleマップで検索した縮尺ではこうなんだけど
![](https://assets.st-note.com/img/1659505281750-Oqbjy3XVlQ.png?width=1200)
拡大すると、こう。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1659532506431-ZkBHxFSupU.jpg?width=1200)
わかります? 右に左にカーブが続く山道な訳です。
しかも、キャンピングカーは重心が高く、サスペンションがフワフワしてるので、余計にロールする・・・
案の定、小2次男が酔って気持ち悪いというので、車を止めて少し休憩。
このパターンで、ハワイ島とかマウイ島では、子供がゲロ吐いたことが過去に何度も。
![](https://assets.st-note.com/img/1659532548297-ev4p1tr6ra.jpg?width=1200)
10分ほど休んで、体操して深呼吸してたら、なんとかなりそうということで、二人で道端で立ちションして車に戻り、再出発。
細心の注意でなるべく揺らさないように、ゆっくり丁寧な運転を心がける。
あと、寝てれば酔わないので、とにかく寝ろ!と、キャンピングカーの後ろのベッドで寝かせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535703567-MPiU8HIm1K.jpg?width=1200)
カリフォルニア州道1号の終点まで来たで!
再び101号線に合流。
しばらく走ると、今日の目的地まで、おそらく最後のお店ということで、いい具合に味のあるガソリンスタンドと併設の食材店へ。給油。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535745509-X1MawXJtYL.jpg?width=1200)
しかし、このガソリン高でRVでの旅は・・・お札に火をつけて走ってるようなもんですな。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1659531902866-XcAFoOjJf3.jpg?width=1200)
アメリカ人はカップラーメン食べないのか、日本でいうコンビニにあたるような雑貨屋でほとんど見ないけど、やっと見つけた。日清ラーメン!
これから、特に朝夕は冷える地域に行くので買っておく。地元のワインが、一本13ドルくらいだったので、カベルネとピノを1本ずつ買う。
他人の駐車場で勝手に車中泊するのを続けるのも、いまいち安眠できなくて辛いので、今日は大手RVパークチェーンのKOAをとる。BENBOWって場所
![](https://assets.st-note.com/img/1659536080612-7s5WgJDd4Z.jpg?width=1200)
自分のサイトはこちら。406番。ここに停めて、電気も接続。給水も補給。
![](https://assets.st-note.com/img/1659536294108-pe89dizvte.jpg?width=1200)
そして車のトイレに溜まってた汚物も下水に放出。(このホースの接続が・・・大変・・涙)
こんな感じの場所。一泊70ドル。
![](https://assets.st-note.com/img/1659536308427-TRpt0dzUKY.jpg?width=1200)
周りはこういうトレーラーで来て、長めに滞在しているファミリーから老夫婦が多そうな印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1659536571171-dJFYVPGwST.jpg?width=1200)
プールがあるので、小2次男に「入るか?」と聞くと「入る!」というので、プールに向かって歩いていると・・・
「パパー、バスが停まってるよ!」と次男の声が。
「オイ!あれは、バスじゃない!!あれはキャンピングカーだぞ!」
![](https://assets.st-note.com/img/1659532281937-r7Nhf4mivc.jpg?width=1200)
すごくないですか?アメリカのアウトドア文化。
これ個人所有ですよ。割と普通によくある感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1659532729814-LhUZUsr9rw.jpg?width=1200)
パラボラのアンテナまで乗ってますw アメリカ人は、テレビ大好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1659532160159-DkNHeXiCqP.jpg?width=1200)
もはやテレビ局がスポーツ中継とか、ライブ中継に出す中継車としか思えない。そこまでして、いつもと同じTVのチャンネル見たいかね・・w
少し歩いて、RVパーク全体のロビーへ。ちょっとしたゲームコーナーがあり
![](https://assets.st-note.com/img/1659532893132-vfF379LuN8.jpg?width=1200)
プールがあります。予想以上に、ファミリーは多くない。車は停まっててサイトはほぼ埋まってるのにプールはガラガラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659532782615-WaQMbh6JiI.jpg?width=1200)
30分ほど泳いで車に戻る。温水シャワーブースがあるので、そちらで中1長男と私はシャワー。プールとかジムの温水シャワーですね。(キャンピングカーにもついてるけど、シャワーはまだ入ってないや)
車の脇のテーブルで食事。なんか、食い物に興味無くなってきた・・・
私は、もはやビールが夜の主食な感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659532650388-UwNvCIsnS3.jpg?width=1200)
夜22時には、みんな寝る。
今日の旅程。インターステートのフリーウェイはつまらんと、旧道を通ったら、面白かったけど、かなり大変で疲れた。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1659505281750-Oqbjy3XVlQ.png?width=1200)
明日は、ポートランドを目指します。