見出し画像

今シーズンのスーパーボウルを迎えるにあたり(エッセー?)

今シーズンのスーパーボウルが明日に迫りました。

何か有意義なことを書こうかと思ったのですが、何も浮かばないので今の自分の気持ちを徒然に書こうと思います。

一応、有料にしますが、ほとんどは無料で読めますので。

展望はこちら



最初から盛り上がらないことを書きますが、今年は例年以上にスーパーボウルという雰囲気を感じていません。理由はよくわかりませんが、パッカーズが早々にプレーオフに脱落したので頭を来シーズンに切り替えているからでしょうか?

これではいけないと今年のハーフタイムショーに出るケンドリック・ラマーの曲を人生で初めて聞いてみましたが、そもそもラップがそんなに好きじゃないのでそこまでは上がらない。

(ハーフタイムショーの歌手の歌を事前に聞いておくと「知ってる」感が出て楽しめるのでオススメではあります)

カンファレンスチャンピオンシップまでは毎週試合があり、一気に駆け抜けることでシーズンの終わりに向けて気分が盛り上がっていきますが、最後の1試合までに2週間あるとシーズンの試合というよりはエキシビションのように感じてしまうんですよね。この気分も年によって違うんですけど。もちろん当事者なら2週間アドレナリン出まくりなので、やっぱり勝たなきゃいけないですね。

ということで、気持ちを盛り上げるためにこれから色々やろうと思います。

・カンファレンスチャンピオンシップのコーチズフィルムを見る
・スーパーボウル中に飲む酒とつまみを買いに行く

色々書き連ねようと思いましたが、思いついたのはこんなものでした。コーチズフィルムを見るだけ結構な時間がかかるので2つでも大丈夫ですかね。


KCの3ピート達成なるかが、今年のスーパーボウルの注目の1つ。

それに対してパッカーズメディアが「既にパッカーズが達成している」という記事を書いたり、ツイートをしたりしていましたが、当然、スーパーボウル開始以降のことを言っているわけで、くだらない話だなと思って見ていました。

パッカーズは歴史あるチームであることも魅力の1つでそれを誇るのは別に良いと思いますが、「我々こそが至高」みたいな思考にはあまり賛同できません(ラップに触発されて至高と思考で韻を踏んでみました)。

次はパッカーズが5連覇でも10連覇でもしてやるというマインドでいたいと思います。とりあえず最初の1つは早めに勝ちたい(切実)。


今シーズンのパッカーズはスーパーボウルにほど遠い内容だったので、スーパーボウルを見ても悔しいという気持ちは湧きそうにないですが、プレーオフで負けた年は大概「これならパッカーズでも勝てたじゃん」と思ってしまうことが多いです。

ここから先は

320字
この記事のみ ¥ 200

この記事が参加している募集

もしサポートいただける方はぜひお願いします! サポートいただいたお金はゲーパス、PFFなどNFL、パッカーズ関連の情報取得用に充てさせていただきたいと思います。