見出し画像

現時点でのパッカーズのシード順について考察

日曜の試合でDETが勝ってパッカーズの地区優勝の可能性が無くなりました。ということでプレーオフに出場する場合はワイルドカードになるわけですが、今回は第5シード、第6シードになる可能性について書きたいと思います(第7シード以上はNOに勝てば決まり)。


ワイルドカードのタイブレークに関する優先順位

ワイルドカード争いのチームが同率の成績になった場合は以下の順に上回った成績を取ったチームが上位のシード権を得ます。(2チームの場合)

1.同地区の場合、地区内の成績
2.カンファレンスの成績
3.同一の相手との成績(4チーム以上)
4.勝利した相手の強さ
5.全ての相手の強さ

ほぼここまでで決まるので以降は割愛

第6シードになる条件

現実的に第6シードを争うことになるのは現時点で10勝5敗のWAS。WASはもちろん同地区ではないので上述の2からの条件が適用されます。

パッカーズの敗戦相手(PHI,MIN,DET,DET)
WASの敗戦相手(TB,BAL,PIT,PHI,DAL)

パッカーズは全てNFCのチームに負けているのに対して、WASはAFCのチームに2敗。この後は両チームともに対戦相手はNFCだけなので、同率になればNFC内の成績でWASが上位になります。

つまり、パッカーズが第6シードを確保するためにはWASより成績で上回る必要があります。

第5シードになる条件

第5シードを争う相手はMIN。現時点で13勝2敗。パッカーズは10勝4敗でMINは残り2戦しかないので、パッカーズが全勝し、MINが全敗することが必須です。

MINのここからの2試合はパッカーズとDET。ここからパッカーズが全勝、MINが全敗の場合

パッカーズの敗戦相手(PHI,MIN,DET,DET)
MINの敗戦相手(DET,LAR,GB,DET)

・地区内の成績は3勝3敗で同率
・いずれもNFCのチームにしか負けてないのでNFC内の成績も同率

とタイブレークの条件2までは同率に

「3.同一の相手との成績(4チーム以上)」でシード順が決まることになります。

同一の対戦相手は同地区なのでたくさんありますが、DETに2敗までは一緒。しかし、LARにはパッカーズが勝ち、MINが負けているので同率の場合はパッカーズが上位のシード順となります。

つまり、ここからパッカーズが3連勝、MINが2連敗すれば第5シードはパッカーズです。

ここで注目されるのが最終週のMIN@DET。パッカーズが全勝できると仮定するとDETに勝ってほしいところですが、WEEK17にパッカーズがMINに勝ち、DETがSFに勝つとDETの第1シードが決まってしまい、最終週が消化試合になってしまうのです(たぶん)。


怪我人の多いDETは消化試合ではスターターを温存する可能性が高く、MIN勝利の可能性が高くなります。現在のSFはプレーオフ圏外になり勢いもないのでDETに勝つ可能性はあまり高くないでしょう。

つまり、パッカーズが第5シードを獲得する可能性は低そうということですね。


とりあえず全部自力で考えたので、間違いがあるかもしれませんが、シード順に関する考察は以上です。

結局、自分たちでコントロールできることに集中するしかないですね。「全部勝てばいいだけ」というマインドでチームもファンも臨みましょう。

GO!PACK!GO!


いいなと思ったら応援しよう!

たーくん
もしサポートいただける方はぜひお願いします! サポートいただいたお金はゲーパス、PFFなどNFL、パッカーズ関連の情報取得用に充てさせていただきたいと思います。

この記事が参加している募集