見出し画像

2024シーズン:WEEK14 DET戦の感想

試合当日にあまり書けなかった感想を。



オフェンス

良かったところ

・QBラヴ
12/20 206yd 1TD 0INT Rating111.7
前半はスロースタートだったが、後半は良いパスを投げていた。スクランブルの判断も良く、間違いなく追い上げの立役者。パスプロが不安定な部分がある中で彼のポケットワークがオフェンスを支えた。

・WRワトソン
4/7 114yd Avg28.5
前半のファンブルは大きなマイナスだったが、以降はそのミスを取り返す活躍。ディープやクロスのルートでフリーになっており、ビッグプレーを生み出せるのが素晴らしい。最近はRBジェイコブスのランを警戒して相手がボックスに人数を増やしているので、ワトソンのプレーがより効果的になっている。


悪かったところ

・スロースタート
パスプロが悪い、ランが出ない、ラヴのパス精度が低い、と最初の数シリーズは全く良いところ無し。特にパスプロが酷かったのが痛かったが、サイレントカウントでスナップするタイミングを読まれていたのではないだろうか。いずれにせよ、大事な試合でいつもスタートが悪いのは準備に問題があるのでしょう。

・ランオフェンス
24キャリー 99yd Avg4.1 3TD
ここ2試合の傾向ですが、ジェイコブスのランは厳しくマークされておりそう簡単には出ない。一方でジェイコブス以外のランは警戒されていないのでそこそこ出るという状況になっている。
ここまではジェイコブスのミスタックルを誘うランが機能したが、警戒されてランを出せるほどランブロックが良いチームではないので、相手を見てパスを選択できるようにすることが今後の試合でも求められるだろう。パッカーズはランにこだわらなきゃいけないようなパスオフェンスではありません。

ディフェンス

良かったところ

・ランディフェンス
3試合連続でランが良いチームを抑えているのは、ランディフェンスが本物になった証か。特にDLクラークが良くなっているので周りの選手も楽に動けている。LB陣もランディフェンスに関しては安定しています。

・ターンオーバー
ニクソンのインターセプト、敵陣での4thダウンストップといずれもTDに繋がった大きなプレー。ディフェンス全体としては良く無かったが、ターンオーバーがあったことで接戦に持ち込めたのはディフェンスの大きな功績です。


悪かったところ

・4thダウン
ギャンブルを5回チャレンジされて4回成功。ギャンブル上等のDETに対してこれでは勝てない。4回で1stダウンorTDを取れば良いという意識が相手のオフェンスを楽にしてもいます。大事なところで良いプレーをできないチームは負けるしかありません。

・パスディフェンス
フィールド中央のパスが楽々決まるということが相手にバレてきましたね。LB、スロットCB、セーフティ。いずれもタイトなプレーが出来ていません。特にLBはマクダフィを使う限りカバーが良くなることはないでしょう。ここが修正されなければ同じような試合を繰り返すだけ。ハフリーの手腕が試されます。

・パスラッシュ
全くプレッシャーをかけられない4メンラッシュに逆戻り。これが実力かもしれませんね。


試合が終わってから時間が経って申し訳ありませんが、感想を書かせていただきました。この試合の反省を元により良いチームになってくれることを期待します。

GO!PACK!GO!


いいなと思ったら応援しよう!

たーくん
もしサポートいただける方はぜひお願いします! サポートいただいたお金はゲーパス、PFFなどNFL、パッカーズ関連の情報取得用に充てさせていただきたいと思います。

この記事が参加している募集