
パスディフェンスはDET戦からどう改善されたのか
DET戦で敗因となったパスディフェンスがSEA戦では良くなり勝因の1つに。一体、何が変わったのかを考えてみます。
この記事は有料です。ほぼ毎日記事を書くので定期購読マガジンに入ったほうがお得です。
DET戦は何が良くなかったのか
LB、セーフティ、スロットCBのプレーが悪くフィールド中央のレシーバーがガラ空きに。楽々ゲインされて、特に後半は全く止まる感じがありませんでした。
・LBのカバレッジが下手
・CBのマンカバーが下手
・ゾーンカバーが下手
という3重苦で「これではプレーオフも厳しいな」と思っていました。
SEA戦ではどういう対策を打っていたのか
ここから先は
729字
この記事が参加している募集
もしサポートいただける方はぜひお願いします! サポートいただいたお金はゲーパス、PFFなどNFL、パッカーズ関連の情報取得用に充てさせていただきたいと思います。