![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46521913/rectangle_large_type_2_18dc9c4fdbdd7821ad3efc59b9f4021a.png?width=1200)
優しさが、満ち溢れ、零れ落ちる。。。
もっと、優しくあるべきだ。
もっと、他者に対して優しくあるべきだ。
わかってる、わかってるんだよ。
もっと、柔かでありたい。
ほんとは、そうありたいと思っているはずだ。
知ってる、知ってるんだよ。
もし、優しさが、満ち溢れ、零れ落ちるくらいだったら、
他人に優しく、柔かでいられるのだろうか?
それとも、結局何か理由をつけ、何かに不満を持ってしまうのだろうか?
本当に何の不満もなく生きていくことは難しいのだろうか?
お釈迦様に聞いてみたい。
四苦を乗り越え、悟りを開くと不満はなくなる?
でも、般若心教では悟りすらないと。。。
キリストに聞いてみたい。
右頬を打たれたら左頬を出せる、ようになれば不満はなくなる?
でも、弟子に裏切られる。。。
実際のところ、怒りや不満は生きるエネルギーだとも思う。
全く不満もなく、怒りもない世界は、ツマラナイだろう。
でも、このネガティブな感情に包まれているのは非常に悲しいし、侘しいし、寂しい。
51:49で優しさが勝っているなら、
体感として、
優しさが満ち溢れ、零れ落ちているように感じるのだろう。
だとすると、
やはり、
あと少し、優しくあるべきだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![TONO/フリーランス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48759280/profile_cc312ee8ab3afceb2ad4ce049e5a020d.png?width=600&crop=1:1,smart)