見出し画像

抗原検査をやってみた

副鼻腔炎が原因だとは思いますが熱っぽくなってきたので念のため抗原検査をやってみました。

使用したのはこれ。

画像1

東亜産業のペン型抗原検査キットです。

使い方としては

① 食事やうがい直後はダメ。30分以上時間をおいてから使用すること。

② ペンを取り出し、舌の下側(唾液が出るところ)あたりにさして唾液を吸わせる。約2分間ぐらいが目安。

③ それを溶液に差し込む。ペンにあるまだら模様がしっかり溶液に浸かるようにしっかりと押し込む。

④ 15分間待つ。線が1本なら陰性。2本あると陽性。実際には15分も待たずにすぐ線が入る。

結果は、

画像2

陰性でした。

抗原検査はあくまで唾液中にウイルスが付着しているタンパ質があるかどうかを調べるだけなので感染していないことを完全に否定できるものではありません。

ただ、このキットで陽性だった場合はほぼ間違いなく感染していることになります。

それが否定できただけでも一安心。

今の熱っぽさは風邪か副鼻腔炎によるものということで安静にしておきます。

いいなと思ったら応援しよう!