見出し画像

1/20 本日気になったニュース

消費者庁、大幸薬品クレベリンに措置命令 景表法違反で

大幸薬品は20日、空間除菌剤「クレベリン」の一部製品について、消費者庁から景品表示法に基づく措置命令を受けたと発表した。同庁は「空間に浮遊するウイルス・菌を除去」といった表示に合理的根拠がなく、優良誤認表示にあたると指摘し、再発防止策の策定を求めた。同社は「極めて遺憾であり、速やかに法的措置を講じる」とした。

コロナの始まりの頃にはどこのドラッグストアに行っても売りきれている商品でした。テレビCMもしてるし。

結構、みんな信じていて使用していたんですが。。。

------------------------------------------------------------------------------------

レノバ、洋上風力落選で見えてきた真の実力

脱炭素の有望銘柄だったレノバが一転、試練の時を迎えている。社運を賭けて挑んだ秋田県由利本荘市沖の洋上風力案件の公募・入札で2021年末に落選。株価は上場来高値を記録した21年9月の6390円から7割超下落し、1600円前後で推移する。戦略の見直しと事業の再構築が急務だ。

少し保有していた時期もあったので気になりました。

株価を下げる要因としては十分な素材ではありますが、これまでの技術力と経営戦略を考えると、再度上昇するのかなとも思います。

------------------------------------------------------------------------------------

マイナポイントの新規付与、6月開始 首相表明

岸田文雄首相は20日の参院本会議で、マイナンバーカード取得者が健康保険証として利用登録した場合などにもらえるポイントの付与について「6月ごろから開始する」と明らかにした。

マイナンバーカードが普及する流れとしては是非歓迎です。

日本はもっとデジタルに強くならなくてはいけないと感じています。世界的にその変化が進んでいるので、その流れに遅れないようにしていきたいですね。

------------------------------------------------------------------------------------

イギリス マスク着用義務など規制撤廃の方針 感染者減少傾向で

イギリスのジョンソン首相は、新型コロナウイルスの感染者が減少傾向に転じたことを受けて、屋内の公共施設でのマスク着用の義務など、規制の多くを撤廃する方針を明らかにし、新型コロナとの共生を目指す考えを改めて強調しました。

感染者が減少傾向にあるとは言え、一日10万人規模の新規感染者が出ています。

本当に、コロナとの共生の方向に舵をきったのだなと思います。

この政策が良い手本となり世界に拡がっていければ、終息に近づいていけそうな気がします。

------------------------------------------------------------------------------------

東京も本日8千人を超えました。

コロナを完全に封じ込むのか、ともに生きるのか、選択が迫られていますね。

いいなと思ったら応援しよう!