Echo Show 5を1ヶ月以上使ってみた
5月にAmazon Echoの購入を検討しているという記事を投稿しましたが、実は7月末にEcho Show 5を我が家に迎え入れ、1か月以上利用してきました。
実際に使用した経験から、製品の感想や当初の検討内容についてご紹介したいと思います。
まず初めにお伝えしておきたいのは、生活が劇的に変わったということはないということです。
これはあくまで私たぁの状況で、我が家はまだまだ各種家電との連携がうまくいっておらず、アレクサを使いこなせていなのが現状です。
その辺りを考慮して読んでいただけると幸いです。
まず、最も頻繁に利用している機能はタイマー機能です。料理の際によく活用しますし、お風呂のお湯を貯めたり、つけ置き時間など、いろんな家事で頻繁に役立っています。
また、Nature Remoを介した家電操作も大変便利です。
テレビ、エアコン、シーリングファン、ロボット掃除機など、リモコンを探す手間が省けてストレスフリーです。
細かな操作にはリモコンが必要な場合もありますが(アレクサの設定が必要なのかもしれません)、現時点ではこれで十分満足です。
また、朝起きてからおはようと声をかけると、「今日も一日頑張りましょう」と返事してくれるのと同時に、天気やニュースを読み上げてもらう機能は朝テレビを私にとって非常に便利です。
さらに、音楽を楽しむこともできますが、私はAmazon Music Unlimitedには加入していないため、ランダムでよくわからない曲が流れることがあります。
電気のオンオフやカーテンの開閉などもできるようにしたいのですが、それには追加でいろいろと買い足す必要があります。
今後少しずつ拡張していく予定です。
他にも試していない機能がたくさんあるため、調べながら試してみる予定です。
ちなみに、娘に歯磨きやお風呂を促す声掛けを設定してましたけど、まだちょっと早いみたいで、思ったような反応ではありませんでした。
ただ、「アレクサ、おはよう」っていうのは楽しそうなので良かったかなと思います。
総括すると、Echo Show 5の購入は満足しており、今後の改善に期待しています。まだ購入を検討中の方にはぜひおすすめしたい製品です。
またの機会にお会いしましょう。